ブログ
ランダム
【6カ月間500円】OCN×ドコモ光 10ギガ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
F.F.Art Gallery
FF釣行記&出張先での旅行記&グルメ情報を中心に発信しています。
うなぎ割烹 山田
2024年01月27日 14時24分54秒
|
国内美食
佐原駅(JR成田線)から徒歩7分。小江戸佐原にある三百年の伝統を誇る老舗店「うなぎ割烹 山田」・・・白焼きしたうなぎを箱の中へ入れ蒸気を使わず鰻自身の余熱で余分な脂を落とす「箱蒸し」だそうです。ほどよく旨味と香ばしさが残り「トロッ・トロッ」で美味かったです。(写真は「上じか重(肝吸付)」4,600円(税込))
グリル漣(大津)
2024年01月23日 17時29分06秒
|
国内美食
JR膳所駅から徒歩7分(におの浜三丁目交差点南側)「近江牛と近江野菜グリル漣」地元の食材にこだわり近江牛と近江野菜をゆったりと味わえるお店です。今回は地域のお店を応援する「新しが割キャンペーン(第3弾しが割)」を使って「さざなみランチコース」をいただきました・・・旬の近江野菜と近江牛ローストビーフサラダ/季節野菜のスープ/近江牛ステーキ/ジェラート・・・美味かったです!
まぐろ家(大津)
2024年01月13日 19時39分24秒
|
国内美食
大津市公設地方卸売市場3階にある海鮮丼専門店「まぐろ家」今回は開店の1時間前に到着しましたが既に20組以上の予約が・・・またまた3時間待って本まぐろ(大トロ・中トロ・赤身)をトッピングした海鮮いくら丼(いくら・ホタテ・蟹身・甘海老・イカ・サーモン・カンパチ)を注文(¥2,700)・・・トロットロで噂通り美味かったです!待ち時間も吹っ飛ぶ美味しさでした!
山本作兵衛炭坑記録画
2024年01月07日 21時03分18秒
|
国内
世界各地に残る古文書などを人類の財産として保護するユネスコの「世界の記憶(世界記憶遺産)」:「山本作兵衛炭坑記録画・記録文書」・・・余白に解説文が書き込まれた炭坑記録画や日記などからなり「日本の石炭産業の急速な発展を示す他に類のない記録」として2011年5月25日に日本で初めて「世界記憶遺産(世界の記憶)」に登録されました・・・「名もなき一人の元坑夫が自らの体験をもとに明治・大正から昭和初期にかけて在りし日の炭鉱の姿を驚くべき正確さと緻密さで克明に描いている」として評価を受けたそうです。
まぐろ屋(大津)
2024年01月07日 08時16分14秒
|
国内美食
大津市公設地方卸売市場3階にある海鮮丼専門店「まぐろ家」休み明け(1/6)の12時過ぎに到着しましたが私の次の予約で本日終了(ぎりぎりセーフ)・・・3時間待ってようやく入店するも本マグロ丼は品切れのため最後の「中トロ(5切れ)」にキハダまぐろの「切り落とし」をトッピングした特別メニュー(¥2,350)を対応いただきました。噂通り美味かったです!有難うございました。
三井寺(大津)
2024年01月06日 12時05分02秒
|
国内
世界各地に残る古文書などを人類の財産として保護するユネスコの「世界の記憶(世界記憶遺産)」:「智証大師円珍関係文書典籍-日本・中国の文化交流史-」・・・「三井晩鐘」として知られる滋賀県大津市の「三井寺(長等山園城寺)」が所有する国宝「智証大師円珍関係文書典籍」「五部心観」が2023年5月25日に「世界の記憶」に登録されました。9世紀における日本と中国の文化交流の様子が伺える史料群でとりわけ唐の役所から交付された通行許可書「過所」は世界最古のパスポートだそうです・・・令和6年新年特別公開と併せて本堂の後陣に展示されていました。
坂本城跡公園
2024年01月05日 22時03分09秒
|
国内
坂本城址公園から見た琵琶湖:渇水で砂浜が現れていました(正面は三上山:近江富士)坂本城跡公園は実際に坂本城があった場所より南に位置しているそうです。
坂本城の石垣
2024年01月05日 21時59分55秒
|
国内
琵琶湖の水底から姿を現した「幻の城」坂本城の石垣:普段は湖に沈んでいる坂本城跡の石垣の石が姿を現しています・・・琵琶湖の水位が基準を大幅に下回った(-78cm)ことから1月4日に渇水対策本部が設置されました(2005年12月以来18年ぶりだそうです)
TRASPARENTE
2024年01月04日 18時21分16秒
|
国内美食
近江野菜たっぷりランチ:ぜいたく野菜畑プレート(約20種類の近江野菜サラダ)/自家製スパゲッティ(鶏ムネ肉ラグーといろいろ野菜の生姜トマトソース)/さつまいも豚ロースのオーブン焼き(肉汁と山葵のソース・土釜ご飯)/ジェラート(濃厚バニラ)・・・美味かった!
2024年
2024年01月04日 08時08分45秒
|
国内
滋賀県大津市にある「近江神宮」の祭神として祭られる天智天皇は大化の改新を実行し激動の人生を歩んだ運命開拓の神と言われています!毎年、平野神社を参拝し、近江神宮で「家内安全」のご祈祷、三井寺で「先祖供養」のローソクを灯していますが、新年から能登半島地震・航空機衝突事故・飲食店街火災・・・一日も早く穏やかな日常が戻りますようお祈り致します。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
カレンダー
2024年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
アクセス状況
アクセス
閲覧
123
PV
トータル
閲覧
529,065
PV
カテゴリー
国内
(401)
デザインマンホール
(442)
国内美食
(355)
海外
(175)
海外美食
(77)
釣り
(103)
花野草
(178)
雑記帳
(132)
最新記事
お知らせ
お知らせ
会津若松デザインマンホール①
会津美里町デザインマンホール
会津デザインマンホール(ポケふた②)
会津デザインマンホール(ポケふた①)
北塩原村デザインマンホール①
北塩原村デザインマンホール(ポケふた)
猪苗代デザインマンホール④
猪苗代デザインマンホール③
>> もっと見る
バックナンバー
2024年12月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
検索
ウェブ
このブログ内で
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
ブックマーク
F.F.Art Gallery Part-2
出張先での旅行記&グルメ&マンホール蓋情報を中心に発信しています
F.F.Art Gallery
滋賀県大津市から、釣行記を中心に発信しています。
GONぷうDIARY
世界中が元気になりますように
思い出旅行記
定年バックパッカー
文字サイズ変更
小
標準
大