この年末年始は、うまい具合に10連休となりました。
例年はお正月休みと植物園のお休みが完全に重なっているのですが、今回は開園最終日に間に合う!
ということで、例年年明けに出かけていた咲くやこの花館に、ネタ探しも兼ねて出かけることにしました。
まずは水鳥に会いに鶴見緑地にある大池へ向かいます。
遠くからでも沢山の白い鳥が舞い飛ぶ姿が見えます。
あ~、やってるやってる。
ここ大池ではパンの耳などもって餌やりをする人が必ずいます。
鳥たちも良く知っていて、沢山集まっていました。
その中でも一番迫力があるのが、ユリカモメの乱舞です。
見えますでしょうか。小さいパンの欠片を狙って沢山のユリカモメが飛んできています。
そんな姿を沢山撮ったので、ご覧ください。
餌が途切れると、水面に浮かんで一休み。
足と嘴が赤いのは成鳥。
足と嘴が黄色いのが幼鳥。
ここではどちらも見られます。
キリがないので、ユリカモメはこのくらいにして。
下には、オナガガモ、オオバン、ヒドリガモが同じく餌を狙っています。
こんな感じで集まってきていました。
ヒドリガモはどこにでもぺたぺた歩いて餌探しています。
大池の周りにはアオサギが沢山。しかも、人がすぐ横を通っても逃げません。
大阪の鳥だからでしょうか、みな愛想がいいです。
最後に、鶴見緑地に行ったら必ず見るこの光景。
ラクウショウとメタセコイアの並木です!
右列と左列、どちらがラクウショウでどちらがメタセコイアかお分かりでしょうか。
右がラクウショウ、左がメタセコイアだと思います。
少し枝が下がり気味で、ゴチャゴチャした感じに見える方がラクウショウ。
正確には、葉が対生か互生か、実の形などで調べる必要がありますが。
明日からは、咲くやこの花館で見た華やかな花たちをお届けしますね。
いつ行ってもうっとりする美しさです。お楽しみに!
【撮影:2024/12下旬 花博記念公園鶴見緑地】
最新の画像[もっと見る]
- 今年もランラン蘭~咲くやこの花館(1) 15時間前
- 今年もランラン蘭~咲くやこの花館(1) 15時間前
- 今年もランラン蘭~咲くやこの花館(1) 15時間前
- 今年もランラン蘭~咲くやこの花館(1) 15時間前
- 今年もランラン蘭~咲くやこの花館(1) 15時間前
- 今年もランラン蘭~咲くやこの花館(1) 15時間前
- 今年もランラン蘭~咲くやこの花館(1) 15時間前
- 今年もランラン蘭~咲くやこの花館(1) 15時間前
- 今年もランラン蘭~咲くやこの花館(1) 15時間前
- 今年もランラン蘭~咲くやこの花館(1) 15時間前
ユリカモメがたくさん(@_@)、賑やかで、
オナガガモ、オオバン、ヒドリガモまで、
うわぁ、こんなに水鳥が楽しめるなんてよいところですね
ラクウショウとメタセコイア、
左右に分かれて並んでいるなんて、
なんとなく街路樹だとメタセコイアが多い気がするんですが、
これは意図があったんでしょうか?
なんてこと思った私です。
余談
昨日、友人と八王子七福神巡りをやってきました。
10kmぐらい歩き、良い運動になりました。
さて、鶴見緑地には一度だけ行ったことがあり、大池についてもよく覚えています。
この季節はユリカモメやカモが来ているのですね。
大阪の鳥は愛想がよいようで、写真を撮るにはよいですね。
ラクウショウは昨日出かけた船橋アンデルセン公園にも、たくさん植えられていました。
落ち葉や気根の写真を撮りましたが、上手に撮れなかったので上げていません。
メタセコイアとの違いは、遠くから樹形を見るとすぐに分かるのですが、近くで観ると分かりにくいです。
落ち葉を踏んで歩くのは気持ちがいいですね。
おはようございます。
私も12月の下旬に鶴見緑地に行きました。
それも家から自転車で。
せせらぎの森と言って鶴見緑地の西側の小高い場所にルリビタキのメスが越冬しているからです。
着くとすぐ出て来てくれて愛想をふりまいてくれました。
大池のユリカモメ見に行ったらよかったです。
ゆりかもめの目かわいい
ラクウショウとメタセコイアの並木
冬枯れの景色
なかなか良いですね
お忙しいなつみかん様には10日ものお休みが在ったのですネ。
餌やりをする池には沢山の野鳥が飛来しますネ。
鳥インフルエンザが流行する以前は諏訪湖も冬の渡り鳥が凄かったのですが・・・
現在はそう多く在りません。
ゆりかもめはパンの欠片を投げると上手にキャッチしますネ。
集合して居るととても綺麗に見えますネ。
もう何年も姿を見ていません。
アオサギが地面を歩いている様子は未だ目撃した事がありません。
とても不思議な光景に見えます。
メタセコイヤとラクウショウの並木が在るのですか?
