のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング 川柳 ベランダ栽培など楽しんでいます

褒められて 子どもの様に また励む

2019年03月04日 09時07分18秒 | うたごえ

単純な私だ 何かを褒められると また意欲を増して何事にも励む

中には 弱点を責める方も居るが 分かっているだけに落ち込むか気分を害す

人は けなされて気分が良い人はいない 良い所は褒めよう

 

夫婦だって 仲の良い仲間だって 相手をけなしてはいけない

気付かないから教えてあげようなんて言っても 結果は苛立つだけだ

それを言っちゃおしめぇだよ なぁ さくら・・・・

 

 

ようやく川柳の紅雀師匠の主宰する同人誌 つばさが届いた

次の投句締切が10日薩摩川内市到着厳守だから 郵送の旗艦も入れて忙しい

そして やはり投句したからには 選者の講評も気にかかるところだ

 

写真は土曜日訪れた湯島天神

 

近詠自由句でこんな評が載っていた

効果あり聞けば飛びつくダイエット

ウッとのびたさん 女性の痛いところ突いてきました

 

そうなんです 走るのも泳ぐのもイヤー楽して痩せたい

大広告かなと思いつつ女は飛びつき 効果が出せないまま終わるのです

あはは そうでしょ 今までテレビで流した食品や方法 数限りなくありますね(笑)

 

つばさを愉しむ これは投句でも愉しいものが選ばれる

新郎に委ねた笑みが美しく

もちろん新婦のこと それを安心しきって見守っている家族

美しい結婚式の一場面を切り取った

 

課題吟 これは取り上げられているだけで入選かな?(笑) お題 堪える

寒さにも堪えて南の花が咲く

南国系の花が寒さに耐えて咲いた歓びを詠んで見た

 

宿題 お題 砂

佳作5 海越えて黄砂仏の道を来る

仏教も中国から 黄砂も中国から こちらは歓迎できないね

 

宿題 お題 脆い

佳作3 骨脆く倒れた妻に苦労詫び

妄想の世界で詠んでみた ホントは優しいのびたをアピールしたいのだ(笑)

 

 

鹿児島で行われた女流大会 てんがらもんの村永さん 紅雀師匠と並んで5位

素晴らしいね いつも川柳でも上位の常連になって居る

己書も師範級 アコーディオンは一流 天は二物を与えずなんてうそだぁ 素晴らしい!

 

昨日も一日雨 寒くてテーブル替わりのこたつ 電気点けっぱなし

今日も一日雨と言う 午後には 一番難しい介護施設の歌の訪問に行く

寒いなんて言って居られない

 

私の青春時代淡い恋心で付き合っていた女性たちと通った甘党の店 つるせ と みつばち

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです)

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする