今日は暑い日でした。
気温もさることながら、湿度も高い。
その上、大阪は風も強くって、まっすぐ立ってられないほど。
こんなお天気のとき、料理をするのに塩を使おうとしたらベタベタになっていることってありませんか?
ただでさえ蒸し暑くてイライラするのに、こんなのでしたら料理をするのも嫌になりますよね。
おっさんはあら塩を使っているので、余計ベタベタになります。
そこで時間を作って、焼き塩作り。
きれいに洗ったフライパンに塩を入れて、

ここで点火。

ごく弱火で、ゆっくりゆっくり水分を飛ばしていきます。
こんな具合にサラサラになったら完成。

後はさまして、容器に移すだけ。
こうしておくと、サラサラになって使いやすいだけでなく、不思議に味も良くなるのです。
野菜に少し塩をつけて食べると違いは歴然。
不思議です。
この時期は、汗とともに塩分も消費されるので、取り過ぎない程度に補充するのも大切。
そのためにも、おいしい塩を使いたいものですね。
気温もさることながら、湿度も高い。
その上、大阪は風も強くって、まっすぐ立ってられないほど。
こんなお天気のとき、料理をするのに塩を使おうとしたらベタベタになっていることってありませんか?
ただでさえ蒸し暑くてイライラするのに、こんなのでしたら料理をするのも嫌になりますよね。
おっさんはあら塩を使っているので、余計ベタベタになります。
そこで時間を作って、焼き塩作り。
きれいに洗ったフライパンに塩を入れて、

ここで点火。

ごく弱火で、ゆっくりゆっくり水分を飛ばしていきます。
こんな具合にサラサラになったら完成。

後はさまして、容器に移すだけ。
こうしておくと、サラサラになって使いやすいだけでなく、不思議に味も良くなるのです。
野菜に少し塩をつけて食べると違いは歴然。
不思議です。
この時期は、汗とともに塩分も消費されるので、取り過ぎない程度に補充するのも大切。
そのためにも、おいしい塩を使いたいものですね。