納豆食堂・比護さんからいただいた納豆ラベルの第23回目は秋田県大仙市
の納豆屋さん、サン食品工業の「秋田県産大豆手造り大保納豆粒」です。
大仙市は言わずと知れた花火の町で毎月町のどこかで花火大会が行われてい
るそうです。
そんな中でも8月に行われる全国花火競技大会「大曲の花火」は有名ですね。
ということで今回の納豆ラベルも花火が描かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/99/23d6fe80e551d70e8ba80d2c0f615bd2.jpg)
さらにこの地は納豆発祥伝説でも有名です。
その辺のくだりが納豆ラベルに書かれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/4b/5aee79214fafa149e898a7d1d3019cc0.jpg)
さて、この納豆ラベルは私にとっては新種です。
ただ、2013年11月に同じタイプのひきわりを購入していました。
この年の「実りのフェスティバル」で購入したものでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/96/a53a7d66325e2bb884e4c7acb4797062.jpg)
< サン食品工業株式会社 >
代表者 柴田 純子
創業 1910年(明治43年)
所在地 〒014-1411 秋田県大仙市六郷西根字大保80-3
(最寄駅:JR奥羽本線飯詰駅 )
TEL 0187-65-2310
FAX 0187-65-3131
HP http://www.sunfoods.co.jp/
の納豆屋さん、サン食品工業の「秋田県産大豆手造り大保納豆粒」です。
大仙市は言わずと知れた花火の町で毎月町のどこかで花火大会が行われてい
るそうです。
そんな中でも8月に行われる全国花火競技大会「大曲の花火」は有名ですね。
ということで今回の納豆ラベルも花火が描かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/99/23d6fe80e551d70e8ba80d2c0f615bd2.jpg)
さらにこの地は納豆発祥伝説でも有名です。
その辺のくだりが納豆ラベルに書かれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/70/25714ee5cc2331b3f79b3eeef246ae1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/4b/5aee79214fafa149e898a7d1d3019cc0.jpg)
さて、この納豆ラベルは私にとっては新種です。
ただ、2013年11月に同じタイプのひきわりを購入していました。
この年の「実りのフェスティバル」で購入したものでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/96/a53a7d66325e2bb884e4c7acb4797062.jpg)
< サン食品工業株式会社 >
代表者 柴田 純子
創業 1910年(明治43年)
所在地 〒014-1411 秋田県大仙市六郷西根字大保80-3
(最寄駅:JR奥羽本線飯詰駅 )
TEL 0187-65-2310
FAX 0187-65-3131
HP http://www.sunfoods.co.jp/