奈良散策 第493弾
6月25日早朝の散歩のときに撮った写真です。NIKON P950の修理ができたので、俄然、早朝の散歩に行く気が出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/6a/f14515900863cca982b448a9b30c472c.jpg)
マンションを出るときに見つけました。ヒメギス♀でしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7e/e8fec73fcba5c3d8b49c6ec223e11af8.jpg)
田んぼの畦道にカルガモがいたので、パチリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/63/8acea04036c9713c0e420ffcfc1cf658.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ee/e688a1a574907e636c3cd6ba9aa46d25.jpg)
そこに、ダイサギもやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/27/931bf59a4d83b2d483451931ba652287.jpg)
これはコフキトンボ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/78/5ede9f3e9a01b62a2895bc9270e1cfc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/2b/9a3c9124e6644142fe05b85b36d73957.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/dd/9ef842fd25dee9bb740b5b0ff1b7aabd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2e/b397aede4ea315b70ccadd076ace11f7.jpg)
アオモンイトトンボがいたので、撮っていたら、腹部を思いっきり持ち上げました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f2/1b72463ef83bc7a1638fe37934d04721.jpg)
いつもの猫広場に毛づくろいをしている猫がいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/bf/dc181d5081a3adb97c108e7fffc7feb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/28/5b6c0d90f0c15f8e4618d71f8f99eabd.jpg)
見ていると、前に伸びてそのまま寝てしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ac/e40ad51aab57f88e29a3f71fdf9f934d.jpg)
と思ったら、こちらをちらっと見ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/7d/2ad000e8f6201206d6eaba5e659c0891.jpg)
これはコフキトンボ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ce/d533eacea18e8838ed09dfcb9a3fc991.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/76/22c59f8cd7e13e07be3cd9bc83c6e380.jpg)
それにウチワヤンマです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d3/28306e6db339b824327488aac3a8e5c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/04/9c0602d58bb79059b008471cb9852951.jpg)
畑にブドウがなっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b4/296d2c8f8915366dd3f78ab9bd2ad7ac.jpg)
そして、いつもの眠そうな猫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/eb/2d974d5cc83149fc098e853d3d1eade7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/4d/b942a98ed55f865b4da49f712085ec32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/64/cef40d8ec2cd0baa4e1c8e3714ab7d16.jpg)
これはたぶん、アラゲハンゴンソウでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/61/8c572a081e8c791b554ee1c6ea7529d2.jpg)
金魚池を覗いていると、ときどきオタマジャクシが浮き上がってきて息継ぎをします。それが面白くて撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f0/758f76769c598d9822d01a1cf45e6c6f.jpg)
これはコガネグモ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c1/7e3984db1722c324543e65799bc8e3c0.jpg)
それに、アオモンイトトンボ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/2c/99ab17807d091a34a16ce5a61de71873.jpg)
大きめのイトトンボが飛んでいたので、追いかけてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/de/65956d9e590d58248a5369d5e617916b.jpg)
止まったので、クローズアップレンズをつけて撮りました。どうやらベニイトトンボ♀のようです。金魚池の脇にある用水路なのですが、こんなところにいるとはびっくり。ベニイトトンボは準絶滅危惧種になっていますが、奈良県の北部には生息しているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b7/6ae3b0dcb25d44feb4a27f06e3bc6117.jpg)
これはイエオニグモ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/da/bef2f95af66fe8d1019a6be8fc19df3b.jpg)
それから、また、ウチワヤンマ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/4d/9ee7ce6e2b1c9ee9b80b2fe931104e98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/cb/4369ce0aeab46e57d3fb6e18d406b692.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2a/0d1955fd6331a88d61a32550739833a7.jpg)
最後はツマグロヒョウモン。