俗物哲学者の独白

学校に一生引きこもることを避けるためにサラリーマンになった自称俗物哲学者の随筆。

マジョリティ

2013-02-28 09:26:32 | Weblog
 日本には3つの領土問題がある。歴史的に考えて最も確実に日本領と思えるのは尖閣諸島で、次は竹島、そして最も疑わしいのは北方領土だと私は考える。北方領土をロシア領と主張すれば非国民呼ばわりされそうだ。「終戦」のドサクサに紛れて不法占拠されたと考える人が大半だからだ。しかし日ロ間は実はまだ交戦状態だ。和平条約が締結されていないからだ。交戦中である限り軍事占拠は正当だ。私は和平条約と領土問題を不可分とするロシア側の主張を正当なものだと考える。
 こう前置きした上で17日の「バンキシャ!」での宋文州氏の発言のその後について書く。18日付けの「言論の弾圧」に書いたとおり、氏が「(隕石が)尖閣諸島に落ちてくれないか」と発言したのでテレビ局には抗議の電話が殺到したそうだ。その中には「メディアから締め出せ」という内容のものもあったらしい。
 こういうところにマジョリティ(多数者)の横暴さを感じる。多数者は気に入らない少数者の意見を抹殺することを何ら悪いこととは感じない。「我々多数者の意見=善、多数者にとって不愉快な意見=悪」と彼らは決め付ける。
 しかしその多数者の意見の正体は何だろうか。マスコミが報じることの受け売りであり、マスコミと同化することによって多数者の側に回っているに過ぎない。多数者の意見が誤った方向に向かっているのではないかと警告するのが少数者だ。
 私は決して「民主的」だから少数者の意見を尊重する訳ではない。マスコミに操られた多数者こそ最も危険だと考えるから金太郎飴のような世論を疑問視する。マスコミに操られて一丸となって戦争拡大へと向かった太平洋戦争の失敗を日本人は一向に反省していない。勝ち目の無い戦争の最大の責任者は好戦的な大衆とそれに迎合したマスコミであって、断じて軍部の暴走ではない。

確率

2013-02-28 09:03:27 | Weblog
 確率に関して人間には妙な癖がある。高い確率は低く、低い確率は高く補正してしまう。
 飛行機は99.99%安全だ。しかし90%程度しか安心できない。逆に墜ちる可能性は0.01%以下だ。それでも1%ほどの危険を感じる。宝くじが当る可能性は0.01%以下だ。これを1%ぐらい当ると感じる人がいてそんな人が宝くじを買う。これらは確率理論から考えれば不合理なことだ。しかし心理的には了解不可能ではない。高い確率は低く、低い確率は高く補正して感じるという特性があるからだ。
 どうやら人類の脳の基本プログラムは確実・不確実の2段階にしか予めセットされていないようだ。多少経験を積んでも確実・不確実・不可能の3段階でしか考えられず、確率論を理解して初めて無限段階で考えることができるようになるようだ。
 「羹に懲りて膾を吹く」という諺がある。これは2段階(危険か安全か)でしか考えられない人を3段階で考える人が笑っている。しかし無限段階で考える人から見れば3段階での思考も同様に滑稽で幼稚な考え方だ。
 安全率10%と90%では確率的には全然違った意味だ。しかし2段階思考や3段階思考しかできない人はどちらも「安全でない」と判定してしまう。「100%安全でなければ安心できない」という主張は全く不合理で非現実的だ。100%安全なものなどこの世に存在しない。ヒステリックにこんな主張をする人は確率論を勉強すべきだろう。そうでなければ無知な彼(彼女)のせいで社会が機能不全に陥る。危険と安全の間にはレベルが無限に異なるグレーゾーンが存在することを理解すべきだ。

