カモたちはまだ残っていますが、数は減ってきました。
最後まで見届けたくて、できる限り時間を作って見に行っています。
そんなある日、こちらでは珍しい鳥に出会いました。
池の冬鳥が減るのと反比例するかのように、最近カイツブリの姿が増えています。
中池にも・・・あれ、ちょっと違う?
首をぐにゃりとまげて寝ているのは、カンムリカイツブリじゃないですか!
起きて~
あ、起きた!
地元の池ではめったに見られません。
数年前に見たときも、なぜかこの中池。こちらを中継地点にしているのでしょうか。
あ、向こうからだったらもうちょっと大きく見えるかも・・・
急いで、池を回り込んで、横側から見てみると・・・
うんうん、なかなかいい感じ。
もうちょっと頑張って・・・
「私、きれい?」
うんうん、綺麗綺麗!
それにしてもカンムリカイツブリという割には、頭が冠ぽくないですね。
と思ったら、夏羽が冠になるようでした。
しつこく撮っていたら、向こうに行ってしまいました。
やっぱり冠ではなく、寝ぐせですね。
代わりにやってきたのは、いつものオオバン。
泳跡波が綺麗です。
こちら別の日の夕刻。テレワークだったのにお散歩も出来ない忙しさ。
なんとか日暮れ直前に少しだけ外に出ることができました。
まだハシビロガモが残っています。
歩いてる・・・こちらは泳跡波ではなく、歩跡波!?
同心円状の波が綺麗・・・
波の模様にハマってます(笑)
いつもの場所ではなく、池の向こう側の端の方にキンクロハジロがいました。
北池に行ってみました。
あ、ジョビ子ちゃん!
日が長くなりましたね~
もう18時を過ぎているのに、一応撮れました。
もう今年は最後かな・・・
さらに遠くにモズ子ちゃんもいましたが、そちらは暗すぎてダメでした。
おや、オオバンですね。
草を食べていましたが、そろそろ水に戻ってお休みの時間のようです。
みんな、お休みなさい!
【撮影:2023/3中旬 宇治市】
最新の画像[もっと見る]
- ユリカモメがいっぱい! 23時間前
- ユリカモメがいっぱい! 23時間前
- ユリカモメがいっぱい! 23時間前
- ユリカモメがいっぱい! 23時間前
- ユリカモメがいっぱい! 23時間前
- ユリカモメがいっぱい! 23時間前
- ユリカモメがいっぱい! 23時間前
- ユリカモメがいっぱい! 23時間前
- ユリカモメがいっぱい! 23時間前
- ユリカモメがいっぱい! 23時間前
この時期は思わぬ旅鳥に出会うことがあります。
カンムリカイツブリは1羽だけいたのですね。群れからはぐれてしまったのでしょうか。
これから北へ帰るのに、ちょっと心配ですね。
ハシビロガモが歩いているのは観たことがありません。
ウチの近所の池で観たことがなかったのですが、昨日4羽が来ていました。
旅の途中だったろうと思います。
キンクロハジロは渡りの時期が遅いですね。
先日、上野の不忍池でもかなりの数が残っていました。
カモ観のシーズンは終わりましたが、まだ気になる今日この頃でした。
定番なんですが、
カンムリカイツブリはいないので、見たら貴重です
でももう少ししたら、故郷に帰るのかもですね
カイツブリは、これから子供を作って子育ての季節になりますね^^
ジョビ子ちゃんも、帰りますよね
今年の春に、帰るまえのジョビ子ちゃんに出会える
なつみかんさん、いいことあるかもですよ^^
お早う御座います!
これでも少なくなったのでしょうか?今まで見た
ハシビロは泳いでいる姿ばかりあるいているところ
は貴重かもかもね拝見出来て嬉しいです。
みずどりがすくなくなくなりますがこれから
カイツブリの巣作り、子育てが見られるようになり
主役になるんですね楽しみが続きます。
いつ行っても違う情景がみられる宇治素敵ですね。
そろそろ吉川のサギのコロニー
行きたいと思っています。
カイツブリはこれから子育ての時期なんですか。
カンムリカイツブリがいましたね。
冠ではなくて寝ぐせには笑えました。
頭を下にして寝るのかな?
