女房が初めてのフルマラソンであるホノルルマラソンを完走し、帰ってきて足の爪をみて驚いた。
爪がマッ黒なのだ。
いわゆる、爪下血腫 (そうかけっしゅ)というやつで、爪の中にできた血豆である。
そのうち、爪がはがれたりする。
マラソンとは、実に激しいスポーツである。
本人曰く、どうも、痛くはないらしいのだが、見ているだけで痛々しい。
私は幸いなことに今だ出来たことがなく、昔、山歩きをしていたから . . . 本文を読む
今日は朝6時に起きて、武蔵嵐山まで車で渋滞の中、畑作業にいってきました。
連休ということもあり、大泉から渋滞が始まり、カーペンターズのCDを聞きながら、出鱈目英語でカレンと合唱し、なんとかノロノロを我慢しましたが、トイレに行きたくなり鶴が島ICにてギブアップ。
下を走ったら…超ォ~、ガラガラの快、快、快適!
これなら、最初から下道を走れば良かった。
なんだか、高速道路って、絶対に混んでるの . . . 本文を読む
今日は仕事の関係で都庁にでかけた。
写真は都庁広場の路上生活者たち、いわゆるホームレスの人々である。
今は誰だって、いつそうなるかわからない時代である。
一流企業でさえ、突然、倒産する時代でなのだ。
現にいくつか、そういう噂もながれているが、心配な事である。
そういう時代にあって、家もあり家族もいて楽しくランニングができる生活は、普段気付かなく当り前の様に感じてしまうものだが、とても有難い幸せ . . . 本文を読む
今日は朝から嵐山に畑仕事(草取り)にいくつもりでしたが、生憎の小雨模様でしたので、国立近代美術館にジャクソン・ポロック展を夫婦で見に行ってきました。
昨日、皇居4周ほど走ってきたのですが、そのたびに近代美術館の前を通ります。
おそらく混んでいて入場制限がされていたと思われるのですが、前を走り過ぎるたびに館の中に入れず並んでいる人をみておりましたので、混んでいるのが絶対嫌な私たち夫婦は朝一番で行き . . . 本文を読む
かすみがうらマラソンにて悲哀のランナーになりました。
朝から、波乱を予感させる出来事がありました。
まず、山手線がストップしてしまい、会場まで目的の電車に遅れたこと。
特急の指定でいくつもりでしたが、山手線が外回り、内回りストップ。
混みあった自由席立ちっぱなしでいきました。
そして、ランニング結果も惨敗。
初めて時間制限に間に合わない完走者になりました。
言い訳になるけど、仕事で練習 . . . 本文を読む
ここ最近、UPが少なくてすみません。
色々と諸事情があり、落ち着きませんでした。
落ち着いてないとブログはなかなかUPできないものですね。
さて、この前の日曜日、四ッ谷でランニング教室が行われました。
上智大学の土手は天気もまあまあで、桜並木が美しく、まさに花見日和?
・・・ではなく、寒かった!!!(手袋が必要なくらい)
それでも、我々は元気にトレーニング開始!
そこで、皆さんに . . . 本文を読む
NPO法人 ネイチャーズ企画のお知らせ
息子さん 娘さん お父さん お母さん 一緒に楽しみませんか
若潮マラソンの思い出など楽しく語り合いましょう!
日本ライフタイムスポーツ協会
ジョギングインストラクターを招き
ゼロから始める 歩き方 走り方教室
4月
歩き方 走り方 間違った歩き方走り方は故障の原因ここでしっかり基本を身に付ける事で歩く事 走る事が楽しくなる事を学びませんか。
● ウオー . . . 本文を読む