お楽しみはこれからだ❣️

本と映画とテレビと鉄道をこよなく愛するブログ

フジテレビアナウンサーになろう!

2007年06月12日 | 本・雑誌・漫画
フジテレビアナウンサーになろう!

扶桑社

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
現代の人気職業のひとつTVアナウンサー。
「どうすればなれるのか」「どんな試験がされ
るのか」「実際にどんな仕事をするのか」等の
すべての疑問にフジテレビの現役アナウンサ
ー達が答える、アナウンサーになりたい人、
アナウンス業に興味のある人必読の一冊。人
気アナインタビューや一日密着取材など満載。

着信のドレイ
アヤパン(高島彩), 秋元康, 馬飼野康二
ポニーキャニオン

このアイテムの詳細を見る

曲目リスト
1. 着信のドレイ
2. わがままな人魚
3. 着信のドレイ(インストゥルメンタル)
4. わがままな人魚(インストゥルメンタル)
5. アヤパンから愛のメッセージ


商品の説明

内容(「CDジャーナル」データベースより)
企画番組から発売される事になったアイドル・アナウンサー、高島彩のデビュー・シングル。秋元康&馬飼野康二という強力タグでWINK風の哀愁ユーロ歌謡を再現、高音部で切なくずり上がる声もかなり確信犯。(2)は、一転して馬飼野康二お得意の爽やかポップス。




これだけ、「女子アナ」が「アイドル化している国」は日本以外に無いのではないか・・・「法治国家」ならぬ「幼稚国家」とでも言おうか。「ミス慶応」→「TBS女子アナ」というルートも出来つつあるみたいだし・・・変な国だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ヘリコプターお遍路」というのがあった!

2007年06月12日 | エッセイ・日記・意見
お遍路さんになった私
2004年4月2日毎日新聞掲載
文:立川志の輔


 手甲脚絆(てっこうきゃはん)に杖をつき、菅笠(すげがさ)かぶり、白装束姿の落語家。

 そんな姿の私が想像できますか?

 歩ける距離は、服装によってどれだけ変化するか、実験番組でガッテンするためだろうって?

 いいえ、そうではありません。

 春の番組改編にちなみ、ついにミステリー時代劇お遍路探偵シリーズの主役に抜擢されたんですね、おめでとう、って?

 いいえ、そうでもありません。

 私が3日間、40㌔をお遍路姿で四国霊場を巡り、ついに12番目の焼山寺まで歩く、などという珍しい体験をする気になったのは、半年ほど前の深夜、弟弟子から1本のメールを受け取ったからでした。

 「お遍路さんに、これから行ってまいります」

 さっきまで一緒に飲んでた奴がいったいどうしたんだろうと私は電話をかけました。

 病気も含めて悩んでいるとは思っていましたが、四国八十八箇所霊場巡りに出かけるまでとは……。

 彼は言いました。

 「そうですか、兄さんに酔っぱらってメールを出してたの、覚えてません。なんかわからんけど、辛いらしいけど、行ってきますわ」

 帰って来た彼は、私に興味が尽きない話をしてくれました。

 落語家ですから、話はうまい。

 そうか、海外旅行に出かけようと空けてたスケジュール1週間を、私もお遍路さんに使おうと決めたのです。

 まず私がしたことは、東急ハンズでリュックを購入することでした。

 この時点で私はもう遠足に行く子供状態に。

 一口にお遍路と言っても、歩きお遍路、観光バスお遍路、レンタカーお遍路、自家用車お遍路、ヘリコプターお遍路といろんなタイプがあります。

 ヘリコプターお遍路は今はないそうですが、八十八箇所を上空から見て、回ったことにするという何とも横着なお遍路。ヘリコプターの中には賽銭箱もあったと言うから感心します。

 私はもちろん、歩きお遍路を選びました。

 2日日までは快調に1番から11番までたどりつき、さて3日日。かつて弘法大師が歩いた16㌔の山越えです。

 歩く歩く、ひたすら歩く。最初は愚痴も出ましたが、そのうち疲労が極度に達し、自分にできるのはただ足を一歩前へ出すことだけなのだと思い知りました。

 邪魔だと思ってた杖にこんなに世話になろうとは。

 札所に看いて、ああ生きててよかったと心底両手を合わせ、祈る気持ちになりました。

 歩きお遍路だと知ると、500円玉をくれたお婆さん。これ「お接待」というもので、自分で廻れない方が、「私の身代わりになって頑張って歩いてくれてありがとう」という感謝を表す行為なのだそうです。

 見知らぬどうし、妙な連帯感が生まれ、お遍路先輩の弟子の気持ちがわかりかけた、春風亭昇太さんが白装束姿で途中参加で現れて……
(毎日新聞より引用)



僕もいつか、徒歩で四国八十八ヶ所、お遍路でまわりたい。極限の疲れの中で、「無の境地」にどこまで自分が近づけるか、確かめてみたいからだ。「疲れ果てるまで歩く」・・・ドラマの仕事をしていて、ストレスが飽和しそうになった時、僕が起こした行動は、自宅から東西南北、どこまで歩けるか、だった。家は調布市の仙川。東は新宿・高島屋まで、西は京王線堀之内駅まで、南は東急田園都市線・二子玉川駅まで、北は西武新宿線の上石神井駅まで・・・歩いた。二子玉川駅の近くの大衆食堂で飲んだ冷たいビールは美味かった。それが忘れられない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤田小女姫(藤田小乙姫)霊感占い師・・・松下幸之助が信じた女性

2007年06月12日 | エッセイ・日記・意見
松下幸之助が霊感少女・藤田小女姫 (ふじたこととめ)とよく話をしていた事は有名な話。

藤田小女姫(1938年1月4日 - 1994年2月23日)は、福岡県出身の霊感占い師。藤田小乙姫とも。本名:藤田 東亞子 (ふじた とあこ)。

政財界との交流が多く、野田醤油がキッコーマンに、産経新聞がサンケイ新聞に改名した背景に、彼女のアドヴァイスがあったと言われている。

米誌『ニューズウィーク』のインタヴューに応えて行なった予言は、韓国の朴正熙大統領の暗殺予言が未遂であったことを除いてすべて一応的中していた。

謎の多かった占い師として知られ、実弟の藤田洋三が書籍「東亜子と洋三・藤田小女姫の真実」について詳しく語っている。

1994年2月23日、ハワイの自宅マンションで養子と共に銃殺された。享年56。犯人は後に強盗殺人容疑で逮捕された。

東亜子と洋三―藤田小女姫の真実

出版研

このアイテムの詳細を見る

内容(「BOOK」データベースより)
一世を風靡した藤田小女姫(コトトメ)は、その生も死も多くの謎が残されたままとなった。小女姫(東亜子)の実弟・洋三が今、ここにその一部を明らかにする。

内容(「MARC」データベースより)
戦後、天才霊感少女占い師として一世を風靡した藤田小女姫(東亜子)は、多くの政、財界人に贔屓にされた。だが、その生も死も多くの謎が残されたままだ。小女姫の実弟洋三が、今その一部を明らかにする。『自由』連載。




「霊感」ってあるんや。ある女優さんが「霊感」があり、「靖国神社」の近くを車で通ると、どんなに疲れて寝ていても目を覚ますと言っていた。僕は「霊」も「火の玉」も見たことが無い。「金縛り」は一度だけ経験したが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食品のカラクリ5 決定版 からだに良い水

2007年06月12日 | 料理・飲み物・食べ物
食品のカラクリ5 決定版 からだに良い水

宝島社

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
水の飲み方を変えると健康になれる!
人の体はおよそ60%が水分です。毎日2500mlの水が体内で入れ替わり、1200mlは飲み水で補給しなければなりません。その飲料水をどんな基準で選べばいいのでしょうか?浄水器やミネラルウォーターで本当に安全や健康を手に入れたのか?毎日口にしているからこそ知っておきたい日本人の体質にあった“からだに良い”水の選び方や飲み方を学びます。これで、水道水が美味しく変わる!脳梗塞予防やダイエットに効果的になる!

