日々、思うことをサラサラと。

日頃、イイな、とかおかしいゾ、とかキレイだなと思うことをサラサラと書き出してみたい。

一蝶さん

2009年10月11日 | 美術展・本
一蝶リターンズ英一蝶展
~10月12日

酒井抱一・芦雪などにも通じるような伸びやかな面白さ
市井の人々をちょっと斜めから捕らえて、からかいぎみに描く
こなれたセンス。絵画展を観てちょっと笑えるってあまりない。
この不良っぽいおじさんが現代に生きていたら会ってみたいナ、
と思う。

HPをご覧になった方はお分かり頂けたかと思いますが
こちらの美術館、とても感じいいです。ローカルな部分が
程よく混在していて、観る側の人が気持ちよく廻れるような
雰囲気があります。
ロビーに置いてある図録集のラインナップも面白いものばかり。

週末のお天気は上々とのこと、最寄駅から美術館までの緑豊かな
公園を散策がてら一蝶さんをお愉しみください。
(って、館員職員でもその友人でもありませんが

ほとんどの美術展記事は終了した後の自分用の記録としてしか
載せてないのですが、ここはまだ間に合います。しつこいようですが・・面白いです。



追記:以前、ブログに記載しました(拙ブログ2009/06/21)、
   「パウル・クレー東洋への夢」展が横須賀美術館に
   巡回して開催中。知らなかったクレーに会えます
コメント