~ 日常 ~

春はバラ、夏は花火、秋もバラ、冬はイルミ。
年間を通じて艦船・列車に航空機などなど

小長井産・カキ解禁! 2021/12/12

2021年12月17日 | 長崎
2021年12月12日(日)

冬の味覚を代表する諫早市小長井産の
カキが11日に解禁となり、諫早湾漁
協小長井直売店は購入客でにぎわい用
意した500キロのカキがわずか1時
間で売り切れた。
(※2021年12月12日(日)付
            毎日新聞)

電子でレンジ600Wで約7分
待ちに待ったカキのシーズン到来!
 今年のカキは海水温が高い日が多か
ったために成長が遅れ殻が7センチほ
どと小ぶりで、1人2袋迄の購入制限
をして今後のカキの成長に期待をする
そうです。
 もともと本日行くことにしていたの
ですが、今朝の毎日新聞掲載記事を読
み急遽出発時間を繰り上げ諫早市小長
井町にある直売所には開店10分前に
到着。
これから来年の4月まで美味しい牡蠣
が頂けます。


到着時には多くの方が9時の開店待ち


1袋1200円(税込み)
  1人2袋迄




当初12月4日からの販売を予定
していたものの牡蠣の成長遅れに
より12月11日に変更。






カキの直売所がある小長井町は
フルーツバス停で有名







人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする