10月30日から行っていた南アフリカ、ザンビア、ジンバブエ、ボツワナの四つの国を廻る旅。たくさんの動物達を見て、世界三大爆布をビクトリア滝で制覇。歴史の教科書でも習った喜望峰にも立ち、ペンギンも見ました。
御自身も南アフリカは初めてという旅行社添乗員Hさん(30歳前後か?O型の女性)の明るさ、見えないところでの数々の努力、優しさと忍耐強さに本当に拍手、そして感謝の気持ちでいっぱいです。添乗員の仕事の過酷さを25人のツアー参加者に見せる事無く、強く明るいエネルギーと一生懸命さで、このツアーを支えてくれました。
現地のガイドさん、運転手さん、参加者の「輪」もGOOD!!!!!
11月6日、午後2時7分、無事成田空港に到着。大自然に触れて、心が元気になり癒されました。
詳細な旅日記は明日位から、このブログに書きます。現地の雰囲気をなるたけ感じて貰える様に頑張ります。今日は時差ボケを治す為、早く寝ます。一週間更新出来なかったけれど、ブログ見に来て下さい。なお添乗員さんの年齢は僕の推測です。
ボアダンケ!(南アフリカ語で確か、こんにちは、の意味)
御自身も南アフリカは初めてという旅行社添乗員Hさん(30歳前後か?O型の女性)の明るさ、見えないところでの数々の努力、優しさと忍耐強さに本当に拍手、そして感謝の気持ちでいっぱいです。添乗員の仕事の過酷さを25人のツアー参加者に見せる事無く、強く明るいエネルギーと一生懸命さで、このツアーを支えてくれました。
現地のガイドさん、運転手さん、参加者の「輪」もGOOD!!!!!
11月6日、午後2時7分、無事成田空港に到着。大自然に触れて、心が元気になり癒されました。
詳細な旅日記は明日位から、このブログに書きます。現地の雰囲気をなるたけ感じて貰える様に頑張ります。今日は時差ボケを治す為、早く寝ます。一週間更新出来なかったけれど、ブログ見に来て下さい。なお添乗員さんの年齢は僕の推測です。
ボアダンケ!(南アフリカ語で確か、こんにちは、の意味)