少し前のことになります。
雨雲レーダーとにらめっこして、少しでも雨が上がったすきをみて、宇治川下流にお散歩に行きました。
スズメノカタビラ(イネ科イチゴツナギ属)を食べてるスズメ。
夢中なので、カメラを向けても逃げません。美味しいのかな?
ちなみに、スズメノカタビラの花言葉は、「私を踏まないで」。
ごめんなさい、よく踏んでます・・・
田んぼで見つけた春。ホトケノザ(シソ科オドリコソウ属)。
花言葉は、調和、輝く心。
私にとっては久しぶりのタガラシ(キンポウゲ科キンポウゲ属)。
つやつや綺麗だけれど、触ると皮膚がかぶれるのでご用心!
子供の時は、親に絶対触ったらダメって言われてたけど、そういうことだったんですね。
花言葉は「意志を貫く」。
もうツクシ(トクサ科トクサ属)が顔を出していました。ヒメオドリコソウと仲良し。
もうちょっと生えていたら摘んで帰ったのですが・・・
花ではないけど花言葉は「向上心」。
ようやく宇治川高水敷の道にやってきました。まだまだ寒々しいです。
宇治川右岸を上流に向かって歩いて行きます。
途中黄色く見える固まりは・・・そう、セイヨウカラシナ(アブラナ科アブラナ属)です。
元々食用だったものが逃げ出した帰化植物。
実から粒マスタードが作れると聞いていたので、一度試してみたいのですが、作業が大変そう。
ひょろひょろの写真になってしまいました。
前にも説明しましたが、セイヨウカラシナは葉柄があり、よく似たセイヨウアブラナは葉が茎を抱きます。
花言葉は「小さい幸せ」。
歩いてもまだ何も咲いていません。カラスノエンドウは咲いていましたが、雨でどれもヨレヨレ。
しばらく行くと、護岸ブロックにぽこん、ぽこんと緑の座布団。
近づくと、ツルマンネングサが青々と元気に繁っていました。
見ての通りセダムの仲間。5月になると、黄色い花を咲かせます。
セダムの花言葉は、「静寂」「記憶」「枯れることのない愛」など。
川辺にはヤナギの仲間が芽吹いて、花を付けていました。
種類はよくわかりません。
おっと、向こうのナンキンハゼの名残の実にちょろちょろ動く姿が・・・
聞き慣れた声はメジロです! 細い足で必死にしがみついて食べていました。
この辺りは中洲も含めて多くの木々が一大群落をつくっていました。
それがこの冬、治水工事のためにすべて刈り取られた、というのは前にもお話しましたね。
木々が流れを遮り、洪水を起こす危険性があるのでやむを得ないのでしょう。
まあ、すぐに生えてきそうな気がしますが・・・
ぽつんと名残のカラスウリがぶら下がっています。
あそこに鳥が。望遠でのぞくと、ツグミでした。
顔の流線型の縞と、胸のうろこ模様がオシャレです。
あ、また雨がぽつぽつ降ってきたので、引き上げることにします。
なんや、もう帰るんかい。根性なしやな。
高速の高架下にいるあんたに言われたくないわ。
引き上げる途中、ホームセンターの脇で今年初めて見かけたナガミヒナゲシの花。
鮮やかさにドッキリです。
明日は少し天気がよくなるみたいなので、上流の方にも行ってみましょうか。
(上流編につづく)
【撮影:2020年3月14日 宇治川下流】
<号外!>
昨日(3月22日)、宇治の桜が開花しました!
関西では京都が一番早かったそうですが、地元でも同じ日にちゃんと咲きましたよ~
ちょこっとだけ写真を撮ったので見てくださいませ。
暖かいので一気に花開きそうです!
最新の画像[もっと見る]
- コスモスがまだ咲いてたよ~宇治市植物公園2024/10下旬(2) 20時間前
- コスモスがまだ咲いてたよ~宇治市植物公園2024/10下旬(2) 20時間前
- コスモスがまだ咲いてたよ~宇治市植物公園2024/10下旬(2) 20時間前
- コスモスがまだ咲いてたよ~宇治市植物公園2024/10下旬(2) 20時間前
- コスモスがまだ咲いてたよ~宇治市植物公園2024/10下旬(2) 20時間前
- コスモスがまだ咲いてたよ~宇治市植物公園2024/10下旬(2) 20時間前
- コスモスがまだ咲いてたよ~宇治市植物公園2024/10下旬(2) 20時間前
- 遅い秋は見られたか~宇治市植物公園2024/10下旬(1) 2日前
- 遅い秋は見られたか~宇治市植物公園2024/10下旬(1) 2日前
- 遅い秋は見られたか~宇治市植物公園2024/10下旬(1) 2日前
ヤツガシラのブログ、拝見しました。
すごく綺麗で不思議な形&模様の鳥ですね!!