著者について
監修者 プロフィール
松下和弘
理学博士。京都大学工学部と埼玉医科大学でNMR分光法の応用と開発研究に従事しつつ、水の研究を進める。90年、日本化学会において「健康にいい水など生命にかかわる水はクラスター値が小さい」と発表。91年、水と生命科学・自然科学の研究をするため、生命の水研究所を設立。誰でも使える「水の物差し」づくりを目指している。




僕も「水」は健康の為に大切だと思っている。アトピーにも良いとの事で、「バナジウムの天然水を会社に在庫し、毎日1本ずつ飲んでいる。だから、トイレにもよく行く。なんか、体の中から「汚れたもの」を排出してくれている様な気分になる時がある。



話は変わるが、何故、男性は小便器の穴を狙って小便をするのだろう。穴を狙うと、小便が泡立つ。それが一種の快感なのだ。僕って、おかしい?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇太子さまが退院…経過順調さらに1週間静養

2007年06月12日 | エッセイ・日記・意見
 東大病院(東京都文京区)で十二指腸ポリープの切除手術を受けた皇太子さまが12日午後、退院し、東宮御所に戻られた。術後の経過は順調といい、宮内庁は「病理検査の結果、切除したポリープに悪性所見はなく、完全に摘出された」と発表した。

 ブレザー姿の皇太子さまは看護師らに花束を手渡され、雅子さまとともに玄関へ。執刀した名川弘一外科系教授らの見送りに「皆さん、良くやっていただきました」と述べて車に乗り込んだ。

 入院翌日の6日に内視鏡による切除手術を受けた。術後の8日までは点滴だけで、9日から重湯やおかゆを口にした。

 今後、胃酸を抑える薬を服用するが、通院の予定はない。約1週間は東宮御所で静養する。その後は軽いジョギングなどの運動もできるが、アルコールや刺激物は1か月半ほど控える必要があるという。

 皇太子さまは宮内庁を通じ「あらためて健康の大切さを実感いたしました。病気やけがで長期にわたり入院生活を送ったり、治療を受けておられる方々のご苦労を思いました」との感想を発表した。
(スポーツ報知より引用)




皇太子さまと僕は誕生日が4日違いである。1960年2月23日が皇太子さま。1960年2月27日が僕。僕も15年位前に、「胆嚢ポリープ摘出手術」を受けた経験がある。心身ともに気を付けないといけない年齢になった事を実感している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関ジャニ8 史上初の初登場1位

2007年06月12日 | 歌・CD
関ジャニ8 史上初の初登場1位
 人気グループ、関ジャニ8が6日にリリースしたセカンドフルアルバム「KJ2 ズッコケ大脱走」が18日付のオリコンアルバムランキングで初登場1位を獲得したことが11日、明らかになった。演歌・歌謡アルバムの初登場1位は、オリコンがアルバムランキングを開始して以来、38年目にして初の快挙となった。

 関ジャニ8にとってアルバム3作目にして初の1位は日本音楽史を塗り替える偉業となった。藤圭子、青江三奈の発売2週目というこれまでの1位獲得までの最短記録を上回っただけでなく、29年半ぶりに演歌・歌謡アルバムとして1位を獲得。さらに1週目の初動売り上げ21・2万枚も、20万枚超えは演歌・歌謡史上初。その勢いを見せつける結果となった。

 一方、シングルチャートでも、赤西仁が復帰して第1弾シングルとなったKAT-TUNの「喜びの歌」が初登場1位。デビュー作から4作連続で初動売り上げ30万枚超えの1位を記録。KinKi Kids以来8年10カ月ぶり史上2組目の記録となった。
(ディリー・スポーツより引用)

KJ2 ズッコケ大脱走 (初回限定盤)(DVD付)
関ジャニ∞(エイト)
テイチクエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る



関ジャニ∞(エイト)も勢いに乗ってきた。「ジャニーズ旋風」が芸能界で起こっている。
こうした状況も、「女性が男性よりアピールし、強くなった結果」なのだろうか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK30代女子アナが合コン・コント

2007年06月12日 | テレビ番組
 NHKの女子アナが合コン・コントに挑戦した!番組はサラリーマン社会をコントにしたバラエティー「サラリーマンNEO」(火曜後11・00)で、お堅いイメージの同局女子アナらしからぬ試み。同番組の山田良介チーフプロデューサーも「オファーは出したものの、OKが出るとは思わなかった」と驚きを隠せない様子だ。

 コントの舞台は、4対4の男女がテーブルを囲むレストラン。合コンでよく見られるやり取りや駆け引きを再現して笑いを誘う。

 この種のコント番組がNHKで制作されるというだけでも驚きなのに、出演した女性陣が何と同局アナ。アナウンサーがタレント化した民放ならともかく、NHKでは“画期的”な試みだ。関係者は「うちの女子アナのコントなんて記憶にない」。山田氏も「アナウンス室には“合コンを舞台にしたコント”と説明した上でオファーした。まさか実現できるとは」と話す。

