おっさんZANNMAI

のんびり、ゆったり、おっさん度100%満喫の日々

宇治めぐり

2015-03-28 00:06:34 | 日記
朝から宇治の方に行って来ました。

目的は、10円玉でおなじみの平等院。

見学前にお腹を満たしに、宇治駅近くの「サイゼリア」へ(何で京都で「サイゼリヤ」なねんっ、とつっこまれそうですが)。

お昼をしこたま食べて、ビールまで飲んでしまった後は、本来の目的である平等院へGO。

短い参道にはお茶屋さんがいっぱい。

けっこうな人で、みんな緑の物体を食べてます。

うっかりすると全身が緑になってしまいそう。

さて、院内に入るとすぐに例の姿が見られます。



池に姿が映ってなかなかきれい。

新しく修復されていて、鳳凰もピカピカです。



「平等院ミュージアム鳳翔館」という施設もあって、修復のときに取り外した国宝を間近に見ることができます。

一通り見学した後は、宇治なのでやっぱりお茶をいただかないといけない。

院内にある茶房で煎茶のセットをいただきましたよ。



自分で入れるのですが、ちゃんと説明書きがあるので大丈夫。



きれいな色でしょう。

それに甘い。

おいしいお茶を久しぶりにいただきました。

帰り際に神秘的な景色を見ました(見つけたのは、いつもの連れですが)。



伽藍の上のほうを見てください。

うっすらですが、月が出ています。

この角度でだけつながって見ることができます。

いい構図だったのですが、スマホのカメラではこれが限界。

実際は、もっと神々しい感じでした。

40年以上前に訪れたきりの平等院でしたが、良かったですよ。

おっさんは食べませんでしたが、スィーツ好きも楽しめると思います。

是非、お休みに出かけてみてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする