歩いたりジョグしたりして楽しく旅ラン(誰でも参加OK)…四ッ谷 走Run会!!(はしらんかい!!)

NPO法人ネイチャーズが母体の、基礎から始めてウォーキング、ジョギング、旅ランを楽しむ会です。孤独な人もおいで!

稲刈りのご案内

2012年07月31日 | 自然活動
今年も稲刈りの季節になりました。 今年は豊作が期待できそうです。 参加希望の方はネイチャーズ山下さんに連絡いただくか、私(募集は終了しました)までメール下さい。 どなたでも稲刈りの体験に参加できます。 毎年、いろいろな方が参加され、稲刈りを通して楽しい交流が行われています。 当ブログは若者の自立を支援する団体、NPO法人ネイチャーズを応援しています。 NPO法人ネイチャーズは、走R . . . 本文を読む
コメント

ゼロから始める 歩き方 走り方教室 7月

2012年07月24日 | 教室案内
写真は17日夕方の新宿高層ビル街の空に広がる茜色というより、淡いピンク色の空 人の顔までがほんのりピンク色に染まるぐらいの美しい空でしたね。 実際は写真よりももっとピンク色です。 ゼロから始める 歩き方 走り方教室 7月 歩き方 走り方 間違った歩き方走り方は故障の原因ここでしっかり基本を身に付ける事で歩く事 走る事が楽しくなる事を学びませんか。 ● ウオーキングをしてみたいが何から始 . . . 本文を読む
コメント

もうすぐ奥武蔵ウルトラマラソンです。

2012年07月23日 | 記録
なんだか、正直、結構不安です。 走りきれる自信はもちろん全くありません。 これまでの練習も思ったようにできませんでしたし…。 (でも、時間のあるかぎり、走りました。ただLSDの時間がありませんでした。) 今回の挑戦は、丁度、高尾山あたりで登山の練習をしていた者が、単独で北アルプス全山縦走に挑むような気分でしょうか。 (各所にあるエイドステーションは心細い気持を落ち着かせる山小屋かな。) だけ . . . 本文を読む
コメント

みんな、悩んで大きくなったぁ

2012年07月21日 | 仲間
女房がぎっくり腰になりました。 ほんの些細な動作、電子レンジのSWを入れようと中腰になっただけでなりました。 私が見た時は背骨を真っ直ぐにしないと歩けないくて、中腰になれませんから下にあるものを取ろうとすると、まるでカニ状態(笑) 夜、私と出掛けるときはまだユックリなら歩ける程度で平気でしたが、帰宅途中で全然動けなくなり、急遽、車で夜の歌舞伎町の救急病院へ。 あの病院は場所が場所だけに怪し . . . 本文を読む
コメント

田んぼの草取りをしてきました

2012年07月15日 | 自然活動
炎天下の中、田圃の草取りをしてきました。 今年のつまみ農場は助っ人が多く、人海戦術が多用できるため、例年よりも田んぼが綺麗です。 きっと今年の収穫は大豊作を期待してよいかと思われます。 例年なら、田圃の雑草ジャングルの中に稲があるという感じですけど、写真を見て下さい。 とても綺麗ですよ。 稲の分蘖(ぶんけつ)も盛んです。 (分蘖:植物の根元付近や切り株から伸びた新芽を蘖(ひこばえ)と言うが . . . 本文を読む
コメント

スカイツリー周辺を歩きました。

2012年07月10日 | ウォーキング日記
日曜日に浅草から学生時代の先輩たちとスカイツリー周辺を歩きました。 まず、東武・浅草駅(10:30)~雷門~仲見世~浅草寺~桜橋へ 朝から雲ったり、雨がパラついたりの模様でしたが、小雨なんぞは雨のうちには勘定しないという我が先輩たちと歩きました。 自分は、山の手育ちのおぼっちゃんでゃなく、なんと?!由緒正しき貧乏育ちの下町育ちで、高校生時代に元浅草、上野、御徒町をウロチョロと縄張りとし . . . 本文を読む
コメント

都内ハイク スカイツリー周辺

2012年07月06日 | ウォーキング日記
明日は都内のウォーキングしてきます。 走RUN会では私とポールさんが一緒です。 東武・浅草駅(10:30)~雷門~仲見世~浅草寺~桜橋~言問団子~長命寺~牛嶋神社 ~隅田公園~東京スカイツリー(12:30)~大横川親水公園(昼食13:00~13:30)~ 横綱町公園~旧安田庭園(14:00~14:30)~両国国技館~回向院~両国橋~浜町河岸通 ~浜町公園~都営新宿線浜町駅 約10km都内ハ . . . 本文を読む
コメント

自分たちで町を守る

2012年07月04日 | 仲間
実は、こう見えても私は町の消防団というボランティア活動をしています。 単なる変なオジサンではありません。 6年前、私の町会には消防団に入っている町民が1名しかおらず、その1名も高齢のため替わりになる人を消防団長が探しておりました。最低でも町会に1名団員がいないと、町会と消防団との連絡、消防活動、等々ができません。 大災害時は消防署の活動も限りがあり、実際には消防団の活動が町民の生命も守るカギに . . . 本文を読む
コメント (3)