 女子アナ陣は前もって放送作家と面談し、コントで演じる役のキャラを決定。昨年の紅白歌合戦で総合司会を担当した黒崎めぐみアナ(39)は、男性の言葉を繰り返すだけで人の話を聞いていない“繰り返し型”。小野文恵アナ(39)は笑いに走る“芸人型”。住吉美紀アナ(34)はイケメンしか目がない“サッパリ型”、塚原愛アナ(31)は食べてばかりの“わが道型”など、4人の素顔が垣間見える設定になっている。

 収録後、4人は会見に臨み、黒崎アナは「周りに“楽しかったよ”と言ってもらえれば」。小野アナは「話を聞いた時は絶対出ると思ったけど、今は反省点がいっぱい」と感想。気になる合コン体験について、住吉アナは「8年前に銀座でやって以来」で、塚原アナは「7年ぶり」と話した。番組は8月7日に「サマースペシャル」として放送される。
(スポニチより引用)


NHKはどっちの方向に向かっているのだろう?僕には分からない・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になるアレを読んでみた! 女性誌のSEX特集には何が書かれているんだ!?

2007年06月12日 | 本・雑誌・漫画
“エロかわいい”なんて言葉が流行するくらいです。女性は性に対して積極的になったようで、女性誌でSEX特集が掲載された号はたいそう売れるとか…。あら、くしくも『MORE』(集英社)と『日経WOMAN』(日経ホーム出版社)の6月号、どちらもSEX特集ですよ! そこで、まずはSEX特集がウケる理由を、女性誌に詳しい社会心理学者の吉田宣義さんに聞いてみました。

「女性がSEXに対して積極的になっているとはいえ、情報源がたくさんある男性と違い、女性の場合は他人に聞くのも恥ずかしいし、実はわからないことが多い。だから雑誌の読者アンケートやハウツーは貴重な情報源になるんです」

確かに『MORE』は「MOREガール1000人のリアルSEX事情」、『日経WOMAN』は「働く女性1000人のセックスリポート」と、どちらも読者の声が中心の構成。やはり女性がまず知りたいのは「みんなはどうしてる?」のようだ。また、「パートナーに求めるもの」はどの雑誌のアンケートでも多いのはSEXの相性よりも気遣いや包容力という意見。やはり日本の女性はしおらしいスなぁ…と感心してたら、一方で「不満なこと」はテクニックや回数の少なさだとか。女性誌SEX特集のパイオニア『an・an』(マガジンハウス)の去年の特集に至っては“スクリュー”や “ハーモニカ”といった荒技から3Pやマスターベーション、果てはアナ…くっ!! 男性誌である本誌ですら書けないほど、ハウツーの内容は過激になってるんです。先生、女性の本音がわかんねッス…。

「女性ならではのSEX観が確立されてきているので、男性本位の妄想的な行為や、おざなりな言動は要注意です。男性もAVを観るよりも女性誌をチェックする方が勉強になるかもしれませんよ(笑)」(同氏)

よ~し、後学のためにこれからは女性誌を熟読します! なになに、女性はアレよりキスの方が大事!?…イチから出直してきます。
(アサハラヒ/steam・・・「R25」より引用)




「少女コミック」が子供たちに読ませられないほどエッチになっているという。「SEX」は「秘め事」・・・「炎天下」にさらすものではない。個々で考えていくべきだと思う。




「少女コミック」(しょうじょコミック)は小学館発行の女性向け漫画雑誌。1968年創刊。小学生から高校生ぐらいまでが対象。

歴史
1968年に月刊誌として創刊。1969年に月2回刊誌に、1970年には、週刊化し、誌名の頭に『週刊』が付く。その後1978年に現在の月2回刊に戻り、1991年より、誌名より『週刊』が取れ、再び『少女コミック』となる。

1970年代初頭、『ルネの青春』(上原きみこ)、『レッツゴー青春!』(ひだのぶこ)などのヒット作で部数を伸ばし、現在に続く少女漫画の基礎を作る。1974年、『つらいぜ! ボクちゃん』(高橋亮子)の連載開始により、さらなる部数の飛躍をみせた。

しかしその一方、萩尾望都や竹宮惠子など、それまでの少女漫画の枠には囚われない『24年組』の斬新な作品群を世に送って話題になるが、漫画マニアの強い熱狂に反し、購買層である少女全般には必ずしも受け入れられないというギャップが生まれ、雑誌の二極化が進む遠因となった。

1980年代に入り、テレビドラマ化された『陽あたり良好!』(あだち充)、テレビアニメ化された『ジョージィ!』(いがらしゆみこ)、さらには『ライジング!』(藤田和子)など、ヒット作を次々輩出するも、部数が伸び悩む。

そんな中、マニアにとっては皮肉なことに、1980年代半ば、竹宮惠子の『イズァローン伝説』終了による、24年組の「少女コミック」完全卒業を期に、部数が劇的に伸び始める。北川みゆき、すぎ恵美子といった現在の少女コミックのスタイルを決定づける作家の看板起用が成功したためである。

「元気な女の子が恋をがんばる!」といったコンセプトの漫画が看板を張っていく中、『闇のパープル・アイ』(篠原千絵)など、ファンタジー作品の大ヒットも生み出していく。

1990年代には、『ふしぎ遊戯』、『妖しのセレス』(いずれも渡瀬悠宇)、『快感フレーズ』(新條まゆ)が、テレビアニメ化されるまでの大ヒットとなり、話題になる。

2000年代に入り、『レンアイ至上主義』(水波風南)、『ガマンできない!』(しがの夷織)、『「彼」first love』(宮坂香帆)、『僕は妹に恋をする』(青木琴美)、『GET LOVE!!~フィールドの王子さま~』(池山田剛)といったヒット作が同時に生まれていった。

しかし90年代以降、作品によってはベッドシーンが目立つようになり、問題化していった(詳しくは別途後述)。ただその一方で、漫画評論家の中には高い評価をする者も多く、「AERA」(朝日新聞社)など硬派な雑誌では意外にも好意的に取り上げている。


新人発掘
2006年現在、少女コミック誌内・少コミまんがアカデミアで、毎月必ず1名以上のデビュー者を出す「毎月デビュー」を行っている。元々は投稿者数はそれほど多くはなかったが、このシステムのため、最近は漫画家志望の投稿者に人気が急上昇し、投稿者は増加している。それに伴い、投稿者の上位層のレベルは高くなってきているようである。

毎月デビュー者の殆どは増刊号でデビューするが、たまに本誌でデビューを飾る者もいる。少女漫画家界の下克上のような世界であり、新人に実力さえあればデビュー後1作目にして本誌カラーを経て新連載を持つなど、他誌に比較して抜擢の機会が多く、予想がつかない面白さがある。なお、少女コミックを初めとして小学館女性漫画雑誌各誌では人材発掘に力を注いでいて、ある程度実力のある投稿者にはどんどん担当編集者がついている模様である。


問題点
「歴史」の項目にもあるように、ベッドシーン等の扱いで話題になっているが、そのベッドシーンは、「ティーンズラブ漫画」などに比べると総じて大人しい。

しかし、大阪など一部自治体で、ティーンズラブ雑誌が「有害図書」に指定されたことを報道した際、一般名称としての「少女コミック誌」と包括して報道しただけにも関わらず、発行部数が圧倒的に多く、書店以外のコンビニエンスストアや駅の売店やスーパーのブックスタンドでも入手可能な有名雑誌のため、一般名詞としての「少女コミック誌」=雑誌「少女コミック」を思い浮かべる人が多かったため、雑誌「少女コミック」が有害図書指定を受けたと早とちりする人も多々いた。

雑誌「少女コミック」がベッドシーンを作品中に取り入れることは1990年代以前から見受けられたが、あまり目立ったものではなかったため、大きく騒がれることはなかった。しかし「快感フレーズ」が大ヒットしたことで、ベッドシーンに注目を浴びることとなる。週刊誌や夕刊紙などの報道で大胆な性描写と言われることも多いが、実際には、レディースコミックや、ティーンズラブ漫画とは比べようもないほど大人しい描写ではある。そのことは、実際、ティーンズラブ漫画やレディースコミックが有害図書指定されているのに対し、雑誌「少女コミック」が指定を受けていないことからも明らかな事実である。

ただ、前述のように、このような誤解がされるほど認知度の高い雑誌であるため、2007年には日本PTA全国協議会による「子どもとメディアに関する意識調査」の中で「子どもに読ませたくない雑誌」の第1位に選ばれた。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリオの生みの親、宮本茂、最大の偉業とは?

