今市日記 ( 納豆有時心和 )

いまいちすっきりしない納豆関連情報をメインにして日々の状況を書いています。

イオンのPB納豆「小粒納豆」がリニュ-アル

2016年09月19日 | リニュ-アル
イオンのPB納豆である「TOPVALU BESTPRICE小粒納豆」が
リニュ-アルしてました。







この納豆の今回のリニュ-アルは4世代目になります。
この納豆は比較的新しい納豆で最初に新発売されたのが2009年8月。
それがこちらでした。


2012年7月に2世代目に変更。


2014年9月に3世代目に変更しました。


当初下のほうにひっそりと書かれていた「たれ、からしは入っていません」という
文言が今では堂々とした商品名になりました。

おかめ納豆のハロウィンヴァ-ジョン

2016年09月19日 | 市場調査
こちらは今日のス-パ-ヤオコ-の納豆棚です。

おかめ納豆の「ねばうま」の納豆ラベルの雰囲気がいつもと違います。
ハロウィンヴァ-ジョンのなっているようですね。
上の絵に写っている3個のねばうまはみな図柄が違います、どうやら何種類か
の図柄があるようです。

もう一つのおかめ納豆のハロウィンヴァ-ジョンは「ふわっとふわりんやわら
か納豆」です。
あのはなかっぱの納豆ですがこちらもハロウィンヴァ-ジョンになっていました。


しかしこちらは昨年のハロウィンヴァ-ジョンの納豆ラベルと同じようです。
まあ、新しいのが追加になっていないか注意してみますがあまり期待はできな
いようです。

新物さんまのお値段2016(5)

2016年09月18日 | 日記
今日イオンへ行ってきましたが、新物さんまのお値段がまた変わっていま
した。
何と前回の1匹149円から一気に105円へと購入可能価格になってい
ました。
今年は早かったですね。
飛びついて買ってきちゃいました。
いよいよわが家の食卓にも今年の新物さんまが並びます。

この時期にこのお値段で結構売れていました。

9月16日 149円
9月14日 159円
9月11日 197円
9月05日 213円
(金額は全て税込みです)

この納豆を慌てて買ってきました

2016年09月17日 | リニュ-アル
9月も中旬となりいくつかの納豆大手メ-カ-では秋~冬のキャンペ-ン
期間に突入します。
それで思い出したのが「この納豆、まだ買ってない」ということ。
どんどんキャンペ-ンヴァ-ジョンに切り替わっていく中で慌てて買って
きました。
このス-パ-の納豆棚もほとんどキャンペ-ンヴァ-ジョンに変わってい
てレギュラ-ヴァ-ジョンがわずかになっていました。


おかめ納豆のキャンペ-ン期間は12月中旬まで続くので今を逃すとしば
らくお目にかかれません。




この納豆は今年の6月にラベルをリニュ-アルしましたが、同時に夏のキャ
ンペ-ンがスタ-トしたためレギュラ-ヴァ-ジョンの登場がかなり遅れ購
入するのをすっかり忘れていました。

2016年9月3回目の新着納豆ラベルを掲示します

2016年09月17日 | 新着納豆ラベル
本日9月3回目の新着納豆ラベルNO.11~15の5枚を掲示します。
今回掲示するのは下の5枚で、全て納豆食堂・比護さんからいただいたもの
です。

区分別には新着納豆ラベルが2枚そしてマイナ-チェンジが3枚てした。

尚、右側に小さな画像があるものは通常マイナ-チェンジ、リニュ-アルあ
るいはキャンペ-ン・鑑評会その他で変更になっている納豆ラベルの前回登
場分を表示しています。

11(4901) 秋田 元祖桧山納豆 元祖桧山納豆つぶ

(新着納豆ラベル:納豆食堂・比護さんからのいただきもの)

12(4902) 秋田 元祖桧山納豆 元祖桧山納豆ひきわり

(新着納豆ラベル:納豆食堂・比護さんからのいただきもの)

13(4903) 宮城 ヒノデサン 古今小粒納豆
     
(マイナ-チェンジ:納豆食堂・比護さんからのいただきもの)

14(4904) 宮城 川口納豆 川口納豆北海道産鈴丸大豆使用小粒50g
     
(マイナ-チェンジ:納豆食堂・比護さんからのいただきもの)

15(4905) 岩手 岩手ふるさと農業協同組合 いさわ納豆豆太郎
     
(マイナ-チェンジ:納豆食堂・比護さんからのいただきもの)

納豆食堂・比護さんからいただいた納豆(27)熊本・マルキン食品

2016年09月16日 | マイナ-チェンジ
納豆食堂・比護さんからいただいた納豆ラベルの第27回目は熊本県熊本市
の納豆屋さん、マルキン食品の「国産だしかけ納豆」です。



熊本は納豆消費量が少ないといわれる西日本では一番の消費量をほこる県で
大きいメ-カ-がこのマルキン食品とあと丸美屋さんというメ-カ-もあり
ますね。

さて、この納豆の私の前回購入分はこちらでした。
2013年2月に買っていました。

今回いただいたのはマイナ-チェンジです。

以前は吉祥寺に熊本のアンテナショップがあってそこに行けばマルキン食品
の納豆が置いていましたが今はそこも閉店となりほとんど見かけることもな
くなってしまいました。

< マルキン食品株式会社 >
代表者  松岡 昭
創業   1915年(大正4年)
所在地  〒860-0823 熊本県熊本市中央区世安町380
      (最寄駅: 九州新幹線熊本駅)
TEL    096-325-3232
FAX   
HP    http://www.marukinfoods.co.jp/
   

池袋のインスタントラ-メン専門店

2016年09月16日 | 日記
先日飲み会へ行く途中池袋で途中下車。
折角なのでISP(池袋ショッピングパ-ク)の中をちょっぶらぶらしてみま
してみたところこんなお店を見つけました。

なんと袋麺のインスタントラ-メン専門店で「やかん亭」というそうです。
本棚のように並んでいるのが全部インスタントの袋麺です。
何かイベント的に期間限定でやってるのかな、と思ってお店の人に聞いてみた
ら昨年8月に開店した常設店とのこと、全く知りませんでした。
常に250種類程の日本全国のインスタントラ-メンを置いているそうです。
見てるだけで楽しいですね。

今の売れ筋はこちらだそうです。
東西の番付表をもらいました。


ちなみに私はこの袋麺を買ってみました、塩ラ-メンです。

「小樽風味ラ-メン」となっていますが、製造しているのは何と福島県喜多方市の
メ-カ-でした。


納豆食堂・比護さんからいただいた納豆(26)福島・上州屋食品

2016年09月15日 | 納豆
納豆食堂・比護さんからいただいた納豆ラベルの第26回目は福島県伊達市
の納豆屋さん、上州屋食品の「上州納豆特選小粒」です。




この納豆屋さんも私にとって初めての納豆屋さんです。
第9回で紹介した山形の丸八納豆食品第17回目の福島県の納豆屋さん増
田屋商店
に続いて納豆食堂・比護さんからいただいた3つ目の新しい納豆屋
になります。
中国産大豆80gx1個タイプのようです。

< 上州屋食品 >
代表者  須永 吉宗
創業   1955年(昭和30年)10月
所在地  〒991-0024 福島県伊達市保原町4-23
      (最寄駅: 阿武隈急行保原駅)
TEL    024-576-2716  
FAX   
HP   

ミツカンの「とろっ豆」が久し振りにリニュ-アルしてました

2016年09月14日 | リニュ-アル
ミツカンの「とろっ豆」が久し振りにリニュ-アルしてました。
昨年の10月にハロウィンヴァ-ジョンで期間限定で一時的に変更したことは
ありましたがレギュラ-版では2012年4月以来ではないでしょうか。

従来この納豆は8種類くらいの納豆ラベルを出すというパタ-ンが多かった
のですが今回はもう少し多かったようです。

何日かス-パ-マ-ケットの納豆棚の前でこの納豆をがちゃがちゃと引っか
きまわしたりこねくり回していると、もはや「変なおじさん」以外の何物で
もないのでここらへんで止めておくことにしました。

