俗物哲学者の独白

学校に一生引きこもることを避けるためにサラリーマンになった自称俗物哲学者の随筆。

男女の衣服

2008-07-29 16:06:57 | Weblog
 衣服は権力者が決めるなどと言えば、「そんな馬鹿な!自分達が着たい服を着ている」と反論されそうだが、そう思えてならない。
 権力者の多くは年老いた男だ。彼らは自らの醜い体型を誤魔化すために背広を着用し若年層にもそれを強制する。背広を着せれば肉体の格差は最小限になる。
 一方、女の服は女性美を強調する方向に特化している。これが美しい女性が自己の美を主張するためなのか、権力者が「品定め」し易くするためなのか意見が分かれるだろう。実際には両方の要素のバランスにより成立しているのだろうが、私は後者の要素がかなり大きいと思っている。

サッポロビール

2008-07-29 15:59:43 | Weblog
 サッポロビールがビール系飲料売上高でサントリーに抜かれて4位に落ちた。これは落ちるべくして落ちたと私は思っている。
 アサヒのスーパードライをきっかけにして各社の激烈な競争が生じその結果として日本のビールは格段に旨くなった。その蚊帳の外にいるのがサッポロビールだ。
 主力の黒ラベルとエビスビールは昔のままだ。他社のビールが旨くなった分相対的に不味くなった。
 第3のビールの先駆けとなったドラフトワンはビール嫌いのためのビール系飲料だ。ビール好きには不味くて飲めない代物だ。今頃になって「麦とホップ」を出して「ビールと間違った」などと言っても白々しいだけだ。サッポロビールの「最も不味いビール」メーカーの汚名は消えない。
 この会社は滅びるのではないだろうか。かつての「大日本ビール」の縁でアサヒビールが吸収合併するのではないだろうか。

お粥とお茶漬け

2008-07-29 15:50:32 | Weblog
 永谷園は「朝からお茶漬け」などと言ってお茶漬けの拡販を図っている。
 個人的にはお茶漬けが好きだが、これは決して良い食生活とは言えない。
 お粥は米を煮込んで文字通り「粥状」にしたもので昔のシャボン玉ホリデーの「おとっつぁん、お粥ができたわよ」のように咀嚼力・嚥下力の衰えた病人の食事にふさわしいものだ。米を煮込んでシンが無くなっているので咀嚼力・嚥下力の乏しい病人や老人にも容易に消化・吸収できる「胃に優しい」食べ物だ。
 お茶漬けは全然違う。じっくり咀嚼すべきご飯を水分で流し込んでいるだけだ。消化・吸収されにくいのでダイエット効果があるかも知れないが、昨今の食品価格高騰の折り、食資源の無駄遣いとなるお茶漬けが好ましいとは思えない。

主観的重量

2008-07-29 15:39:48 | Weblog
 「綿100gと鉄100gとどちらが重い?」ということについては小学校で習った。答えは「どちらも同じ」ということだった。しかし本当にそうだろうか。秤に乗せればどちらも同じ重量を示す。しかしそれはあくまで秤の上での事実であって、人間は鉄のほうが重く感じるのではないだろうか。
 初めて100gの純金インゴットを持った時にはその重さに驚いた。接触面積の小さい物ほど面積当たりの重量は重くなる。これが人間の感じる重さではないだろうか。
 変な例だがカミソリや針は少しの力で人を傷付けることができる。綿をぶつけられても痛くないが鉄なら痛い。人間の感じる重さはこれと同じようなものではないだろうか。
 バックパッキングやリュックサックの重さが同じでも背中寄りに重い物を集めれば主観的重量は軽くなる。このことが物理的には「力のモーメント」で説明できるように、面積当たりの重量から主観的重量が説明できないだろうか。
 秤で表示される重量だけが正しい重量ではない。

日本版ニューディール政策

2008-07-25 18:24:17 | Weblog
 「日本版ニューディール政策」が実施された記録などどこにもない。しかし太平洋戦争敗戦時に巷に溢れていた失業者を公務員として吸収したことは記録に残っている。
 当時の公務員の給料は安いが仕事は途方も無く楽だった。その後、公務員の給料は民間並みを目指して引き上げられ、バブル崩壊後、民間の給料が引き下げられると公務員の給料は民間を上回った。
 こういった歴史があるから非常識な高給取りの公務員が存在する。大阪府の橋下知事は職員の給料を見直そうとしているがそれは当然のことだ。もし現在の大阪府職員の給与が公開されたら大騒動になるだろう。
 公務員の不祥事が職場ぐるみで行われることがある。社会保険庁だけではなく京都市清掃局などでも問題が頻発した。こういう社会不適格者を雇用することも「官」の仕事かも知れない。もし「官」が雇用しなかったら暴力団員になってもっと悪いことをしているかも知れない。

