(すみません!
一部youtubeが公開設定になっていませんでした。
本日10/10訂正いたしました。)
旧甲州街道、台が原宿にて
そこで、お茶壺道中を調べてみました。
---------ウィキペディアより
宇治採茶使(うじさいちゃし)
宇治採茶使は、京都府宇治市の名産品である宇治茶を徳川将軍家に献上するための茶壷を運ぶ行列のこと。俗に御茶壷道中という。宇治では茶を栽 . . . 本文を読む
(すみません!
一部youtubeが公開設定になっていませんでした。
本日10/10訂正いたしました。)
大武川橋を渡ったら、また道を間違えました!
南アルプスの美しさに見とれていて、橋渡ったらすぐ左折なのですが、そのまま直進。
上三吹交差点まで国道20号線を行ってしまいましたが、戻って忠実に旧道を辿るのはやめました。
誰でも人生道外すことあるし、悔いても仕方な . . . 本文を読む
さてさて、道を間違えた後の続きです。
旧甲州街道ワラーチラン
山梨県韮崎市円野町上円井のあたりは長閑なところ
上円井交差点で国道20号線に出会って、横切り細い旧道を走りました。
そのとても細い道を行くと前面に甲斐駒ヶ岳が、・・・。
嗚呼!!、雄大なるかな甲斐駒ヶ岳
山容に見とれて道の確認をせず、ドンドンと細くなる畑の中の道を進んでしまいました。
この雄大さです。
みとれてしま . . . 本文を読む