猛暑の夏を終えて ベランダも様変わりしつつある
その中で パパイヤだけが ぐんぐんと成長を続けている
半年前に買って来た時は 10センチほどの小さいものだった
今では 天狗の団扇のような葉を広げ 高さも幅も数十センチ
幹は親指と人差し指を丸くつけたぐらいで 見事なものである
問題は ベランダの育成である
高さは天井まで2メートルと少しで 上の階に当ってしまう
庭なら伸びろ伸びろと応援するのに 余り育つなよと声をかける
実がなってくれるといいなとは思う
南国の香りが 我が家で味わえるなら素晴らしい
ブーゲンビリアも 何とか夏を乗越えて 申し訳なさそうに2輪咲いた
夏中咲くのかと想っていたら 5月に咲いたきり ずっと緑だった
老爺柿は 今年は実をつけていない
今年の夏は 花たちにも耐え難い異常気象だっただろう
5月頃は全体に花に覆われた
夏の間はずっと緑のまま
涼しくなったら2輪だけが咲いた
これで終わりかな
姫りんごは黄色くなって
みんな落ちてしまう
赤いりんごを期待していたのに
これがパパイヤ
元気に育ちすぎだよ
不思議に一番下の葉が枯れてくる
そして落ちると 幹が一段と成長してくる
これから先が期待と不安の 木でもある
コメントは 「伝言コーナー」 へおいで下さい
のびたのホームページへ