さて、今回のリニュ-アルで私が見つけた新種の納豆ラベルはこちらの12
種類でした。
          

          

          

               

これはまだ確定ではないのですがあとはぼちぼちとやっていきたいと思います。

納豆食堂・比護さんからいただいた納豆(25)宮城・細川食品工場

2016年09月13日 | マイナ-チェンジ
納豆食堂・比護さんからいただいた納豆ラベルの第25回目は宮城県大崎市
の納豆屋さん、細川食品工場の「ふるかわ納豆」です。
創業百年を超える老舗の納豆メ-カ-です。




この納豆も私は約10年前の過去に入手していました。
2006年11月です。
この時の納豆ラベルには全国納豆鑑評会の受賞表示がありました。
この納豆は2002年2月の第7回全国納豆鑑評会で優秀賞の宮城県知事賞を
受賞しています。


< 有限会社細川食品工場 >
代表者   細川 順市
創業    1906年((明治39年))
所在地   〒989-6152宮城県大崎市古川二ノ構1-16 
       (最寄駅:東北新幹線古川駅)
TEL     0229-22-0329  
FAX     0229-22-1171
HP     

2016年8月の新着納豆ラベル を一覧にしました

2016年09月13日 | 新着納豆ラベル(月間)
本日2016年8月の新着納豆ラベルを一覧にしました。
8月も合計で25枚です。

2016年8月の内訳
(1)新着納豆ラベル     14枚
(2)リニュ-アル       0枚
(3)マイナ-チェンジ     5枚
(4)キャンペ-ン・鑑評会等  6枚

> 2016年8月の新着納豆ラベル一覧


尚、8月の25枚の中で「今月の私のお気に入り」は長野の納豆屋さん阿部納豆店の
「まつもとの大豆で作った納豆大粒」にしました。
長野の別所温泉へ行った帰りに上田のイオンで購入したものです。
以前からほしかった納豆ラベルです。


これは私の全くの個人的な好みによるものにすぎません。

納豆食堂・比護さんからいただいた納豆(24)岩手・鈴清食品

2016年09月12日 | マイナ-チェンジ
納豆食堂・比護さんからいただいた納豆ラベルの第24回目は岩手県一関市
の納豆屋さん、鈴清食品の「昔ながらの納豆」です。
この納豆屋さんはOisix(オイシックス)のPB納豆なども製造していま
す。
吉祥寺駅の地下にあるOisixの店舗へ行くとこのお店の納豆をよく見か
けることができます。




私はこの納豆を過去に購入していました。
ただ、2006年6月ですからもう約10年前になります。
そのときの納豆ラベルはこちらでした。


比べてみると右側の赤枠の中と内容量がちょっと変わっていました。
私の分類ではマイナ-チェンジですね。

< 株式会社鈴清食品 >
代表者   鈴木達郎
創業    1924年(大正13年)
所在地   〒029-0303 岩手県一関市東山町松川字地蔵平150-1
       (最寄駅:JR大船渡線(ドラゴンレール大船渡線)岩ノ下駅)
TEL     0191-35-2700  
FAX     0191-35-2703
HP     http://www.suzuseifoods.co.jp/index.html

ス-パ-マ-ケット・ライフの納豆棚

2016年09月12日 | 市場調査
こちらは昨日行ったス-パ-マ-ケットのライフの納豆棚です。
結構たくさんの種類の納豆が並んでいます。


この納豆棚の中での今回の注目点はこの写真の中央部分ですね。

山形県のくろもりアルファ-ズの「すず姫広田さん大豆納豆」や新潟県の高橋
商店の「新潟納豆極小粒」などこのお店ではこれまで見たことのない納豆が置
かれていました。
残念ながらこの2種類の納豆のラベルは既に持っていますが久し振りなので
「新潟納豆極小粒」を買ってきてみました。



佐渡産焼きとびうおのだし醤油のたれが付いているそうです。
近日中に食べてみようと思います。