お庭シリーズ5月上旬編第2弾は、じいちゃんのお庭に奔放に咲くお花たちです。
整理が進み少しだけすっきりしたお庭に点々と散らばる鮮やかな色彩。
それがじいちゃん庭で野生化して勝手に咲いているお花たちです。
一番あちこちで見られるのがこちら。
特に何かの隙間から咲くのがお得意。
ヒメヒオウギ(アヤメ科フリージア属)です。
小さい株に比較的大きな花が3~5個くらい咲きます。南アフリカ原産。
どうしたことかじいちゃん庭から10mくらい離れたわが家の溝蓋隙間でも咲いています。
反対側のお隣さんのお庭にも・・・
色違いのオレンジの花、ヤマノイモの葉の隙間からこんにちは。
(今回はご紹介しませんが、このヤマノイモも厄介で、庭じゅうから生えてきています。)
次に勝手に咲いてくれる花がこちら。
イキシア(アヤメ科イキシア属)
背高のっぽさんですが、ヒメヒオウギ同様アヤメ科で南アフリカ原産。
最近の温暖化で居心地がいいのでしょうか、毎年何もしなくても増えてきています。
こちらは色違い。赤系です。
ヒメヒオウギと同様、白系の方が強く、赤系は少々劣勢です。
全体を見るとこんな感じ。
花もそうですが、周りの緑がすごいでしょう。
野原にぽつぽつと咲いている花の風情。
上の写真にちらっと写っているシラン(ラン科シラン属)も勝手に増えている花の一つ。
色はノーマルな赤紫と
白いシラン。
今年は咲いた後に大雨が降ったので、どれも花が傷んでしまいました。
最後にまだまだ咲いているタツナミソウ(シソ科タツナミソウ属)。
紫の方は終わってしまいましたが、白は健在です。
いかがでしょう。
これまで色々な野山に行ってみた花と遜色のない咲きっぷり。
いや~なつみかん好みです~
【撮影:2021/5上旬 宇治市】
最新の画像[もっと見る]
今時期をまさに感じさせていただきました(@_@)
イキシア、華やかな花、好きだったりします。
アヤメ科とは、だから今頃咲くんですね^^
野生化なんて可哀想~(笑)
元気に咲いているだけなのにぃって言ってますよ^^
近畿地方はもう梅雨入りしましたね。
早く梅雨に入ったのですから、早く明けてくれたらいいですね。
さて、今日のお写真だけ見ると、けっこうワイルドなお庭のように思えてしまいます。
ヤマイモまで生えていて、隙間からきれいなお花が顔をのぞかせている・・、自然豊かな風情ですね。
我が家もそうですが、小さなお花があちこちで咲いているのも嬉しいものですね。
タツナミソウは、青紫色のものしか観たことがありません。白色は珍しいように思います。
白いシランもあって、白色はなつみかんさんのお気に入りですか?
そういえば、ミカンの花も白でしたね。
おはようございます。
ヒメヒオウギ、名前を聞いただけで、苦手意識がむくむくと。
ヒメヒオウギアヤメ、ヒオウギアヤメ
ヒメヒオウギズイセン、ヒオウギズイセン
頭がこんがらがってきます。
それでなくても霞がかかっている頭なのに。
どうもすっきり整理ができません。
こんな野趣?溢れるお庭が好きです。
誉め言葉にはならないかな?(笑)
宝さがしみたいで楽しんでますね♪
色んな所で自由に咲いてくれるお花は手間要らずで嬉しいです。
しかも可愛い~♡。
家もちゃんとお家用意してあげてたはずの子が違う場所で元気に咲いています💦
ヤワゲフウロが居なくてアメリカフウロかもってこの前書いたの覚えておられます?
ヤワゲフウロが違う場所で気ままに咲いて、残された鉢になんで???
ハルサキシュウメイギクが伸びてきました(?_?)
ハルサキシュウメイギクはちゃんと自分のお家用意してますのに…笑えてくるけど楽しいですよね。
こんな感じを片付けるのって楽しいでしょうね。
けどお仕事と両立。
余り無理しないでね。
こう言う知っている花を見ると、安心します。
ワイルドなお庭だと思ったら、可愛花がいっぱいあるじゃありませんか。
出も草も多いでしょうから、頑張り過ぎない程度に片付けて下さい。
そちらは梅雨入りですか?
庭の手入れもはかどりませんね。
じいちゃんの庭、冬は一見枯野のようなのですが、春になると一転してこんな感じになります。
特に今年はイキシアが元気♪
シランはもっと広範囲に広がって咲いていますが、少し植物を整理しないと可哀そうな感じです。
野生のように咲きたいときっと植物は思っている!?(笑)
野生大好きなつみかんのコメントでした~
梅雨入り早々、大雨・・
幸いテレワークだったのですが、会議中に雨の影響か電波状態が悪くなって散々でした。
こんな日がずっと続いたら憂鬱です。
じいちゃん庭の花、白い花が多いように見えますが、今は野山全般白い花が多い気がします。
もし咲いているとしても義父の趣味です(笑)
白いシランはキレイなのですが、傷みやすいですね~
タツナミソウは延々と白が咲き続けています。
庭との相性がいいんでしょうか・・
自然豊か・・・いい表現をしてくださってありがとうございます。
ツタはさすがにかなり撤去しましたが、次はヤマノイモです。
ヒメヒオウギというと私はアヤメの方を思い浮かべますが、スイセンもありましたね。
そういえば、宇治川畔でも土嚢から咲いていました(笑)
どちらも生命力が強いようですね。
名前が出てこないのは一緒です。
道草日記の調査で、この間も歩いていたのですが、どうしても思い出せない名前があったりします。
いつもガッカリです・・・
きっと楽しんでいただけると思っていました。
ミドリの部分も雑草とかではなくて、何かしら生えているんですよ・・・
特に茂っていた雪柳はかなり切ってしまいました。
(それでやっとニオイシュロランが見つけられました)
ほかにも、どうしても根が張って動かないプランターや鉢が大量に・・・
足もですが、手首が腱鞘炎なので、そちらのほうで作業が滞っています・・・
まあ、雨も降るようなのでぼちぼちです^^;
ほかにもつぼみがついている花がいくつかあるので、咲いたらご紹介しますね!
宝探しのようなお庭、これからもちょこちょこご紹介したいと思います。
いや~本当にワイルドですよ(笑)
今はプリペットの花が咲き始めています。
(え~こんなとこに!?という感じです)
足元を見ると、プランターの整理をじいちゃんがしたときにおいてあった土から、もうたくさん植物が生えてきています。
(どうする!?)
まだまだ大変ですが、楽しみです^^