goo blog サービス終了のお知らせ 

今市日記 ( 納豆有時心和 )

いまいちすっきりしない納豆関連情報をメインにして日々の状況を書いています。

納豆定食ア-カイブス(5)・・・2012年4月飯田橋「なか卯」

2013年09月16日 | 納豆定食
納豆定食ア-カイブスの5回目はなか卯の「納豆定食」です。

なか卯もあちこちにお店がありますが今回行ったのは通勤の途中、有楽町線の飯田橋駅で降りて神楽坂方面の出口から出て
すぐのところにあるお店でした。






ここの納豆定食はこんな感じ。





まさに平均的な納豆定食でしたが、お値段は390円とやや割高でした。

漬物の量がほかの牛丼屋さんよりちょっと多かったでしょうか、また生玉子の器も二つでした。
ただし、納豆に混ぜるネギはなしでした。

納豆はメ-カ-不明ながらおいしかったと記憶しています。




美味しくいただきました。




< まとめ >
(1)お店     飯田橋「なか卯」納豆定食
(2) 価格     390円
(3)内容     ご飯、味噌汁、納豆、焼海苔、生玉子、漬物


9月16日の観察日記

2013年09月16日 | 観察日記
台風18号がもう、すぐそこまで来ています。
多摩地区は午前9時現在雨がかなり強く降ってきています。
風も強くなってきていて家の中にいてもときおり聞こえる風の「ゴォ-、ヒュ-」という音に恐怖心を感じます。

こんな日は外に出ないのが一番です。

二つの鉢も今日は家の中に避難させました。



< 蠟梅 >

本葉の双葉がずいぶん大きくなりました。








< ダイヤモンドリリ- >

左側の株はまだわかりづらいですが、葉がだいぶ伸びてきました。






< 9月16日・今日は何の日? >

記念日・行事・お祭り
●オゾン層保護のための国際デー(国連)


歴史上の出来事
▼モース博士が大森貝塚を発掘(1877)
▼日本中央競馬会設立(1954)
▼全日本ラグビーが初のヨーロッパ遠征。英仏を相手に2勝9敗(1973)


今日の誕生日
▼竹久夢二(画家・1884),▼緒方貞子(元国連難民高等弁務官・1927),▼東国原英夫(政治家・1957)


クローズアップ!

宇宙からの授業が実現

1992年のこの日、日本人初のPS毛利衛による宇宙授業「毛利さん宇宙からの授業」(NHK)が放送された。PSはペイロード・スペシャリストの略で、
スペース・シャトルに乗って実験装置を操作する科学技術者のこと。同年9月12日に打ち上げられたエンデバーでは、日本初の本格的な無重力材料実
験計画「ふわっと'92(第1次材料実験計画)」が行われ、20日無事帰還した。