ハシビロガモは見たことがありませんが、歩くんですね。
オオバンも歩いていますね。
ジョビ子ちゃんはいつ見ても可愛いです。
そろそろお別れでしょうか。
お忙しい中出かけられて、これだけの収穫があって良かったですね。
地元の池ではめったに見られない、カンムリカイツブリに出会えてよかったですね。
なつみかんさんの今シーズンの鳥果を見ていると、日頃出会うことが少ない野鳥に
出会うシーンが多かったようです。
これは偶然でなく、経験から得たスポットに狙いを定め、粘り強く出かけることが
重要なのでしょうね。それと気力と体力と胆力も・・・。(^.^)
オオバンの泳跡波、ハシビロガモの歩跡波と同心円状の波など、水鳥の観察の仕方
もとても面白いです。このように、動きの全てを暴かれる水鳥たちも安心して泳いで
いることができないようで、気の毒な気がします。(笑)
カンムリカイツブリ、一昨年くらいに見たときも、全く同じ場所に一羽いました。
ひょっとして同じ個体かしらと思っています。
オオバンもそうですが、時々はぐれ猿ならぬ、はぐれ鳥がいるときがあります。
ちゃんと帰れたらいいのですが・・・
(はぐれオオバンはついに留鳥になっていました)
ハシビロガモが歩いているのはちょっと面白かったです。
今の時期、池の水が少ないので、ハシビロに限らず、マガモもカルガモもみんな歩いています。
アヒルのヨチヨチ歩きににています。
キンクロハジロはまだまだ残っています。
気になって一日おきくらいに見に行きますが、まだいつもの15羽くらいはいるようです。
今年は結構カンムリカイツブリに縁があります。
でも、いつ見てもほとんど寝てるんですよね~
潜ってしまったらどこに出てくるかなかなか当たらず、写真が撮れないのですが、寝姿ばかりも・・・
と思っていたら、今回は起きてくれました!
やはり、じっくり待たないとだめですね。
カイツブリは子育てシーズンですね。
地元の池では対岸にヨシ原があるので、多分そのあたりで巣作りかな~って思っています。
手前の方はエサ取り場です。
ジョビ子はもういなくなってしまったようです・・・
今地元の池に残っている冬鳥は、ハシビロガモ、キンクロハジロ、オカヨシガモ、オオバンです。
数は多くありませんが、いずれも結構人を恐れず、歩道に近い場所を泳いでいます。
去年は餌を求めて人の姿が見えたら追いかけていましたが、今年は普通にのんびり過ごしています。
毎年この場所にいて、帰る時期の見極めも上手いのかもしれませんね。
カイツブリの子育て、見てみたいです!!
吉川のサギのコロニーを見に行くシーズンになりましたね。
私も先日宇治の鷺山の横を車で通りましたが、すでにたくさんのサギが上の方に止まっていました。
楽しみです!!
後でしげしげ写真を見たら、寝ぐせと言うよりヘアピース?部分カツラ?
頭の上の方の羽だけ黒いので、ちょっとそんな感じにも見えます。
あまりいないので、来てくれたたとってもラッキー感がありますよ~
ハシビロガモの歩く姿は結構珍しいですよね。
でもアヒルはガーガー歩いているイメージなので、他のカモが歩いてもおかしくないですよね。
オオバンは確かにいつも歩いて草を食べています。
ジョビ子ちゃん、この写真を撮った後、縄張りであるこの辺りにもいなくなりました。
ついに帰ってしまったのかもです><
タイトルを「気力と体力と脱力」と読んでしまい、
なるほど上手くおっしゃるな~と納得しました。
あれ?胆力?
これは私には縁がないです(笑)
昨シーズンまでは冬に載せる記事がなく、「府道を行く」シリーズなど投稿していました。
(今となっては幻のようですが)
今年は鳥撮りにハマってしまったので、植物ブログとは思えないような内容ばかり載せてしまいました^^;
一度みかけると、同じ場所で見ることが多いので、結果的に同じ場所にばかり通いましたね~
宇治川や近所の池には数えられないほど足を運んでいます。
お陰様で、気力と体力だけは少し身に付いたかもです。
それはそうと鳥たちに同情するninbuさんのコメントが面白くて・・・