画面、左のこちらの女優ヒアヌ・アッバス(イスラエル)に連日魅了されました。
作品名は「シリアの花嫁」。(DVDレンタル)
1960年後半、イスラエルに占領された地域に住む住人は、
シリア側と分断され無国籍となる。
こういう国情を踏まえた骨太の作品です。作品のド真ん中に終始国堺が介在する。
シリアのこの一族は占領・国境・分断という家族の力で抗しきれない圧力により
翻弄されてきた。冷静で知的で家族を想う絆が深い民族だ。
国境の外に嫁に行くためには相当煩雑な手続きが必要となる。これでもか
というような融通の利かない監視員の対応。花嫁と一族は国境の柵のこちら側
で長時間待たされることになり、挙句に思いを遂げられなくなってしまう。
最後に花嫁はある決断をする・・・。劇的な展開を用意した訳ではないけれど
無音で見送るその静かな画面に爽やかな勇気を見た
この一族を気持ちの上で支えた女性(花嫁に姉)がヒアヌ・アッバスだ。
一見、かなりの美女だ。近くで見ると年齢を重ねていることが分かる(49才)
毅然とした表情、動揺しない口元、強い眼差しが時に憂いを持つ。
皺がアクセサリーと成り得る女優はそうそういない
で、翌日「扉をたたく人」を観た。
やはりシリアの国籍問題が偶然にも前作と一致する。
やがて、なんとヒアヌ・アッバスがまたまた登場。
役柄の性格描写はほとんど同じ・・・しっかりした思考を持つ毅然とした
女性。ただ、こちらは大人の色香がほんのり漂う。素敵な女性だ。
連日、気持ちよくこの人に魅了されてしまった
「扉をたたく人」の邦題は珍しくセンスが良いし、
作品もよく仕上がっていると思う。
自由に歓びをもってジャンベを叩くタレクを再度観たかったのだが・・。
画像が拡大できませーん(見づらい、というか見えない?)
作品名は「シリアの花嫁」。(DVDレンタル)
1960年後半、イスラエルに占領された地域に住む住人は、
シリア側と分断され無国籍となる。
こういう国情を踏まえた骨太の作品です。作品のド真ん中に終始国堺が介在する。
シリアのこの一族は占領・国境・分断という家族の力で抗しきれない圧力により
翻弄されてきた。冷静で知的で家族を想う絆が深い民族だ。
国境の外に嫁に行くためには相当煩雑な手続きが必要となる。これでもか
というような融通の利かない監視員の対応。花嫁と一族は国境の柵のこちら側
で長時間待たされることになり、挙句に思いを遂げられなくなってしまう。
最後に花嫁はある決断をする・・・。劇的な展開を用意した訳ではないけれど
無音で見送るその静かな画面に爽やかな勇気を見た
この一族を気持ちの上で支えた女性(花嫁に姉)がヒアヌ・アッバスだ。
一見、かなりの美女だ。近くで見ると年齢を重ねていることが分かる(49才)
毅然とした表情、動揺しない口元、強い眼差しが時に憂いを持つ。
皺がアクセサリーと成り得る女優はそうそういない
で、翌日「扉をたたく人」を観た。
やはりシリアの国籍問題が偶然にも前作と一致する。
やがて、なんとヒアヌ・アッバスがまたまた登場。
役柄の性格描写はほとんど同じ・・・しっかりした思考を持つ毅然とした
女性。ただ、こちらは大人の色香がほんのり漂う。素敵な女性だ。
連日、気持ちよくこの人に魅了されてしまった
「扉をたたく人」の邦題は珍しくセンスが良いし、
作品もよく仕上がっていると思う。
自由に歓びをもってジャンベを叩くタレクを再度観たかったのだが・・。
画像が拡大できませーん(見づらい、というか見えない?)