こんな鳥を見たら、感動しますね。
エジプトの神話に出てきそうな鳥。
(単なるイメージですが‥^^;)
珍しいものを見せていただきありがとうございました。
こんなご時世ですが、人の少ないところにお花見に出かけて、リフレッシュしてくださいませ(^∇^)
私はきのう、大阪城公園に行ってきました。きわめて珍しい鳥、ヤツガシラがここに来ているというので行ってみました。何とか、写真が撮れました。
宇治川は滋賀県を流れている時は瀬田川、京都では宇治川、大阪に入ると淀川と名称が変わりますね。
週末しかお出かけせず、古いものから何回かに分けて載せるので、この投稿、後回しになってしまいました。
最近カモたちの様子を見に、毎週のように宇治川にでかけているので、これからがんばって投稿しようと思います^^v
ホトケノザは今年すごく豊作ですね。
わが家の玄関先にも勝手に結構咲いています。
ツクシは最近見なかったので、見つけてテンション上がりました。
もっとたくさんあれば摘んでお浸しか卵とじにするのですが・・・
東京は早くも満開だったそうですね。
早くてびっくりしました~
昨日の暖かさで桜が一気に咲き始めたようです。
といっても、京都市内はまだぽつぽつのようですが・・・
多分大阪の方が暖かいので咲いていると思いますよ。
週末雨なのがガッカリですが、気温も少し下がるようなので、もう一週間持ちこたえてほしいです。
(確か去年は暖かくなった後寒くなったので、長い期間咲いていたように記憶しています)
メジロがナンキンハゼを食べているのは初めて見ました。
ムクドリやヒヨドリが食べているのは時々見かけますが・・・
食べ物がないわけでもないのに、不思議です。
今年は早咲きの桜を沢山みたので、それなりに満足していたのですが、やはりソメイヨシノは別格ですね!!
淡いピンクの優しい花びらを見ると、テンションが上がりました。
(マンションの脇の桜だったので、あまり撮れなかったのですが・・・)
メジロもツグミも見ようと思っているとみられなくて、偶然出会うことが多いですね。
宇治川畔は人より鳥の方が多いです。
一番でしたよ~^o^/
メジロちゃん、来てくれないんですね。
そういえば、私もジュースをお皿に入れて待ってるときは全然こないで、忘れたころに、サザンカの枝の中に入り込んでチッチと鳴いていました。
ままならないものです^^;;
まだその辺にいるので、運が良ければ見られると思いますよ~
葉っぱの先がボートのようにくぼんでいるって、スズメノカタビラのことですか?
全然知りませんでした~
これまでほとんど写真にも撮りませんでしたが、今回は美味しそうにスズメが食べていたのが面白く、ついつい何枚もシャッターを押しました。
そうそう、今の時期は風邪引けないですね。
病院に行きたくないです。
昼は暖かかったのに帰りは冷たい風がビュービュー吹いてきたので慌てて帰りました~
9日前だけなのに、何だか今より寒そうです。
ホトケノザ、このとき今年初めて見たわけじゃないでしょ?
この辺ではかなり前から咲いてます。
ツクシ大好き。
すぐそばのお宅の庭にいっぱい生えているけど、フェンスが邪魔してどうしても撮れません。
悔しい…。
メジロがナンキンハゼの枝に必死で止まっているかっこうが可笑しいし可愛いですね。
そちらでもサクラが開花しましたか。
東京では機能が満開だったそうで、いくら何でも早過ぎますね。
おはようございます。
京都の桜が開花したとニュースでした。
大阪は何をしているのでしょう?
もう開花しているの?
ニュース見逃したのかな?
ナンキンハゼの大きな白い実をメジロが食べるのですか?
これも驚きです。
川の土手一面にセイヨウカラシナの咲きほころ時期ですね。
こちらでは、なつみかんさんのほうと同じ感じで、
暖かくなった昨日から、咲き始めた感じです^^
ツグミにも、メジロに今年はまだ出会えて無いんですよ。
って言ってもそんなに出掛けてないのも有るんですが^^;
サクラを撮りに出掛けて、逢いたいなぁ~
なつみかんさん、おはようございます。
まだメジロいますよね?
アレ3月14日かァ??
21日に最後の姿かなって撮りましたが、すぐに飛んで行ったので超ボケボケ(-_-;)
昨日の朝はジュース無くなってたのですが今朝は昨夜の雨で薄まってるので、どうか?です。
今朝は久々にアラームで早起きして待ってます。
パソコン、背を向けることになるので一行打っては振り返ってる(笑)
イネ科は解らん!!けど
この子はこの前fukurouさんに葉っぱの先がボートの先のようにくぼんでるのが特徴って教えていただいたので、この子はそのうち見つけられるかも。
ハジマリあり名残あり、一杯あるやろ!!
ネコが言ってますね(笑)
けど今は風邪ひいたらアカン!!
引き上げて正解でした(*^^)v
ぐずぐずしてたから一番無理やな~・・。