二分割法

2013-02-26 09:39:03 | Weblog
 被害者にも問題があると言うとすぐに「悪いのは加害者だ」という反応が返って来る。加害者が悪いのは当り前だが被害者にも幾らかの責任がある事件が少なくない。一方が悪で一方が善と決め付けたがるのは理性のレベルに達していない幼稚な判断だ。好き・嫌いや快・不快の感情のようなものだ。
 白と黒の間には無数のグレーのグラデーションがある。これを白か黒かの2種類にしか分類しなければ矛盾に陥る。
 中国船が領海侵犯をするたびに中国そのものを敵と考える人がいる。しかし日本を挑発しているのは13億の中国人民のごく一部に過ぎない。多くの中国人民は善良だ。少なくとも中国政府と中国人民ぐらいは分けて考える必要がある。中国人民は支配者層に搾取されている被害者とも言えよう。
 「悪い被害者もいる」ということは決して「被害者が悪い」という意味ではない。こういう当り前のことを理解できないのは「被害者=善、加害者=悪」というステレオタイプに捕らわれているからだ。悪の組織対正義の味方という図式が成立するのは子供向けの勧善懲悪のヒーロー物語だけだ。
 二分割すれば判断は楽だ。しかしこんなヒューリスティック(直観的)な考え方では正しい判断はできない。これは人類以前の動物の脳による「反応」に過ぎず、人類を他の動物よりも優越させている大脳皮質を使った判断ではない。人類以前のレベルに過ぎない「反応」の粗雑さに操られないように、ちゃんと大脳皮質を使って考えることを身に付ける必要がある。

茶番劇

2013-02-26 09:10:42 | Weblog
TPPについて「総ての関税撤廃を予め約束しない」という共同声明を手土産にして安倍首相が凱旋帰国したが茶番劇ではないだろうか。そもそも「聖域なき関税撤廃」という言葉を誰が使っているのだろうか。少なくともアメリカの主張ではない。昨年12月の第15回のTPP会合においてもアメリカは乳製品と砂糖の例外扱いを主張していた。つまりアメリかは例外の必要性を主張している国だ。アメリカは日本に配慮して例外を認めたのではなく、元々自国の利益のために例外を認めていた。例外の必要性を主張する国と、例外扱いを認めてほしい国が共同声明をすれば「例外を認める」となるのは当り前だ。何の協議も必要ない。日米両国が対立している訳ではないのだから、オバマ大統領はなぜ共同声明による明文化が必要なのか理解できなかったのではないだろうか。
 「聖域なき関税撤廃」という言葉を使うのは民主党と自民党と日本のマスコミだけだ。民主党も自民党も幻の「聖域なき関税撤廃」を強調しておいて「聖域を認めさせた」という嘘で世論を納得させようとしたと思える。
 もっと悪質なのはマスコミだ。12月にアメリカが例外を認めていることを報じておきながら宛もアメリカが「聖域なき関税撤廃」を主張する張本人であるかのように扱い、わざわざ日本のために例外を認めてもらったのだという嘘でTPP推進をバックアップしている。これほど馬鹿げたできレースは珍しい。マスコミは政府の御用情報機関に堕したと言わざるを得ない。
 TPPの問題点は多数あるが最大の問題点は、これがアメリカの言いなり外交であり、そのことについて政府とマスコミが結託して情報操作をしているということだ。

嘘の価値

2013-02-24 10:24:50 | Weblog
 週刊誌はいい加減な報道をする。刺激的な記事を掲載することがこれまでの成功パターンだった。
 週刊誌がスキャンダル情報を入手すればそれを針小棒大に膨らませて記事にする。そのほうが面白い記事になるからだ。
 ゴシップ記事を書かれた政治家や芸能人などが名誉毀損として裁判所に訴えることは滅多に無い。虚偽を否定するためには事実を認定せねばならないからだ。仮に汚職を指摘された政治家が訴えた場合、裁判では事実と虚偽が分別される。そしてそのために証拠が集められる。これは政治家にとっては困ったことだ。大抵の政治家は脛に疵を持っている。虚偽であることを証明するためには事実部分を肯定せざるを得ない。つまり自ら墓穴を掘ることになる。だから告訴できない。
 芸能人も同様だ。嘘であることを証明するためにどこまでが本当であるかを確定することになる。これではスキャンダルの上塗りにしかならない。
 適度に事実を混ぜることが上手な嘘をつくためのテクニックだが週刊誌のやり方は正にこれだ。
 こういう事情で週刊誌はやりたい放題でデマを撒き散らしていたのだが、このビジネスモデルに狂いが生じた。要するにやり過ぎたのだ。告訴されないのをいいことに週刊誌はデマを並べ立てた。ところが余りにもデマを並べ過ぎたので、読者が週刊誌に情報価値を認めなくなってしまった。そのために大半の週刊誌が廃刊の瀬戸際にいる。
 これはイソップ寓話の「オオカミ少年」以上に、嘘をついたら結局、自分が損をするという教訓になる実話だろう。

言論の不自由

2013-02-24 10:02:25 | Weblog
 「五体不満足」の著者の乙武洋匡氏がツイッターに書いたピストリウス選手に関する記事に全面的に賛同する。それと同時に乙武氏のような障害者にしかこういう発言が許されていない日本の社会に対して改めて憤りを感じる。
 18日付けの「言論の弾圧」で、被害者は善良であり加害者が一方的に悪い、とするマスコミを批判したが、私が否定したいのはこういうステレオタイプでありそれに従わないことに対する弾圧だ。
 「障害者にだって(中略)ろくでなしもいる。(乙武氏)」そのとおりだ。それなのに健常者によるこの種の発言は許されない。差別発言と決め付けられるからだ。ろくでなしがいるという事実を指摘することがなぜ差別と扱われねばならないのだろうか。
 障害者であれ被害者であれ病弱者であれ、良い人もいれば悪い人もいる。それは当り前のことだ。悪い人を「悪い」と指摘して何が悪いのだろうか。一律に悪と決め付けたり善と決め付けたりすることこそ偏見であり是々非々が正しい姿勢だろう。
 今では発言が自由、それどころかバッシングが奨励されているようにさえ思える生活保護費の不正受給については、暴力団員による悪質な事例が発覚するまではタブーだった。このことが不正受給者を増やす要因となっていたことは間違いなかろう。
 このブレの大きさは困ったものだ。タブーと袋叩きの中間が欠けている。これでは冷静な議論にはならない。
 妙な「自粛」が存在する。「言ってはいけないこと」があり、それを決めているのは社会の「空気」だ。こんな空気に支配されている限り言論の自由はあり得ない。

黒い人

2013-02-22 10:08:13 | Weblog
 夏の私は黒い。ここ数年はプールで「大阪で一番黒い」とからかわれるほど日焼けしていた。子供の頃から夏になれば毎日泳いで真っ黒になっていたので日光で皮が剥けない体質なのだと思っていた。皮が剥けないので日に日に黒くなる。
 ところが初めて沖縄へ行って間違いに気付かされた。たった数日で膚がボロボロになった。その後、グアムへ行ってもタイでもフィリピンでも数日でボロボロになった。歳のせいかとも思った。
 しかし不思議なことに大阪では幾ら焼いても皮が剥けない。日ごとに黒くなるだけだ。しかし熱帯か亜熱帯に行けば必ず皮が剥ける。結局、私は温帯人ということだ。温帯に適応した皮膚だから温帯にいる限りは障害は発生せず、熱帯や亜熱帯の紫外線には耐えられない。所詮は温帯人であり熱帯人や亜熱帯人ではないということだ。
 グローバル化したことによって、せっかく適応した風土を離れる人が増えた。そのために健康上の問題が少なからず発生しているようだ。亜寒帯に住む黒人は日照不足で骨が脆くなり熱帯に住む白人には皮膚癌が多いらしい。オーストラリアに住む白人の皮膚癌発症率は10万人当たり600人で、黄色人種やアボリジニが5人以下であることと比べて非常に多い。
 考えてみれば当り前のことだろう。人類は長い時間を掛けてその土地に適応した。適応した土地を離れたら障害が発生しても何ら不思議でない。このことは皮膚や骨だけではなく脳を含めた身体全体についても同じことが言えるのではないだろうか。

暗い人

2013-02-22 09:43:55 | Weblog
 乱暴な分け方だが明るい人と暗い人がいる。明るい人は副交感神経の働きが活発だから免疫力が高く病気に罹りにくい。笑うだけでも免疫力が高まるとも言われている。
 一方、暗い人は副交感神経の働きが悪いので免疫力が低い。暗い人は自分の暗さを歓迎している訳ではない。気質だからやむを得ないだけであり、少しでも気持ちを明るく軽くしたいと願っている。
 暗い気分を明るくするのに最適なのがアルコールだ。飲酒によって少し知力は低下するがポジティブな性格に変わる。
 イライラや抑鬱感を緩和する特効薬は煙草だ。喫煙をすると妙に落ち着く。これがニコチンの作用なのか深呼吸をすることによる効果なのかはよく分からない。
 暗い人は病弱で短命な人が多い。副交感神経の働きが悪く従って免疫力が低いのだからこれは必然だろう。しかし暗い人にとっての酒や煙草は薬なのだろうか、毒なのだろうか。EBM(evidence-based medicineー根拠に基く医療)に単純に従えば有害と言えるだろう。飲酒や喫煙をする人の寿命はやや短い。しかしこれが充分な証明であるとは思えない。元々短命であることが宿命付けられている暗い人にとっての飲酒や喫煙は心のオアシスであり、副交感神経の働きが活性化されて延命効果があるようにも思える。
 過度の飲酒は肝機能などの障害を招くのでその人の気質とは関係無く有害だろう。しかし検証されるべきなのは、暗い人にとって飲酒や喫煙が是か非かだ。これが統計的に明らかにされない限り飲酒・喫煙を一方的に有害と決め付けるべきではなかろう。暗い人にとっての特効薬である可能性は否定し難い。

変え得ること

2013-02-20 13:34:27 | Weblog
 過去と他者を変えることは難しい。他者を変えようとしても多くは徒労に終わる。他者が自ら変わろうとしない限り変わることは無かろう。過去が変えられないことは説明するまでもない。
 変えられるのは自己と未来だ。変えられないものを変えようとするよりも変えられるものを変えるべきだと気付くことによって多くの精神病患者が快癒へと向かう。
 現状維持とはどういうことか。唯一変えられる筈のものを変えないということだ。つまり変わりたくないという意思表示だ。変わりたくない者は変えられないものに注意を向ける。つまり他者と過去だ。変えられないことに注意を向ければ変えられるものから眼を背けることになる。過去の他者を恨むことによって現在の問題を忘れられるが、これはまやかしの安逸に過ぎないのでいずれはこの抑圧が精神の病へと繋がる。
 このことは個人だけではない。集団レベルでも同様だ。自らの権力を維持したい権力者は、国民の目を自国の未来ではなく他国の過去の悪事へと向けさせる。そんな国が2つある。中国と韓国だ。この2国はいつまで経っても日帝による侵略を非難し続けている。反日教育によって国民の目を逸らそうと努める。これはかなり異常なことであり危険な選択だ。
 自虐史観に従えば日本が虐げたとされているフィリピン、タイ、インドネシア、マレーシア等における対日感情は極めて良い。少なくとも私は旅行中に反日感情の気配さえ感じたことは無い。
 中韓2国による反日政策は不可解だ。国内の矛盾から目を逸らさせるために日帝による侵略を利用しているとしか思えない。他国との過去に拘り過ぎることが自国の未来を損なうことにもなりかねないということに気付いていないのだろうか。

感染源

2013-02-20 13:03:20 | Weblog
 重症熱性血小板減少症候群(SFTS)という新しい感染症によって日本でも19日現在、4人の方が亡くなっている。マスコミはマダニに対する注意を呼び掛けているが、本当にマダニが媒介しているのだろうか。少なからず疑問だ。これまでの死亡者は山口・広島・愛媛・宮崎の4県に跨っている。殆んど同時に4県のマダニが同じウィルスを持ったとは考えられないし、そもそも草原などに棲息するマダニがどうやって海を渡ったのだろうか。
 この病気は2009年に初めて中国で集団発症が確認され2011年にウィルスが特定されたばかりの新しい感染症だ。マダニによる感染という中国の発表を鵜呑みにすることは危険だ。中国の流行地域のマダニの5.4%がこのウィルスを持っていたことからこれを感染源に指定したようだが逆の可能性もある。人からダニに感染したとも考えられるからだ。従って全く別の感染源も考えられる。
 エイズがかつてホモセクシュアルだけの特異な病気と誤解されて感染を拡大したという事実を忘れてはならない。報道を信じてマダニだけを警戒していたらとんでもない目に会いかねない。
 中国での患者の97%が山間部の農民とのことだから海経由はあり得ない。空気か鳥か食品を疑うべきではないだろうか。私は食品の可能性を最も恐れる。
 厚生労働省は病死者の情報について「遺族が特定されるのを心配して」(田村厚生労働大臣)殆んど公表していないが危機感が乏し過ぎないだろうか。既に4人もの犠牲者が出ており、しかも地域が分散しているのだからもっと警戒すべきだろう。マダニ感染源説がかつてのO-157事件でのカイワレのように濡れ衣である可能性は決して低くない。