なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

あっちもこっちもセツブンソウ!~京都府立植物園2023/2中旬(1)

2023-02-27 05:51:04 | 植物

また京都府立植物園に行ってきたの?と笑われるかもしれませんが、どうしても花を見たかったのです。
その花とは、セツブンソウ。
その名の通り、例年2月の節分の頃からポツポツと咲きはじめ、中旬には満開になります。
午前中のわずかな時間での訪問でしたが、沢山のセツブンソウを見ることができました。
3月になる前のギリギリのタイミングでの投稿ですが、どうぞその様子をご覧くださいませ。

セツブンソウが咲くのは、おなじみ植物生態園です。
植物生態園には5か所セツブンソウが咲く場所があります。
今から全部ご紹介しますが、ほぼセツブンソウしか出てこないので斜め読みで結構ですよ~

最初に出会うのは、球根ガーデン横の入り口から入ってまっすぐ歩いて右側。
どうかな~・・・咲いていました!


落ち葉からにょっきりと可愛い花が顔を出しいます。


ここらでセツブンソウの復習を・・・
キンポウゲ科セツブンソウ属の多年草で、日本固有種です。(これだけでもテンションアップ!)
関東以西の林床などに分布し、石灰岩質を好むそうです。
こちらでは年々ごちゃごちゃした場所にも生えてきている気がします。


キンポウゲ科によくありますが、花弁にみえる白い部分は萼片。
花弁は5~10個あって、黄色い蜜腺になっています。ふむふむ、下の写真の花では8個ですね。
雄蕊は青紫で多数、雌蕊は2~5本とのこと。
こちらも下の花では、雄蕊15本くらいで一部花粉が沢山出ています。
雌蕊は真ん中のクリーム色っぽいにゅっと出ている部分でしょうね。5本あります。


全体はこんな感じ。一番沢山咲いているのは画面左下付近です。


左側にはキンキマメザクラ。例年同じころに咲きはじめるのですが・・・
今年はほとんどまだ蕾で花はたった一輪のみ。
それでもちょっと嬉しいです。
京都北部の山裾などで時々自生の花に出会います。


さて次のエリアに移動します。
こちらは、花の案内図のある場所から入って少し行った場所です。
元々は一番早く咲くエリアだったのですが、最近はちょっと花が少なめです。


こちらでも他の植物の間から窮屈そうに咲いている花が多かったです。
天然寄せ植え?


全体はこんな感じ。花の場所が少しずつ右の方に移動しているみたいです。


近くにユキワリイチゲもあったはず。
あ~残念!まだ蕾でした。
お天気がイマイチだったからかもしれませんが・・・


3つ目のエリアは、入り口近くの大きなカツラの木の下。
昨年くらいから一番花が多く、人気を集めています。
この日も立派な一眼レフカメラの方々が陣取って、熱心に花を撮られていました。
待っていてもなかなか近寄れず、立ったまま写したらこんな感じに・・・
まあ、確かに花は沢山咲いていました。


遠くから望遠で撮ってみました。




この場所の撮影特等席に延々と居座る高齢男性カメラマンがおられたのがちょっと残念。
カツラの木も入れた全体写真を何枚か撮ったのですが、どれにも写っていて・・・(笑)


まあ、雰囲気だけでも。
後ろに気配を感じて振り向くと、シロハラが「なにやっとんねん」と言う顔で睨んでいました。


つぎのエリア4は、植物生態園の中でも牡丹・芍薬園に近い側の園路沿いにあります。
(この説明が分かったらよほどの通でしょう)
以前はなかった場所なので、今でもスルーする人が多いようです。
でも結構綺麗に沢山咲いていましたよ!




蕾もまだありました。葉がエリザベスカラーのようで可愛いですね。


全体はこんな感じです。他の草なども少なく、これから期待できそうですね。


隣にはオニシバリの花が・・・
緑色の花で地味ですが、ジンチョウゲ科だけあって雰囲気は似ていますね。
いつも見ていた池の横の木は枯れてしまいましたが、こちらは残っていて良かったです。


最後は、いつもの湿地ゾーンの入り口近くにあるエリアです。
・・・ほとんど花がありません。
唯一咲いていたのがこの背の高い3本と・・・


こちらの1本。


例年一番遅く咲くので、まだこれからなんでしょうか。
それにしてもこんなに分厚い落ち葉の中かからちゃんと顔を出して咲くのがすごいですね~
弱そうに見えて、実はすごく強靭な生命力があるのでしょうね。


これで全てのエリアのセツブンソウをご紹介しました。
これでもかと載せたので、もう来年まで見たくないほど食傷されたのでは。
それとも、自分も見た~い!と思われたでしょうか。
Wikipediaには「花期は2~4月」と書いてあったので、場所によってはまだまだ花が見られそうですね。

【撮影:2023/2/18  京都府立植物園】


コメント (23)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする