のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング 川柳 ベランダ栽培など楽しんでいます

笑顔なら 哀しみ辛さも 癒えて行く

2017年11月09日 08時28分32秒 | うたごえ

数日間であるのに なんだか長い時間が割り込んでいたような気がする

一昨日の告別式の帰り道 車で運転中に ものすごい睡魔に襲われた

信号で止まると そのまま吸い込まれそうになって はっとなって戻るがまた同じ

 

短い高速道路部分も走ったが どうしても眠くなる

停めて休む場所が無い 危険は分かるが 眠さは抑えられないものだ

こうした心の弱さの時に あの世が忍び込むのかもしれない

 

昨日の朝は ようやく平常の線路に戻ったような感じがした

介護施設に歌の訪問である 高齢の方たちばかりである

こんな時に私が弱さを見せてはならない 笑顔と元気を届ける この目的が崩れてしまう

 

幸い 私は笑顔になるのは慣れている 哀しい習性もあるのだろう

辛いことがあっても いったん人と対面することがあれば すぐ笑顔になってしまう

そのことが 自分を救う 知らない人が見れば私はいつも元気 悩みもなさそうだと言う

 

 

いつもより少し多い介護施設の皆さんが目の前にある

もう 笑顔モードに切り替えは十分である

時には笑いを取りながら 皆さんの歌をキーボードでリードする

 

この施設 既に8年間通い続けているが 年内で訪問を中止することを伝えていた

理由は 現在 6か所の介護施設に毎月訪問をしている

それに 下町のうたごえが月に4回から5回 日程的にはきつい場面がある

 

土日は休むとして 4日連続で活動 その合間に自分の用事やたまに眼医者などになる

楽しみにされている方が大勢眼に浮かぶが 1か所でも減らそうかと考えてきた

うたごえとボランティア どちらを切るかと言えば 申し訳ないがボランティアの方だ

 

幸い この施設には音楽療法士も居られるし 歌の訪問も別にあるらしい

来月訪問して この施設の8年間はピリオドにする

まだ5か所の施設は 今まで同様続けて行く

 

 

介護施設の訪問や うたごえは 多くの方を楽しませてきた

笑顔と元気をまさしく分け与えられる

と 同時に私の人生を支えてきたものである

 

皆さんの笑顔が 私を元気にする 皆さんの支えが私を強くする

そしてブログでも 多くの方がコメントを寄せてくれたり 訪問して貰える

見ず知らずの方たちであるが このパソコンの向こう側にはあなたの優しさがある

 

親も兄弟も向こうへ行ってしまい 親しい仲間やうたごえで知り合った方も逝く

それでも こうしてうたごえに来られる方 施設の方たちの笑顔 私は多くの方に恵まれている

今日は 下町のうたごえ 本所地域プラザ 明るくトークと伴奏をして来よう

 

 

ブログランキングに参加しています

                    ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります 

 にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

  にほんブログ村

  コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

 (メルアドは入力しなくてもOKです)

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする