のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング 川柳 ベランダ栽培など楽しんでいます

介護付き老人ホームへ初訪問

2011年06月08日 11時34分46秒 | ボランティア

  いつもボランティアで ペアを組む踊りのグループと初めての施設へ行った

  介護付き有料老人ホーム いつも訪れる介護施設とは少し空気が違う

  ここが終の棲家であり 解放された雰囲気もある

  スタッフも多く 思い遣りに溢れている

  勿論 介護の方たち 認知症の方たちも居るが 余り感じさせない

  施設の方針が こういう面に出ているのだと思う

  一部の方と会話したが ここは明るくて親切で とても良いと言っていた

          

  会場は 少し広めのホール 地下だが 一部吹き抜けで明るい

  集って来る方は 車椅子の方 歩行介助器の方 ほぼ健常者の方

   

  踊りは盆踊りスタイルで 百で満開寿音頭 東京音頭 水戸黄門のテーマ

  3人で踊る秋田節も披露される

  炭坑節では一部 居住者の方も加わる

   

  私の一緒に歌おうの持ちタイムも 30分以上 10曲ぐらい歌って貰った

  電子ピアノは 慣れ無いから少し弾きにくい ハーモニカも2曲入れた

  赤とんぼ ほたる 鐘の鳴る丘 月の沙漠 ふるさと 

  りんごの歌 国境の町 蘇州夜曲 北国の春 瀬戸の花嫁

  最後は みんな一緒にテーブルに座り お茶タイム ケーキを食べる

  会の終わりは 手話指導で 上を向いて歩こうで終わった

  最初は少し堅めの表情が すぐ笑顔に変わっていった

         

         近くの幼稚園との交流があり 折紙が寄せられていた

 

      コメントは 伝言コーナー」 へおいで下さい

         のびたのホームページ

                                                                      ブログランキングに参加しています
                                        ↓ 応援のポチッお願いします ↓

                                                                                                       にほんブログ村 シニア日記ブログへ

  

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする