先日、銀座一丁目にある茨城県のアンテナショップ、茨城マルシェで見つけ
た丸真食品の「黒船」納豆です。
このお店の看板納豆、舟納豆の新種でしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/65/e33d9510df93802557f147eaa6158efe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b1/2a937da3c37fd8a867c62951cbd58870.jpg)
納豆ラベルの全体像はこのようになってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6b/64e803913471734cae788ca98bf1c625.jpg)
紙のパッケ-ジを開けるとさらに経木に包まれていてたれが出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/2a/33915fb1e98d032e15709fb2331e6407.jpg)
大豆はくろこじろうというあまり聞き慣れない小粒の黒大豆です。
内容量は80g。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b2/8be6597d9ea96f397a480922aff1f50d.jpg)
納豆臭はそれほど強くないけど糸引きはよくやや柔らかめな豆でおいしくいた
だきました。
た丸真食品の「黒船」納豆です。
このお店の看板納豆、舟納豆の新種でしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/65/e33d9510df93802557f147eaa6158efe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b1/2a937da3c37fd8a867c62951cbd58870.jpg)
納豆ラベルの全体像はこのようになってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6b/64e803913471734cae788ca98bf1c625.jpg)
紙のパッケ-ジを開けるとさらに経木に包まれていてたれが出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/2a/33915fb1e98d032e15709fb2331e6407.jpg)
大豆はくろこじろうというあまり聞き慣れない小粒の黒大豆です。
内容量は80g。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b2/8be6597d9ea96f397a480922aff1f50d.jpg)
納豆臭はそれほど強くないけど糸引きはよくやや柔らかめな豆でおいしくいた
だきました。