今市日記 ( 納豆有時心和 )

いまいちすっきりしない納豆関連情報をメインにして日々の状況を書いています。

納豆食堂・比護さんからいただいた納豆(23)秋田・サン食品工業

2016年09月11日 | 納豆
納豆食堂・比護さんからいただいた納豆ラベルの第23回目は秋田県大仙市
の納豆屋さん、サン食品工業の「秋田県産大豆手造り大保納豆粒」です。

大仙市は言わずと知れた花火の町で毎月町のどこかで花火大会が行われてい
るそうです。
そんな中でも8月に行われる全国花火競技大会「大曲の花火」は有名ですね。
ということで今回の納豆ラベルも花火が描かれています。


さらにこの地は納豆発祥伝説でも有名です。
その辺のくだりが納豆ラベルに書かれていました。
                

さて、この納豆ラベルは私にとっては新種です。
ただ、2013年11月に同じタイプのひきわりを購入していました。
この年の「実りのフェスティバル」で購入したものでしょう。


< サン食品工業株式会社 >
代表者   柴田 純子
創業    1910年(明治43年)
所在地   〒014-1411 秋田県大仙市六郷西根字大保80-3
       (最寄駅:JR奥羽本線飯詰駅 )
TEL     0187-65-2310  
FAX     0187-65-3131
HP     http://www.sunfoods.co.jp/

新物さんまのお値段2016(2)

2016年09月11日 | 日記
イオンに行ったら久し振りにさんまのお値段が変わっていました。
先日イオンで私が最初に見た新物さんまの値段は213円でしたので少し
下がりました。

1匹197円です、前回より16円下がりました。
しかし新物さんまがわが家の食卓に並ぶのはあと90円ほど値下がりして
からです。

京王ストアの納豆棚

2016年09月10日 | 市場調査
今日は月に一度の歯の定期検診日で中村橋へ行ってきました。
15分ほどで1ヶ月の歯の汚れを落とし帰りは隣り駅の富士見台に寄って
京王ストアの納豆棚の調査をしてきました。

ほとんどがナショナルブランドの納豆ですが、左隅の一角だけ毛色の違う
納豆が置かれていました。


何と北海道・登別の納豆屋さん道南平塚食品のわら納豆が2種と鮭節納豆
です。

今日はこの近辺ではなかなか見られない納豆を見せていただきました。

2016年9月2回目の新着納豆ラベルを掲示します

2016年09月10日 | 新着納豆ラベル
本日9月2回目の新着納豆ラベルNO.06~10の5枚を掲示します。
今回掲示するのは下の5枚で、近所のス-パ-、コンビニで買ったものが
4枚、所沢の豆腐屋さんの直売店で購入したものが1枚です。

区分別にはリニュ-アルが3枚そしてマイナ-チェンジが2枚てした。

尚、右側に小さな画像があるものは通常マイナ-チェンジ、リニュ-アルあ
るいはキャンペ-ン・鑑評会その他で変更になっている納豆ラベルの前回登
場分を表示しています。

06(4896) 宮城 川口納豆 宮城県産大粒三つ折納豆(90g)
     
(マイナ-チェンジ:ス-パ-ヤマザキで購入)

07(4897) 埼玉 篠崎屋 小粒納豆
     
(リニュ-アル:篠崎屋直売所で購入)

08(4898) 栃木 あづま食品 国産なっとうしょうりゅう
     
(マイナ-チェンジ:クィ-ンズ伊勢丹で購入)

09(4899) 茨城 タカノフ-ズ ロ-ソンセレクト厳選大豆の小粒納豆(ロ-ソンのPB納豆)
     
(リニュ-アル:ロ-ソンで購入)

10(4900) 茨城 タカノフ-ズ ロ-ソンセレクト極小粒納豆(ロ-ソンのPB納豆)
     
(リニュ-アル:ロ-ソンで購入)
 

納豆食堂・比護さんからいただいた納豆(22)山形・合資会社篠原商店

2016年09月09日 | 納豆鑑評会
納豆食堂・比護さんからいただいた納豆ラベルの第22回目は山形県新庄市
にある合資会社篠原商店の「うまい納豆大粒」です。
今回敢えて商号を合資会社篠原商店としたのは山形にはもう一つ天童市に株
式会社篠原食品という納豆屋さんがあるため違いを明確にするためつけまし
た。
「納豆食堂・比護さんからいただいた納豆」の第14回で紹介しています。





この納豆の私が持ってる前回分はこちらでした。
2009年6月に購入しています。


この納豆は2009年2月13日に開催された第14回全国納豆鑑評会で優
秀賞の厚生労働省医薬食品局食品安全部長賞を受賞していたため前回分は「
優秀賞受賞」という表示がありましたが、今回はあれから5年以上経過して
いるため削除されています。
(全国納豆鑑評会の受賞表示は受賞後5年間表示できます)

< 合資会社篠原商店 >
代表者   篠原 永治
創業    1948年(昭和23年)8月
所在地   〒996-0083 山形県新庄市沼田町6番32号
       (最寄駅:JR奥羽本線新庄駅 )
TEL     0233-22-3300  
FAX     0233-23-3869
HP     http://www.mogaminatto.com/

カジノヤの「からしも旨い小粒納豆」

2016年09月08日 | リニュ-アル
最近神奈川の納豆屋さん、カジノヤの「からしも旨い小粒納豆」のラベルが
リニュ-アルしてました。




この納豆の私が買った前回分はこちらでした。
2012年3月に買っています。
前回ひかえめだった「からしも旨い」が今回は前面に出てきました。


さて、トレ-を開けるとたれとからしが入っています。


たれのメ-カ-は埼玉の芥子屋四郎ですがからしは不明です。
前回の納豆ラベルには老舗からしメ-カ-とだけ書かれています。


大豆はカナダまたはアメリカ産の小粒大豆。


納豆にたれとからしをいれて食べてみました。

からしの量は通常の2倍、しかも結構辛いタイプです。
刺激もあっておいしくいただきました。

納豆食堂・比護さんからいただいた納豆(21)宮城・津山納豆製造所

2016年09月07日 | マイナ-チェンジ
納豆食堂・比護さんからいただいた納豆の第21回目は宮城県の津山納豆製
造所の「津山の納豆超大粒」です。






超大粒大豆の品種についてはみやぎしろめ、あやこがね、たちながはのいず
れかを使用していると書かれています。

さて、この納豆を私は2009年7月に買っています。
そのときの納豆ラベルがこちらでした。

このときには納豆ラベルに書かれているように大豆の品種は「みやぎしろめ」
と特定されていました。

私の区分からいうと今回はマイナ-チェンジですね。

< 津山納豆製造所 >
代表者   山形智章
創業    1954年(昭和29年)5月
所在地   〒986-0401 宮城県登米市津山町柳津本町207
        (最寄駅:JR気仙沼線柳津駅)        
TEL     0225-68-3457  
FAX     0225-68-3457
HP     http://tsuyama-natoo.com/


2016秋の新商品「伊勢志摩あおさのりたれ極小粒納豆」

2016年09月06日 | 納豆
栃木・あづま食品のこの秋の新商品「伊勢志摩あおさのりたれ極小粒納豆」
です。
発売当初はザ・ガ-デン自由が丘でしか見かけませんでしたが、最近は他の
ス-パ-でも見るようになってきました。




トレ-を開けると専用のたれが入っていました。


大豆はアメリカ産の小粒大豆。
40gx3個タイプです。


あおさのたれが7gと大容量です。


おいしくいただきました。

納豆食堂・比護さんからいただいた納豆(20)宮城・おじますかいさ-びす

2016年09月05日 | 納豆
納豆食堂・比護さんからいただいた納豆の第20回目は宮城県のおじますか
いさ-びすの「特選手作りの味納豆」です。




この納豆ラベルはちょっと悩ましいですね。
実はこの納豆ラベルに非常によく似た納豆を私はかなり前に買っています、
2008年1月のことです。
それがこちらの納豆ラベルです。
この時は製造者が本木智子さんとなっていましたが、製造元が万米屋納豆とな
っていたので万米屋納豆さんで私はくくりました。
今の大豆カンパニ-ですね。




今回は販売者が宮城県のおじますかいさ-びすですが製造元は大豆カンパニ-
で間違いないでしょうね。

< 株式会社大豆カンパニー >
代表者   本木 純
創業    1997年2月
所在地   〒987-0022 宮城県遠田郡美里町荻埣字山王160-1        
TEL     0229-35-3544  
FAX     0229-35-3545
HP     http://www.mr-soy.co.jp/index.html 

ケント & さんま

2016年09月05日 | 日記
1ヶ月ほど前から従来のパッケ-ジにデザインが変わると予告の出ていた
タバコのケントが9月より新しくなりました。
左が従来のもの、右が新しいデザインのものです。


さて、昨日目黒のさんま祭りが行われたとニュ-スでやっていましたが、
今年の新物さんまのお値段はどうなのでしょうか?
先日イオンで私が最初に見た新物さんまの値段です、213円になって
いました。


ちなみに昨年の私が見た最初の値段は258円でしたので昨年に比べると
安いスタ-トになっているようです。
しかし新物のさんまがわが家の食卓にあがるのは今年も100円台になっ
てからです。

2016秋の新商品・おかめ納豆の「ねぎ小粒納豆」

2016年09月04日 | 納豆
この納豆はおかめ納豆こと茨城・タカノフ-ズの今年の秋の新商品です。
期間限定の「ねぎ小粒納豆」です。
納豆ラベルに描かれている大きな「ね」の字が印象的ですね。
2つ繋げるとこんなふうになります。






トレ-を開けるとたれとからしが入っています。

タカノフ-ズ専用の「旨みだしたれ」とこの納豆の今回の目玉である「ねぎ味
からし」です。

大豆はアメリカまたはカナダ産の小粒大豆、40gx3個セットです。


からしは通常黄色い色をしていますが、このからしは緑っぽい感じです。

ねぎの旨みが結構感じられておいしくいただきました。

> おかめ納豆商品情報「ねぎ小粒納豆」

じゃがりこの新商品・・・さつまりこ他

2016年09月04日 | じゃがりこ
じゃがりこの新商品が2種類出ていました。
ひとつは「さつまりこやきいも」、これはじゃがいもではなくさつまいもを
使っているので名前から変えているのでしょう。
期間限定商品です。






すごく甘い味です。
これまでのじゃがりこのイメ-ジとはちょっと違います。
そして、本当にやきいもの味がしました。

これに登場しているのはキリンではないですね、鳥のようですね。


もうひとつは「じゃがりこ赤いコンソメ味」、ハロウィンヴァ-ジョンの数量
限定新商品。






とにかく色が赤い。
しかし味はいたってシンプルなコンソメ味です。


> じゃがりこ一覧



2016年9月最初の新着納豆ラベルを掲示します

2016年09月03日 | 新着納豆ラベル
本日9月最初の新着納豆ラベルNO.01~05の5枚を掲示します。
今回掲示するのは下の5枚で、全て納豆食堂・比護さんからいただいたもの
です。

区分別には新着納豆ラベルが1枚そしてマイナ-チェンジが4枚てした。

尚、右側に小さな画像があるものは通常マイナ-チェンジ、リニュ-アルあ
るいはキャンペ-ン・鑑評会その他で変更になっている納豆ラベルの前回登
場分を表示しています。

01(4891) 宮城 宮城野納豆製造所 宮城野納豆(四角)
     
(マイナ-チェンジ:納豆食堂・比護さんからのいただきもの)

02(4892) 山形 矢萩食品 はと納豆

(新着納豆ラベル:納豆食堂・比護さんからのいただきもの) 

03(4893) 福島 玉梨とうふ茶屋 幻の青ばと黒神納豆
     
(マイナ-チェンジ:納豆食堂・比護さんからのいただきもの)

04(4894) 福島 樋口食品 国見の納豆
     
(マイナ-チェンジ:納豆食堂・比護さんからのいただきもの)

05(4895) 秋田 元祖桧山納豆 秋田名物元祖桧山納豆
     
(マイナ-チェンジ:納豆食堂・比護さんからのいただきもの)

(ギャラリ-) 囲炉裏の絵がある納豆ラベル

2016年09月02日 | ギャラリ-
今ではほとんど見ることができなくなった囲炉裏(いろり)ですが納豆ラベルの
世界ではまだ若干残っています。
そこで、ここではむかしなつかしい「囲炉裏」の絵が描かれている納豆ラベル
を集めてみました。

更新履歴
 2016年09月02日  001~011の11枚掲示


11 岩手 ふるさと物産いわて藤沢 いなか納豆小粒


10 埼玉 渡辺食品製造所 直火炊き手造り納豆


09 山形 篠原食品 むかしの納豆


08 静岡 黒川納豆店 ほん小粒納豆 


07 青森 岩木納豆本舗 岩木納豆ひきわり


06 山形 やまぜん ひきわり納豆


05 埼玉 ひしや納豆製造所 ひきわり納豆


04 茨城 アイザワ食品 本場ひきわり納豆


03 東京 登喜和食品 いろり納豆


02 東京 菅谷食品 国産大豆使用ひきわり納豆


01 埼玉 やぐちフ-ズ ムソ-納豆小粒 

 

納豆食堂・比護さんからいただいた納豆(19)岩手・ふるさと物産いわて藤沢

2016年09月02日 | 納豆
納豆食堂・比護さんからいただいた納豆の第19回目は前回と同じ岩手県の
納豆屋さん、ふるさと物産いわて藤沢の「うんめえ納豆」です。
この納豆も私にとっては新種の納豆ラベルです。




岩手県一ノ関産のユキホマレ大豆の特大粒大豆を使用した納豆で40gx2個
セットです。
この納豆はSOILマ-クの使用が許可されていると書かれていますが、これ
についてはこちらをご参照下さい。
大豆を育てる土の品質、土壌に含まれる微生物の多様性・活性値の評価基準の
ようです。
> SOILとは