のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング 川柳 ベランダ栽培など楽しんでいます

施設の方の楽しみ ボランティア演芸

2011年05月20日 11時33分52秒 | ボランティア

  訪問するボランティア 少しづつメンバーの入れ替わりはある

  そして 同じような演目をしていても 見ている方たちの眼は楽しそうである

  踊りには 一緒に手や指を動かしたり リズムをとったり

  マジックや太極拳などには 驚きや感嘆などの表情が見える

  瓢箪笛は 中国の独特の音色 蘇州夜曲 等が演奏された

    

  私の参加は ハーモニカ 今回は歌詞を用意しない

  美空ひばりさんの歌などを聴かすと 会場全体から 歌声が聞こえてくる

  そんなに大きな声では無いが 皆さんの表情や口元を見ている

  歌詞が無くても ある程度うたえる記憶とはすごいものだと思う

  幼い頃から歌った 聴いて来た歌の記憶は 脳に確りと刷り込まれているのだろう

  昨日の私の演奏 東京キッド 越後獅子の歌 港町十三番地

  そして 青い山脈 最後は 唱歌の ふるさと 歌ってくれる喜び 

  私も楽しませてくれる 1日だった

   

  踊りのお師匠さんの踊りは さすがに迫力がある

  二代目無法松 太鼓でもあれば更に格好良いだろう

  マジックにマイクを向けている方は このボランティアのまとめ役

  総合プロディユーサーと言えるだろうか 16年も続けている実績 実力に感謝だ

    

          ★ 明日の下町のうたごえ 亀戸カメリアホール2階 ★

               9時30分から11時30分までです        

 

                  ★クリック募金★
             東日本大震災救援 1クリック1円
     皆さんで毎日コツコツとクリックして下さると僅か1円が大きくなります
            
http://www.clickbokin.ekokoro.jp/139.html

         コメントは 伝言コーナー」 へおいで下さい

               のびたのホームページ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする