奈良散策 第986弾
先々週の日曜日にぎっくり腰になって、この日(11月16日)で10日ほどになります。やっと朝の散歩に出かけられるようになりました。この日は家の周辺をゆっくりゆっくり歩いてきました。
散歩に行く前にマンションの廊下で蛾を見つけました。モモイロキンウワバとウリキンウワバが似ていますが、外横線が不明瞭で波打っているので、おそらく、ウリキンウワバの方だと思います。
朝陽を浴びたノブドウの実の写真を撮りました。この間までは青色やいろいろな色があったのですが、みんな白くなっています。
久しぶりなので、スズメも撮りました。
これはケリ。
遠くの高圧線を見ると相変わらずニュウナイスズメの群れがいます。でも、この日は近くまでは行きませんでした。
これはムクドリの群れ。
コセンダングサに種がいっぱいできていました。これから歩くときには気をつけなくては。
ツグミがいました。今シーズン初めてです。
朝露に濡れたタンポポの種です。
遠くにケリの数羽の群れがいました。
これは朝陽をあびたセイバンモロコシ。
そして、ミゾソバの花。今頃は花がいっぱい咲いています。
これはホトケノザ。
倉庫の庭にチョウセンアサガオがあったのですが、今年切られてしまいました。でも、残った茎からまた生えてきてこんな実ができていました。
これはナンテン。
ちょっと離れた畑で咲いていました。Googleレンズで調べてみると、フジバカマが候補にあがったのですが、本当かな。
これはイヌホオズキ。
これは畑にあったピーマンの花と実。
そして、ツルムラサキ。久しぶりに歩くと、いろいろなものが新鮮に見えます。
いつも気になっているミカン科の植物です。実が変わった形をしているので、Googleレンズで調べてみると、ジャンボレモンになったのですが・・・。
これもミカンの仲間。
そして、これも。
草にトンボがしがみついていました。おそらく死んでいると思います。アキアカネかな。
ケリが近くにいたので、撮りました。
最後はハクセキレイ。何かをくわえています。
本当はリハビリを兼ねて、10分ほど歩くつもりで出かけたのですが、写真を撮っていたら、ついつい40分ほどになってしまいました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます