気まぐれ猫の徒然の日々

気楽に、時々思いついたことなどを書きつづっていきたいと思います・・・。
諸般の事情で絶賛引きこもり中。

ちょっと花見に行って来た。(D810 + TAMRON SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD F017 編)

2020-03-29 20:33:11 | その他

昨日の予告通り、本日は D810 + TAMRON SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD F017 で撮った岡城跡の桜の写真。
MACROレンズなんでアップの写真が多いんだけど、今回は全て手持ちで撮っている。
VR (VC) と、コンティニュアスAFモードの優秀さに感謝で有る。




ホントにタムキュー (Tamron の 90mm Macroの事をこう呼ぶ) のポケは綺麗だなぁ。








昨日もほぼ同じ写真を上げているけど、比べてみると色味とボケ方が微妙に違うのが分かると思う。
色味の違いはカメラの差もあるんだけど、ボケの柔らかさやっぱり Tamron の 90mm Macro の方が上だなぁ。








苔むした木の上に桜の花びらが1枚落ちていた・・・。










ちょっと目先を変えて菜の花を。








桜の写真はこれまで、後は帰り道で撮った写真。
色味は地味だよ。

こう言う苔むした石垣って好きなんだよなぁ。




そんな石垣をバックに新緑の芽吹きを。




何となく面白いかなと・・・。




何でか、こう言うのってみてると落ち着くんだよね。




スギゴケ?上の1枚の花びらとその上に乗った水滴。
こう言う写真が Macro レンズの真骨頂だと思うんだ。




以上で岡城跡の写真はおしまい。
いや~、見返してみると岡城っぽさが微塵も無いな。
もうちょっと石垣なんかを絡められると良かったんだけど、あまりいい絵にならなかったんだよね。
まあ、腕が無いってのが最大の原因なんだろうけどさ。(涙)


オマケで、ウチの花壇の花。
何の花かは判らんけど・・・。




今回の撮影は露出の調整に苦労した・・・。
結構大幅に補正をいじらないと良い明るさにならなかったんだ。
それも撮る位置によって補正値が全然違うし。

でもね、ああでも無いこうでも無いって考えながら写真を撮っているのはめっちゃ楽しかった。
また近々どこかに写真を撮りに行きたいなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする