旧東海道は目川池の周りを通る金勝川(草津川の支流)の土手に突き当たる。
土手は結構高くて、あがってみたが、川は水のない天井川であった。
(Google Map ストリートビューより)
川の向こうに目川池という池があるはずなのだが、全く見えなかった。
このあたりは目川という地名で、ヒョウタンが有名である。
面白い形のヒョウタンがあれば買ってもよかった。
ビニールで包まれタイヤのつい . . . 本文を読む
石部宿は聖武天皇時代の奈良時代から江戸時代まで鉱物の採掘が行われていた鉱山のあったところだが、写真左側の草茫々としたところの奥が石部金山跡である。
金山と言っても採ったのは銅、黄銅鉱である。
奈良の大仏の銅は、この鉱山のものも使われていて、大仏は純国産だ。
おまけの話だが、鎌倉の大仏は中国からもたらされた銭(銅貨)で造られたらしい。
そして、写真右側にJR草津線の線路が走っているのがわかるだろ . . . 本文を読む
ゼロから始めるランニング、スロージョギング、ウォーキング練習会(9月)
一人で練習しても、なにか物足りないものを感じる方、ともに四谷の赤坂離宮あたりで練習しましょう。
1.
迎賓館前広場に集合、準備体操(ストレッチ、筋力UP)を全員で、且つ各自のできる無理のない範囲で行います。
2.
そして、赤坂離宮(3.3km)の周りをそれぞれの走法(ランニング、スロージョギング、ウォーキング)とペースで . . . 本文を読む
石部宿を走る(広重さん、すみません)
(つづきの始まり)
JR草津線の踏切を渡る(線路は走ってませんよ)
石造道路トンネルとしては、日本最古(明治十七年年四月築造)の大沙川隧道をくぐる。
緑のトンネルが涼しげで美しい。
暑い日だから、中を通るときは気持ちが良かった。
一体全体、今日の気温は何度あるんだろうか?
それは、さておき・・・
このトンネルの特筆すべき点は、その上が、な . . . 本文を読む
横田の渡し(野洲川)
(つづきの始まり)
朝は宿の朝食はとらず、昨夜、コンビニで購入したカップ麺にオニギリで簡単に食事し、部屋で柔軟体操を時間かけて行った。
膝廻りが気になったので、シッカリとテーピングする。
8時過ぎにゆっくり出発した。
まずは、水口宿の大岡寺に寄ってみた。
近所の人が、朝から何人か参拝に来ていた。
とても由緒ある古刹である。
本堂の裏手が、まるで軍艦のような巨大 . . . 本文を読む
土山宿、反野畷の松並木を走る?のではなく、歩いた。
<つづきの始まり>
土山宿の蟹が坂集落である。
この辺りには大蟹の伝説と名物の蟹が坂飴がある。
蟹ヶ坂飴のいわれ(以下、土山学区自治振興会のHPよりコピペしました。)
-----------
「蟹ヶ坂飴」は、古くから土山宿の名物と知られ浅井了意の「東海道名所記」(万治元年1658年)に「生野、茶屋あり、飴を煎じて売る。」とあります。 . . . 本文を読む