とうとう振り込め詐欺も 更に悪質になりアポ電にまで姿を変えてきた
遂に 殺害まで無慈悲に行われ 憤りさえ感じるニュースが我が地元でも起きる
お年寄りの貴重な財産を親族の弱みで振り込め詐欺で騙す これだけでも重罪である
私は児童虐待やこれらの詐欺行為に対して もっと刑を重くして刑務所に送って欲しいと思う
若者が手軽に加担して 苦労せずに他人の財産を奪い取るなんて 昔の日本では考えられないことだ
一方では プライバシーが過度に守られて 未然に防ぐ対策も十分に発揮されないことにももどかしい
幸い振り込め詐欺の電話はかかってこない ランダムに掛けず お金のありそうな方を調査しているからだ
ところがフィッシングメールは 大量にアドレスも取得して大量に一般家庭に送りつける
最近は大量発信は防御の網にかかるため 日本では無く海外経由で送られる
迷惑メールで着信拒否を設定していても 相手は無限にアドレスがあり 際限なく送る
誰かが引っかかってくれれば良いのだ そして 騙されるケースの一部がニュースで流れる
自分は騙されないと決め込んでいるが もし 脅迫まがいのメールが来れば応じてしまうのだろう
私にもかなり前 期限を切って 使用していない料金を払え すぐ裁判に持ち込むなどメールが何度も有った
一切無視したり 時には自分のアドレスを変えたこともある
現在は 誘惑メール 詐欺メールなど頻繁にあり 最近はメールを開けずに溜まったものを一気に処分である
ニュースでも流れていた アマゾンのメール これで応じた方が多い 私はアマゾン会員でもないのに来る
こんな誘惑メールも度々来る 名前も若い女の子であったり 時には 佐藤 田中さんであったり
誰でも身近に居るから 良く考えるとこんなメールはしない
電話したけれど出なかったの 今どうしている? なんて呼びかける 勿論フィッシングメールだ
こちらは入金メール 額は数十万円から時には数千万円 思い当るところからは勿論無い
このケースは かなり前から案内が来る
形を変えて あれっ何かな?と思う 実際にETCを使用しているからだ
ただ良く読めば出鱈目 銀行からのメールもある 利用している銀行だと一瞬信用するほど良くできている
騙されない 良く考える 信用しない 怯えない
果てしなく続く 振り込め詐欺やら類似詐欺 そして殺人まで・・・
もっと対策を強化して欲しい ネットについても 強化すれば反対の声もある 社会全体を考えるべきだ
コメントは伝言コーナーへもどうぞ!
(メルアドは入力しなくてもOKです)