F.F.Art Gallery

FF釣行記&出張先での旅行記&グルメ情報を中心に発信しています。

温泉湯どうふ

2013年01月26日 12時53分24秒 | 国内美食

温泉湯どうふは、かの遣唐師が豆腐の製法を日本にもた
らしたものと伝えられています。その後、嬉野の里で、製
法に手が加えられ、現在のとろける湯どうふができあがり
ました。長崎街道の宿場町として栄えた時代から、多くの
人が温泉と湯どうふを楽しみ、旅の疲れを癒したと伝えら
れています。

             <おまけ画像>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶりしゃぶ

2013年01月19日 18時07分23秒 | 国内美食

富山湾の氷見でとれる「寒ぶり」は、11月下旬から2月
上旬が旬の時期です。
磯波風(いそっぷ)の名物料理「ぶりしゃぶ」は、薄くそい
だ身を沸騰した昆布ダシにサッとくぐらせ、霜降りになっ
たところをポン酢だれでお召し上がり下さい。
脂が適度に抜けてあっさり食べられ旨味が引き立ちます。
氷見の寒ぶりを「しゃぶしゃぶ」でお召し上がりいただく、
この「ぶりしゃぶ」は当館の女将が発案したと言われてお
ります。とてもやわらかくとろけるような味わいを是非お
楽しみくださいませ。

            <おまけ画像>

    <白えび亭:白えび&ホタルイカの天丼>

白えびは淡白な甘みと、外見の美しさが特徴です。ただそ
の淡白な甘みゆえ、他の食材と合わせて調理したり、衣を
多くつけると、白えびの味が他の食材に負けてしまいます。
もちろん掻き揚げにしても美味しいのですが、白えび亭で
は、できるだけ白えび本来の味を出せるよう、衣や味つけ
は極力少なめに、白えびだけを贅沢に使った天丼を提供し
ております。ホタルイカの天丼もお薦めです!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幻の魚・イトウ

2013年01月13日 14時33分30秒 | 釣り

「幻の魚・イトウ」、この魚に最初に「幻」という文字を冠し
たのは、かの小説家「開高健」氏であると聞いたことがあ
る。その著書「私の釣魚大全」には、「釧根原野で《幻の
《魚》を二匹釣ること」という章が収められているが、この
話がかかれたのが1968年であるから、当時から既に幻
であったのだろう。
和名は「糸魚」の意味で、これはサケ類としては全長に比
して体高が低く細長い体形である上に、サケとは違い早
春に上流に遡上・産卵するため、初春から晩春にかけて
は、生殖活動後の痩せ細った個体が多く見られるために、
「糸のように細い魚」という印象が持たれたことによる。

            <おまけ画像>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉パスタ

2013年01月04日 22時19分42秒 | 国内美食

デュラムセモリナ粉とは、デュラム=硬質小麦・セモリナ=
粗挽きという意味です。
本場イタリアではデュラムセモリナ粉100%のものがパス
タであるという法律があります。そのくらいパスタには欠か
せない小麦粉なんです。そんな最高級グレードのデュラム
粉100%を素材に、生パスタを使用している鎌倉パスタ。
更に、遠赤で蒸気を使って焼き上げたバジルロールは、外
はパリパリ、中はモッチリとして、焼きたての湯気と一緒に
バジルの香りが食欲をそそります。
茹で立ての生パスタに焼きたてのバジルロール最高の組
み合わせです!美味かった!(写真は徳島店です)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近江神宮

2013年01月01日 22時05分41秒 | 国内

第38代天智天皇をまつる近江神宮は、天智天皇の古都、近江大津宮(大津京)跡に鎮座する神社です。滋賀県西部、琵琶湖西岸の山裾に位置しています。旧官幣大社・勅祭社であり、社殿は近江造り・昭和造りといわれ、昭和の神社建築の代表として登録文化財となっています。開運・みちびきの神、産業文化学問の神として崇敬が深く、また漏刻(水時計)・百人一首かるた・流鏑馬(やぶさめ)で知られ、境内に時計館宝物館があり、漏刻・日時計なども設けられています。

       2013年も宜しくお願い致します。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする