最近は 日帰り温泉に行っていなかった
今年初めて 車に乗って出かけた
野田市郊外にある 七光台温泉 大きなショッピングセンターの一角にある
源泉掛け流し ナトリウム強塩化物温泉 泉温は浴槽で42度強
都会の温泉施設と違って 広々としている
サウナに入って そのあと 水風呂に入るのが好きだ
頭も冷水をかぶり 何だかしゃきっとするのが心地よい
露天風呂で温まったあと 同じく露天で 寝転び湯がある
背中の部分に湯が流れている
背中を除くと 身体は外の風にさらされているが 寒くは無い
しばし眼をつぶっていると うとうととしてくる
風呂から上がると マッサージ器にかかるのが楽しみだ
10分200円投資して 身体をマッサージしてもらう
食事場所では 東北支援のメニューがあった
売り上げの何パーセントか寄付をすると言う
三陸のめかぶを使った そばを食べた
同じく岩手県の岩泉 ここは飲むヨーグルト これが抜群に旨い
自分用のお土産は 龍泉洞の地下水を使用した サイダーを買って来た
日本各地にある鍾乳洞で 秋芳洞 阿武隈洞 竜河洞と並ぶ
地下に河が流れていたり 地底湖が有名な鍾乳洞だ
何となく 日頃 忙しい日程を組んでいるので ゆっくり堪能できた
コメントは 「伝言コーナー」 へおいで下さい
のびたのホームページへ
ブログランキングに参加しています
↓ 応援のポチッお願いします ↓