~ 日常 ~

春はバラ、夏は花火、秋もバラ、冬はイルミ。
年間を通じて艦船・列車に航空機などなど

第36回やつしろ全国花火競技大会 その7 2023/10/21

2023年10月31日 | 花火
2023年10月21日(土曜日)

今回は初の対岸からの撮影という事で
駐車場は八代で最も大きな神社として
有名な八代神社(妙見宮)にお世話に
なりました。
神社から観覧場所までは歩いて25分
弱の距離。
例年、有料観覧席の時は駐車場から歩
くこと約40分。花火終了後はカメラ
バックと三脚2台にショルダーバック、
しかも自分の中では最強の防寒着を着
ているので汗だく・へとへとになって
戻っていました。
今回は25分でかすかに滲む汗どまり。
場所も八代ICに近かったため渋滞し
ながらもさほどのストレスなく高速道
路を利用して戻ることが出来ました。






























八代神社(妙見宮)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋桜咲く、竹崎城址展望台公園 2023/10/22

2023年10月31日 | 植物 旅行
2023年10月22日(日曜日)

佐賀県の太良町にある「竹崎城址
展望台公園」に咲くコスモスです。
先日、地元のラジオ局で佐賀の
「コスモス名所」と紹介され、お
城(を模した展望台)とコスモス
が写った写真が綺麗とのコメント
があったため気になっていました。
昨夜に熊本県八代市で開催された
花火大会の帰りに時間を調整して
日の出とコスモス咲く光景を撮影。























人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする