goo blog サービス終了のお知らせ 

のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング 川柳 ベランダ栽培など楽しんでいます

笑顔が素敵な99歳の施設の女性が歌い踊る

2013年09月15日 09時17分26秒 | ボランティア

介護施設で私がキーボードを弾き 皆さんが模造紙の歌詞を見て歌う
何人かの方にマイクを向けると ひときわ大きく声が聴こえる
殆ど私の伴奏に合っている

99歳の女性が居り いつも最前列でニコニコしている方がいる
楽しそうにしているその笑顔を見るのが 私もまた嬉しく楽しい
昨日は この方にもマイクが向けられた



発音も良く そんなに伴奏とは狂わないし この歳なら上手である
伴奏しながら 何回もこの方を見ていた
素晴らしい生き方を重ねているなと そのパワーも頂く

白寿 99歳と言えば 1914年 大正3年の生まれである
多くの波乱万丈の人生を乗越えてきただろうと想像できる
それが柔和に誰からも愛されるような笑顔なのである


ここに居るよ ちょこっと紹介 みなぎるパワーを貰ってね

昨日は 近くの介護施設に踊りのグループと訪ねた
敬老会となっており いつもより飾りつけも多分お菓子なども違うかな
人数も全員なのか いつもより多い

踊りのグループの曲目は 銀座カンカン娘から始まる
ここへ来れば まだ娘さんだよ 意気が良くて粋で 活き活きとしている
活気あるグループでもあり 踊りを観ていても自然に身体が動きそう

水戸黄門のテーマ 東京音頭 炭坑節を踊る
最後の炭坑節などは この99歳の女性も輪に加わる
楽しそうに踊る姿を見ていると 私たちも負けられないぞと力を貰える



今回は 地域の町内会会長を務める男性が演歌を披露してくれた
地域に信望が厚い方で 気さくな面が顔に表れている
歌は美声 人前で披露できる実力が羨ましい

曲目が おまえに と じょんがら女節である
得意の曲目らしいが やや低音が魅力がある
私の歌の時間でも歌ってくれたが 伴奏をしていても気持ちが良かった

最後までお読みくださいまして有難うございました 
        ブログランキングに参加しています  
   ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります 
    
             にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

   メントは 
伝言コーナー  ここをクリックして 

        のびたの
ホームページ ←

                 

            
今日の誕生花 すすき
            花言葉  心が通じる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする