ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
F.F.Art Gallery
FF釣行記&出張先での旅行記&グルメ情報を中心に発信しています。
日向夏ポスト(宮崎)
2024年06月22日 07時40分02秒
|
国内
幸せを呼ぶ黄色のポスト:宮崎県原産の柑橘「日向夏」の形をしたポストが宮崎駅前に設置されました。ポストの傍には、宮崎市在住の歌人である俵万智さんの歌を記したプレートも設置されています。
青島神社(宮崎)
2024年06月22日 07時19分40秒
|
国内
縁結びのご利益で知られる人気パワースポット:島全体が境内とも言われる青島の中央に社があり、島にかかる弥生橋を渡って参拝することができます。ここは有名な神話「海幸彦・山幸彦」の舞台であり、山幸彦と豊玉姫が結ばれた地でもあることから、縁結びにご利益があると言われています。絵馬で出来たトンネル「祈りの古道」を通った先にはビロウ樹に囲まれた元宮があり、弥生時代頃から祭祀が行われていたと伝わります。
鬼の洗濯板(青島)
2024年06月22日 07時14分40秒
|
国内
自然が作り出した絶景!まるで巨大な鬼の洗濯板:青島を取り囲むように海に向かって広がっている奇石群。遠くから見るとまるで巨大な洗濯板のように見えることから、「鬼の洗濯板」と呼ばれています。国の天然記念物に指定されており、正式名称は「青島の隆起海床と奇形波蝕痕」です。中新世後期(約700万年前位)に海中で出来た水成岩(固い砂岩と軟らかい泥岩が繰り返し積み重なった地層)が少し傾いた状態で隆起し、長い間波に洗われ、固い砂岩層だけが板のように積み重なって見えるようになりました。
幸せの黄色いポスト(青島)
2024年06月22日 07時12分13秒
|
国内
元々は赤い丸形ポストでしたが、青島には古事記にも登場する豊玉姫と山幸彦の神話が伝わっており、この2人は「真珠のように貴いあなた」「永遠に忘れられないお前よ」という素敵な恋文のやりとりをしたといわれているカップルとして描かれていることから、幸せのシンボルとして黄色くお色直しし、ポストとして現在も使われております。
青島(宮崎)
2024年06月22日 07時05分18秒
|
国内
島全体がパワースポット!亜熱帯植物に包まれた神秘の島:周囲1.5kmほどの小さな青島は、島そのものがパワースポットと言われています。豊かな自然に恵まれ、亜熱帯性植物も多く茂り南国の雰囲気が漂います。特にヤシ科の植物である「ビロウジュ」は青島を象徴する木になっています。
東京北区渋沢栄一プロジェクト
2024年06月09日 19時32分58秒
|
国内
2024年に一万円札の顔となることが決まった渋沢栄一。「日本資本主義の父」と呼ばれ500近い会社の設立に尽力した渋沢翁は、幕末から現代までの凄まじい社会の変化の中で日本を導いていきました。変わることを恐れなかった渋沢翁は人生の拠点を北区飛鳥山の地におきました。その渋沢翁が人生の拠点とした北区で2019年8月から新たなシティプロモーションがスタートしました。
北区飛鳥山博物館
2024年06月09日 19時27分09秒
|
国内
「飛鳥山3つの博物館」とは、平成10年春、飛鳥山公園内にそろってオープンした「紙の博物館」「渋沢史料館」「北区飛鳥山博物館」です。 紙の博物館:世界有数の「紙」専門のユニークな博物館 、渋沢史料館:日本の近代経済社会の基礎を築いた渋沢栄一の全生涯にわたる資料を収蔵・展示、北区飛鳥山博物館:北区の自然・歴史・文化を紹介する博物館 。
柴又帝釈天参道商店街
2024年06月09日 09時37分19秒
|
国内
葛飾区の中では最も古い柴又帝釈天門前参道商店街。柴又帝釈天の参道に並ぶ門前町として栄え第二次世界大戦の戦火を逃れたことで、古い景観が残っています。柴又帝釈天まで続く映画『男はつらいよ』で有名になった参道は昔ながらの木造建築の店も多く、名物の草だんごやせんべいなどを売る店がずらりと並んでいます。
矢切の渡し(柴又)
2024年06月09日 09時34分50秒
|
国内
江戸時代初期から続く柴又と対岸の千葉県を結ぶ渡し船都内に唯一残る貴重な渡し場。小説や歌謡曲にも登場し、現在でも乗船することがでます。
山本亭(柴又)
2024年06月09日 09時31分09秒
|
国内
地元ゆかりの山本工場(カメラ部品製造)の創立者である山本栄之助翁の自宅。昭和初期独特の洋風建築で池泉・築山・滝などを設けた典型的な書院庭園も国内外を問わず高く評価されています。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
アクセス状況
アクセス
閲覧
123
PV
トータル
閲覧
529,065
PV
カテゴリー
国内
(401)
デザインマンホール
(442)
国内美食
(355)
海外
(175)
海外美食
(77)
釣り
(103)
花野草
(178)
雑記帳
(132)
最新記事
お知らせ
お知らせ
会津若松デザインマンホール①
会津美里町デザインマンホール
会津デザインマンホール(ポケふた②)
会津デザインマンホール(ポケふた①)
北塩原村デザインマンホール①
北塩原村デザインマンホール(ポケふた)
猪苗代デザインマンホール④
猪苗代デザインマンホール③
>> もっと見る
バックナンバー
2024年12月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
検索
ウェブ
このブログ内で
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
ブックマーク
F.F.Art Gallery Part-2
出張先での旅行記&グルメ&マンホール蓋情報を中心に発信しています
F.F.Art Gallery
滋賀県大津市から、釣行記を中心に発信しています。
GONぷうDIARY
世界中が元気になりますように
思い出旅行記
定年バックパッカー
文字サイズ変更
小
標準
大