奈良のむし探検

奈良に引っ越しました。これまでの「廊下のむし探検」に倣って「奈良のむし探検」としましたが、動物・植物なんでも調べます。

大和民俗公園の虫と花

2022-06-28 21:15:43 | 奈良散策
奈良散策 第491弾


6月23日の午前中、県営大和民俗公園に行ってみました。NIKON P950の修理が終わって、試し撮りを兼ねての虫探しです。この日は接写用のカメラも持っていきました。







この日は少し曇っていたので、暑さの方はそれほどでもなかったのですが、湿度が高くて、汗だくになってしまいました。最初に見つけたのはホシミスジです。



梅の実がいっぱいなっていました。



これはベニシジミ





私の住んでいるところではまったく見ないのですが、この公園にはオオシオカラトンボがたくさんいます。



ガクアジサイ



ヤマトシジミ





スイレンの花。



また、オオシオカラトンボ





ニホントカゲも撮っておきました。





そして、スジグロシロチョウです。実は、奈良に来てから1年半、これが初めてでした。



ハラビロトンボ



トイレの中の蛾もちょっと写してみました。これは接写です。まず、カノコガ



ヒロバツバメアオシャク



ナミテンアツバ



ウンモンスズメ



クロスジホソバ



カミキリもいました。



ノコギリカミキリか、ニセノコギリカミキリかというところですが、「日本産カミキリムシ」によると、後脛節上縁に縦溝があればノコギリ、なければニセノコギリだそうです。これは縦溝があるので、ノコギリカミキリのようです。





公園内ではアジサイがあちこちで咲いていました。





大きなキノコが生えていました。「日本のきのこ」を見ると、ベニタケ科のアイタケに似ています。





ジャノメチョウがいました。いつもこの辺りにいます。



シオヤアブ



ヤマトシジミ



吸水に来ていたクロアゲハ



ネムノキ





このアザミはよく分かりません。



熊五郎狐も撮っておきました。



最後はウラナミシジミ。ウラナミシジミは秋というイメージなのですが、今頃、発生するのですね。