今日から仕事が盆休みに入る。
と言うわけで、この休みに向けた決意などを・・・。
えー、私はこの盆休みに・・・何もしません!!!
家でゴロゴロしながら読書と録画の消化に当てたいと思いますっ!!!!!
いや、アホだよね。
自分でも分かっているのさ。
分かってはいても言いたかったの。
実はすでに二日間は出かけないといけないことは確定してるし・・・。
今朝も朝早くから墓の掃除に行ってきたし・・・、ああ、早くももくろみがガラガラと崩れていく・・・。
本は本で、web 小説を読みはまっている間にどんどんと増殖を続けていて、すでに未読の本は 400冊を超えているんじゃ無いかと思われ・・・。
いい加減本気を込めて減らさないと、子供たちからもあきれられてるし。
録画もいい加減消化しないとどんどんたまっていってるし。
面白そうだと思って録画してて、全然見てないシリーズがいっぱいあるんだよね。
今期のアニメで見てるのは今んとこ三つかな。
1つ目は「奥様が生徒会長」。
10分アニメなんだけど、原作が好きで見ているんだけど、結構頑張って作ってると思う。
これはお勧めかな。
と言っても、この田舎では放送していないため、バンダイチャンネル頼みなんだけどね。
あ、ニコニコ動画でもやってるんだけど、プレミアムに入っていないから画質が悪くって・・・。
2つ目は「城下町のダンデライオン」。
これも原作が好きで、アニメ化されると聞き、楽しみにしていたモノ。
原作は4コマ?漫画なんだけど、うまく30分アニメに再構成してると思う。
原作のイメージを壊さずうまくアニメ化出来ている良作だと思うぞ。
3つ目は「赤髪の白雪姫」。
これはなんとなく見て、面白くてはまったパターン。
少女漫画のパターンって言えばそんな感じの話なんだけど、「面白ければ何でも良い」って主義の俺にとっては問題ない。
って言うか、好物です。
思わず原作を買いに走ってしまった。
原作とはキャラクターデザインがちょっと違っているが、これはこれでありと言うか、むしろよくブラッシュアップされてる感じだな。
これも原作のイメージを壊さず、アニメ向けに調整されていると思う。
1クールではそんなに話は進まないだろうから、2期3期と続けていってほしい良作。
他にもみたいアニメはあるんだけど、時間が無くって見られていない。
だからこそこの休みでなんとか見たいんだけどなぁ。
ああ、本の山もなんとかしないと・・・。
Firefox の Windows 10 対応バージョンである 40.0 がリリースされた。
Windows 10 の Microsoft Edge が使い物にならないため、ブラウザを変えようと思って公開を待っていたのだ。
インストールの前に Windows 10 のアップデートパッチを適用。
Microsoft Edge のパッチも含まれていたため、ひょっとして不具合が改善されているかもしれないとちょっとだけ思ったのだが、全く改善されず・・・。
まあ、あんまり期待はしてなかったけどさ。
と言うわけで、早速 Firefox 40.0 をインストール。
とは言っても、Microsoft Edge ではダウンロード出来ないため、Mac で Windows 用のファイルをダウンロードしてネットワークドライブに保存、そこからインストールを行った。
インストール自体に特に問題は無く、サクサクとインストール出来た。
で、デフォルトのブラウザを Firefox に変更して OK 。
早速使ってみたが、Microsoft Edge での不具合はすべて解消された。
ダウンロードも出来るようになったし、デフォルトの検索も google になったし、My yahoo の設定もちゃんと保存されている。
それどころか、ATOK も正常に使用出来るようになっていた。
Microsoft Edge じゃ ATOK がまともに動かなかったからね。
調子に乗って iCloud の Windows 用ソフトもインストール。
これも正常に動作して、Mac とブックマーク等のデータ共有が出来るようになった。
すごく良い感じである。
Firefox 40.0 の使い方は他のブラウザと大差なし。
ブックマークの扱いでほんのちょっとだけ悩んだけど、すぐに解決。
まだ少ししか使ってないけど、表示速度も問題なく、表示の崩れ等も見られなかった。
総合評価 ◎ って感じかな。
こうやって他のブラウザを使っていると、Microsoft Edge ってホントに使えないって実感してしまう。
あんなもん、よくリリースしたな。
俺としては即刻ブラウザを変更することをお勧めするぞ。
あ、気がついたら Google Chrome も Windows 10 対応版がリリースされていた。
うーん、どっちでも良かったんだけど、 Firefox 40.0 の使い勝手は良いからこのままで行ってみようかな。
P.S.
iPhone 6 にちょっとしたモノを付けてみた。
イヤホンキャップである。
横から見たらこんな感じ。
後ろからはこんな感じ。
実は、ずいぶん前に買っていた物なんだけど、iPhone 5S はアルミバンパーを付けていた為刺さらなかったのだ。
iPhone 6 にして、厚みがずいぶん薄くなったため、隙間が空くかなと思っていたんだが、手帳型ケースにしたため、ちょうど良い厚さになったみたいで・・・。
いや、実は邪魔にしかならないんだが、「可愛いからまあ良いか。」って事で付けたままにしていたりする。
歳を考えると、かなり微妙な気がしないでも無いが・・・。