のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング 川柳 ベランダ栽培など楽しんでいます

こころ編む 教師と生徒と音楽  テレビで見た吹奏楽とコーラス

2024年10月11日 09時52分41秒 | うたごえ

私は結構テレビを見る バラエティも好みのうちだ

くだらないと言う方も有ろうが その中から新しい知識 興味 感動も秘めている

録画するケースが多いから 放送日はあまり意識していない

 

「笑ってこらえて」ダーツの旅などは 地方・地域の飾らない日常が浮き上がる

素朴で 生き生きとした学生・児童 お年寄りの姿が微笑ましい

特集として「高校吹奏楽の旅」 亡くなられた熱血指導教師の密着だった

 

吹奏楽指導指揮者としては 全国的にも有名な方 あの 佐渡裕さんも一目置く

まさに熱血教師 指導の仕方 生徒への愛 あふれ出る珠玉の言葉の数々

練習からコンクール出演までの息詰まる展開 信頼関係が無ければ出来ないことだ

 

感動の番組はもう一つ 「拝啓 十五の君へ 手紙~」こちらはコーラス

五島列島の島 若松島2010年 NHKのアーカイブである

女性教師と コーラス部に新しく入った男子生徒が入部して 大会に出るまで

 

吹奏楽もそうだが そう簡単に実力は上がるものでは無い 厳しい練習が必須

ともすれば自信は崩れ 無力感に陥ってしまう 部員同士 教師との愛が支える

こちらも大会までの密着であるが この時間の幸せ 努力 信頼と愛 涙が新鮮だった

 

アンジェラ・アキ - 手紙 ~拝啓 十五の君へ~ / THE FIRST TAKE

 

15年前 うたごえバス ひたち海浜公園

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いつの間にか 施設訪問 夢... | トップ | 思いがけず 相撲甚句を 聴... »

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
十五の君へ (アナザン・スター)
2024-10-11 10:37:23
のび太お兄さま。
この番組、覚えていますよ。
この後、チケットが取れて生演奏のアンジェラ・アキさんにお会いできました。
渡米前に、もう一度コンサートにも。

人生は複雑怪奇だと思えます。
何度も、生死の境を彷徨い、嘆き、苦しんでいた時、この歌に出遭え・NHKみんなのうた。
泪が止まらなかった・・・

自らを認め、愛せる境地に至れたのは、ある方のお陰も大きいです。
人は一人では生きて逝けませんが、孤独ではないとも覚りました。

自分の為せること、惜しまず、努力怠らず、日々精進であるなら、何よりだとも気づけました。

夫婦であるとか、恋人同士如何せん、魂が呼び合う者とのめぐり逢いはありますね。
年齢も、性別も無関係です。
愛すること・慈愛なのだと漸くにして訓えられましたわ。

妹より

有難うございます。
返信する
Unknown (ミリオン)
2024-10-11 11:26:13
おはようございます。
お花は綺麗ですね。見るのが大好きです。頑張って下さい。
返信する
Unknown (たいぴろ)
2024-10-11 12:41:27
私もこのアンジェラさんの歌は好きです。14年くらい前に有志のコーラス隊で歌いましたし。
高校生の青春って良いですよねー。
最後ののびたさん若い!
返信する
こんばんは~♪ (マイラ)
2024-10-11 14:05:31
演奏やコーラスのお話、そして教師と生徒たち。のびたさんが感動なさったお話を想像しています。
私はこのアンジェラさんの歌は初めて聞きましたが素敵ですね。
15年前の写真がどれも素晴らしいです。
コスモスが美しく咲く中を皆さんで歩かれたのですね。
揺れるバスの中で立って、しかも後ろを向いて立ってキーボードを演奏されつつ皆さんとうたわれたのですね。私もこういうツァーに参加してみたかったです。
返信する
(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡ (魔女だよ~~ん!)
2024-10-11 17:04:09
予告で、少し見ました。
拝啓15の君・・・子供の気持ちを察したいい歌だあよね。
ひたち海浜公園、私のブログ友さん(Norisukeさん)P活動で、よく行かれますが、いま秋桜、コキアが色づき始めているようです。四季に合わせて、広大なお花が、植えられている素敵な丘公園のようですね。(⋈◍>◡<◍)。✧♡
返信する
こんばんは ()
2024-10-11 19:24:15
娘が吹奏楽部でしたので、コンクール、発表会などでの演奏を聴いていました。
ブラスバンドの演奏は、迫力があっていいですね。
アンジェラ・アキさんの手紙、中学校の合唱コンクールで歌う曲ですね。
私も好きな曲で、よく聴いています。

のびたさんのうたごえバスでひたち海浜公園へいらしたことがあったんですね。
私は、今日友達と海浜公園へ行ってきました。
コキアの紅葉は、始まったばかりですが、多くのお客さんがいらしていました。
今年は、コキアの紅葉見頃は、20日ごろからになりそうです。
返信する
こんばんは (わだじゅん)
2024-10-11 19:59:58
時間を戻せるものなら、15年前に国営ひたち海浜
公園で、のびたさんとお会いしたかったです。

何度か行っているところですが、広大な面積に
あれだけの苗を植え、管理しているところ、ボランティアの協力もあるようですが、
なかなか大変だと思います。

うたごえ 冬休みの参加は叶いません・・・
1月8日から学校開始だそうです。
またの機会に!
返信する
アナザン・スターさんへ (のびた)
2024-10-12 06:56:12
2010年のアーカイブ アナザンさんがはっきりと覚えている そして その頃が激動の人生に直面していたこと
アンジェラ・アキさんのコンサートにも・・・
巡り合いってあるもの それを大切に感謝して今がある 共感 共鳴です
私も いろいろ悩み 表面には出さず
長く過ごした時期があり それでも今があること感謝です
仲間が居て 身近にも支える人 ブログの方も大切な人ですね
現在では 今日を生きる 昨日までは
全て消して 前だけみて進む たったそれだけでいいのです
返信する
ミリオンさんへ (のびた)
2024-10-12 06:57:21
いつも応援有り難うございます 励みになります
返信する
たいぴろさんへ (のびた)
2024-10-12 07:07:08
手紙 ~拝啓 十五の君へ~
この歌は素敵ですね
中学や高校で音楽コンクールなどで課題曲としても歌われていました
たいぴろさんも合唱で歌われたのですね
アンジェラアキさんの歌声 たいぴろさんの歌声にも似ている(笑)
ユーミンにも似ているなとも思ったり

中学や高校の青春 やはり輝いていますね いいなぁ青春!
15年前 私はと思えば まだ うたごえバスを企画 演奏したりガイドしたり これも時代を超えた青春の一こま!
返信する

コメントを投稿

うたごえ」カテゴリの最新記事