気まぐれ猫の徒然の日々

気楽に、時々思いついたことなどを書きつづっていきたいと思います・・・。
諸般の事情で絶賛引きこもり中。

腕時計

2015-08-18 20:16:32 | その他

気がついたら腕時計が止まっていた。
うーん、電池切れだと思うんだけど、予定より早いなぁ。
確か 10年電池は持つって触れ込みの時計だったんだけど、まだ 5~6年しか使ってない気がする・・・。
ともあれ、大至急腕時計をなんとかしなくちゃ。

iPhone を見れば時間は分かるんだけど、取り出してスリープを解除して・・・、なんてやってるより腕時計をチラッと見た方が圧倒的に早いので、俺的に腕時計は必須アイテムなのだ。
そもそも職場にケータイは持ち込めないし・・・。

と言うわけで、昔買った時計を家捜しして取り出してみた。
結果は・・・、全滅。
まあそうだよね。
同時期に買った時計で、電池の持ちが一番良い時計が止まったんだから、他の時計は当然のように電池切れをしてるわけで。
しか~し、1つだけ動く可能性がある時計が有ったのだ。
その時計がこれ。



SEIKO のキネティッククロノグラフ?である。
キネティックって言うのは、自動巻と同じように腕の動きでおもりが動くのだが、おもりの動きでゼンマイを巻くのでは無く、発電機を動かし発電した電気を二次電池に貯めてクオーツ時計を動かすってモノ。
つまり、電池が切れてても振ってやればまた動き出すって事。
実際、振ってやったらちゃんと動き出した。
これで一時しのぎは OK 。

でも、写真を見てもらえば判る通り、表示が独特って言うか、ストップウォッチ主体の変態的な表示をしている時計なのである。 
何でこんな時計を買ったのかなぁ。
多分キネティックが欲しくて、その中で一番安い時計を買ったんだろうけど、何を考えていたんだあの頃の俺。

と言うわけで、これを常用にはしたくは無い。
となれば取り得る手段は2つのうちどちらか。
止まった時計の電池を替えてみるか、新しく買うかである。
ここは思案のしどころ。
腕時計は実用品だと割り切っている俺だが、一応希望というものはある。
今まで使っていた時計が希望とかけ離れていたこともあるし、電池交換も結構金が掛かる事もあり、使っていたのがあまり良い時計でも無かったので、結局新しく買うことにした。
ただしポイントで・・・。
だってお金は無いし。
家電が壊れた時のことを考えると、これ以上ポイントは使いたくないんだけどね。
まあ仕方が無いか・・・。
って事で、現在発注中。
モノが来たらまた報告をいたしま~す。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする