俗物哲学者の独白

学校に一生引きこもることを避けるためにサラリーマンになった自称俗物哲学者の随筆。

ニセ科学

2009-06-30 17:18:32 | Weblog
 哲学は決して訳の分からないことを主張するための学問ではない。逆に筋の通ったことを主張することがソクラテス以来の哲学の王道だ。
 なぜ筋の通ったこと(正しいこと)を主張することが訳の分からないことを主張することと誤解されるのだろうか。間違ったことが「常識」とされているからだ。間違った常識が先に存在するとその常識と違う意見は異端とされる。
 ガリレオ・ガリレイの「地球が回っている」などはその典型例だろう。地球が太陽の周りを回っているという考えは我々の実感と一致しないしキリスト教の教義にも反するから彼の学説は否定された。
 偏見的総合判断は主に次の3つから生じる。①宗教②権威③常識。
 宗教的偏見についてはこれまでに散々書いたのであえて付け加えない。それ以外で最も危険なのは権威に盲従することだ。DNA鑑定だと言われたらそこで思考停止状態に陥ったり、怪しげな学者が「地球温暖化が大災害を招く」と言ったら全く検証せずにまるで温暖化阻止が最高善であるかのように考えることはニセ科学に対する妄信でしかない。
 かつて紫外線やコゲに発がん性があると騒いだことがあった。ダイオキシン騒動にしてもそうだが、科学は人文系とは違って正誤の判定が容易だ。これらの問題ときっちり取り組まず曖昧なままにしておくとなんとなく常識になってしまう。マスコミが文科系出身者に支配されているせいとは言え困ったことだ。

コメントを投稿