省益と公益

2008-07-25 18:13:43 | Weblog
 役所の無駄遣いはいくら非難されても改善されない。その最大の原因は収入と支出が分離していることに依る。
 役所にとって予算を「ぶんどること」と「使い切る」ことは「善」だ。多くの金を使うことによって彼らの会社(官公庁の隠語)は繁栄する。
 金を使うことによって彼らの権力は強化される。省庁間の競争でも有利になるし下請け企業に対する発言権も増す。下請け企業が増えれば天下り先も増える。金を使えば使うほど「大企業」になれる。
 売上高だけ大きくて収益のあがらない企業は民間ではあり得ない。そんな企業は即刻淘汰されてしまう。
 民間企業も個人もお役所のように大盤振る舞いを続けていれば資金が底を突いて倒産や破産を招くので、収入に見合った支出しかできない。役所には収支という視点が無いから支出することばかり考える。
 不足した資金は国債としてツケ回しされるから使った者勝ちだ。放漫経営の企業やローン破産者と全く同じ体質だ。
 総てに適応することは無理でも事業ごとの収支や経費削減を考える必要がある。そうすれば少なくとも市バスの運転手や清掃職員に1,000万円の給料を支払うことは無くなるだろう。

原産国偽装

2008-07-25 17:59:33 | Weblog
 原産国偽装は純然たる国内問題であって決して国際問題ではない。
 中国産の鰻の偽装に関して中国は何も関与していない。中国は「中国産」として輸出している。当たり前だ。中国が「日本産」製品を輸出できる筈が無い。
 産地を偽装するのは日本の業者だ。100%日本人による犯罪だ。「国産」と偽装された製品はむしろ高品質であることの証明と言えよう。国産と殆ど変わらないからこそ偽装対象に選ばれる。例えばヨーロッパ産のリンゴを「国産」と偽装することは不可能だ。ヨーロッパ産のリンゴは不恰好で国産との差は一目瞭然だ。

騒ぎ過ぎ

2008-07-25 17:51:50 | Weblog
 最近、無差別殺人が相次いでいるのはマスコミが騒ぎ過ぎることが最大の原因だ。マスコミが騒ぐから思考能力を欠いた馬鹿が模倣行為をする。
 無名の男がある日突然(ダーティ)ヒーローになる。自己顕示欲の強い者なら無視されるよりは非難される状態のほうが好ましい。無名の男が一躍有名人になれる。
 暴れたあとで「誰でも良いから殺したかった」とコメントしさえすれば個人問題ではなく社会問題に格上げされる。こんなマスコミの姿勢が模倣犯を生む。
 マスコミ情報に流される人間は決して少なくない。若年者の自殺報道が自殺を助長するように通り魔報道は通り魔を生む。
 社会問題として犯人の心の闇に迫るような報道姿勢が次の通り魔を生む。「また模倣犯が現れました」と徹底的に馬鹿にすることが、プライドだけが高い者によるこんな馬鹿げた犯罪を抑止するための最善策だろう。

プロポーション

2008-07-22 18:21:58 | Weblog
 頭の大きさが一定なら背が高いほどプロポーションが良いことになる。八頭身美人は殆どが長身だ。
 芸能人の中には明らかに頭の小さい人がいる。小泉今日子さんなどは小柄だが頭が並外れて小さいので長身の人に近いプロポーションになっている。
 ところで頭が小さいとは脳容積が小さいことを意味する。脳容積が小さければ脳の重さも少ないだろう。つまり頭が悪いということ・・・?
 実は脳が一番大きい動物は鯨だ。だからと言って鯨が人間より賢い訳ではない。賢さを決めるのは総体重に占める脳重量だ。
 かつて頭でっかちでチビでチンチクリンだった日本人はもしかしたら最も賢い民族だったのではないだろうか。頭が小さく手足が長くなった新・日本人は「美」へ向かって進化した結果、実は退化したのではないかと思えてならない。

ショルダーブロック

2008-07-22 18:12:41 | Weblog
 混雑する駅構内で私は左端を歩くことが多い。混んだ駅構内では私は右肩を前にして半身で歩く。これが自分を守るベストの姿勢だと思っている。
 電車から吐き出された乗客は1塊となって動き逆方向へ進む者を押し退けようとする。1塊となった乗客は多数者だ。少数者を押し退けることを当然と考える。実際には降りる客は常に乗る客と同数だ。しかし1群となることによって一時的に多数者となる。
 右肩を前に出すメリットは2つある。
 ①半身に構えることによって横幅を狭くできるので相対的に通路が広がる。ごく一部の例外を除いて人間は縦幅より横幅のほうが広い。
 ②肩は上半身で最も頑丈な場所なのでぶつかられても痛くない。サッカーのショルダーチャージに限らず体当たりでも使う。ボクシングには相手のパンチを肩で受けるショルダーブロックという技がある。
 こんな技術を身につけねばならないのは情けないことだ。