それも自然体で?!
余程スケールの大きな敷地内でないと並木道は作れないでしょうネ。
ラクウショウはblog友さんの処で良く目にして居るのですが・・・
実物のラクウショウは未だ見た事がありません。
円錐形の美しい樹形だと聞いているメタセコイヤは諏訪湖岸で常時見るのですが
かなり強剪定してあるので、実際の樹形や樹高は想像の世界です。
実物の並木はかなり壮大なのでしょうネ。
>おはようございます^^... への返信
こんばんは~
大池は餌やり禁止の看板が目立つところにないからか、いつ行っても結構餌やりの人がいます。
かく言う私も、一度だけパンを持って行ったことがありますが、自分が餌をやったら写真が撮れなません。
以後は、人の餌やりに便乗して、せっせと写真を撮っています。
(大昔不忍池に行った時も、こんな感じで水鳥がいたようにおぼろげな記憶があります。)
ラクウショウとメタセコイア、自分の写真をしげしげ眺めていると、だんだん自信がなくなってきました。
手前の方が全部ラクウショウ、その向こうがメタセコイアかもしれません。
今度行った時ちゃんと確認してきますね!
七福神巡り、歩きだすと全部巡りたくなりますよね。
私も広島で巡った時そんな感じになりました。
お友達と一緒なのがいいですね~
>おはようございます... への返信
こんばんは~
久しぶりに出勤したら、部屋は寒いわ、やたらと眠いわで、仕事になりませんでした。
shuさんが大池に行かれたのは冬ではなかったのですね。
私はいつもこのころに行ってユリカモメに遊んでもらっています。
最近鴨川には来ないので、会えるとすごく嬉しいです。
互い違いに植えられていると思っていましたが、自分の写真をじっくり眺めたら、なんだか手前は全部ラクウショウ、その奥が全部メタセコイアに見えてきました。
今度いったら確かめてきます!
>鶴見緑地... への返信
こんばんは~
なんと、ルリビタキ♀が鶴見緑地で越冬しているのですか!
知っていたら行ったのに・・
西側というと風車のある方と反対側でしょうか。
(乗馬クラブのある側?)
風車側は閉鎖されていたので、歩く気がなくなり大池と咲くやこの花館だけで帰ってしまいました。
いつ頃までいるでしょうね・・・
>こんにちは... への返信
こんばんは!
鶴見緑地の大池は水鳥たちがいっぱい!
(カラスやカワウなど黒軍団も多いですが)
見ていて飽きません。
機会があれば、咲くやこの花館とセットでぜひ行ってみてくださいませ。
メタセコイア並木も素敵ですよ~
>ラクウショウ... への返信
こんばんは~
鶴見緑地は、1990年に開催された花と緑の博覧会の跡地に整備された公園なので、敷地は広大です。
古いパビリオンの跡が廃墟のようになって残っているのがちょっと気味悪いのですが・・・
地元の人の憩いの場所になっていて、いつ行っても賑やかな声が聞こえています。
木の下でカラオケ大会しているおっちゃん・おばちゃんを見ることもあって、大阪やな~って思います。
大池はお気に入りの場所で、特に冬場はユリカモメやオナガガモなどが沢山います。
それほど広くないので、かえって撮影にはいいようです。
アオサギが歩いている所は見たことがありますが、歩道では初見でした。
何だか面白い場所です(笑)
メタセコイヤにラクウショウ、のびのび育って美しい並木になっています。
完全に葉が落ちたら樹形がよく分かると思います。
かなり壮大ですよ!