2007年06月12日 | エッセイ・日記・意見
世界に影響を与えた人物100人を選ぶ米タイム誌の名物企画「The TIME 100」。有力政治家、経営者など、錚々たるメンバーが並ぶ今年のリストのなかに、一人の日本人ゲームクリエイターの名を発見し、感無量な気分になったゲームファンも多いだろう。

宮本 茂-。物心がつく前から、空気のように当たり前の存在としてテレビゲームがあったR25世代の男子なら、たとえその名を知らずとも、彼が手掛けた『ドンキーコング』『マリオ』『ゼルダの伝説』シリーズといった作品を知らないものはいないだろう。任天堂代表取締役専務という要職に就きながら、いまも開発の現場で新しい遊びを創造している筋金入りのゲームクリエイターである。

面白いゲームを作る。それだけなら、いくらでも優秀なクリエイターはいる。しかし「世界に影響を与えた」といわれるほどの評価を受けた理由はどこにあるのか。テレビゲーム黎明期から、ゲーム業界を見つめてきたファミ通グループ代表の浜村弘一氏はこう語る。

「そもそもテレビゲームという産業を創りあげたのが任天堂であり、宮本 茂さんなんです。ファミコン以前にも、米アタリ社が家庭用ゲーム機を作っていましたが、産業にはなっていなかった。テレビゲームが、これだけ大きな市場になったのは、彼の功績によるところが大きいと思う。そして今、DSとWiiというまったく新しいタイプの遊びの提案をして、世界中で受け入れられた。これまでゲームに触れてこなかった人たちにもアピールして、新たな市場を創りだした。これは画期的なことです。任天堂は、どういう遊びを提供できるか? という娯楽の原点からゲーム機を開発している。もちろん彼もコンセプトから関わっているはずですよ」

テレビゲームという市場を2度も開拓したこと。それこそが宮本 茂、最大の偉業であり、彼の創り出したゲームが幅広い層に愛されている理由でもあるのだ。
(新型 光・・・「R25」より引用)




「Wii」売れ行きがスゴイ。我が家の子供たちも欲しがっているが、なかなか手に入らない。「リモコンの動き」をテレビ画面に反映するゲーム機「Wii」を創り出した発想は「ちゃんと、消費者の心を考えて開発している事」がよく分かる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イヌ派もうっとり? 魅惑の「ネコ喫茶」がブーム!!

2007年06月12日 | 子供・動物・生き物・ペット
ネコ喫茶。ネコ耳をつけた女子がミャーミャーいってすり寄ってくるぅーヒィーやめてーもうたまんねっす…といったメイド喫茶ライクな場所ではもちろんない。ホンモノのネコたちがスタッフ(?)として在籍し、客は基本的に時間制で料金を支払い、ドリンクなどすすりながら、ニャンコとふれ合うひとときを過ごすための場所だ。

このネコ喫茶、昨年あたりから都内でジワジワ数が増えはじめてる。ニャンでだ? ということで、町田にある関東のネコ喫茶の元祖“ねこのみせ”にうかがった。が、取材中も、視界の隅で毛のカタマリがうろうろしてたり爆睡してたり回転してたり伸び縮みしてたり。こ、こりゃたまらん。

「アイデアの源は、台湾旅行で訪れた現地のネコ喫茶。こういう店が日本にもあれば…という思いと、特に東京では住宅事情などから、ネコが好きなのに飼えない人が潜在的にかなりの数にのぼるのではないかという予想もありました。ですが、実はいまだに赤字がかさんでまして。ビジネスモデルとしての魅力は貧弱なのです。ネコ喫茶というのは、作るより行って楽しむものですね(笑)」(店主・花田さん)

こちらはネコ好きの友人宅を訪れたような実にのんびりした空気。昨年オープンの中野“Cat cafe RIEN”は?

「ひとりで仕事帰りに立ち寄ってくださる方も多いですよ。ネコ好きのお客様によるコミュニティやネットワークがだんだんできていく様子は、見ていてうれしくなりますね。ネコを飼っている人向けの少人数のセミナーやイベントも頻繁に行っています」(店主・渡部さん)

吉祥寺で今年3月開業した“きゃりこ”や、西小山に4月オープンした“curl-up cafe”など、どのお店でも、ふだん張りつめてるいろんな神経が、みるみる解きほぐされちゃうのは同じ。勝手にヒザに乗ってきてぐるぐる甘えながら丸くなっちゃうコも。結局、ヒィーやめてーもうたまんねっす!!!な状態でした。ウヒヒ。
(小笠原南・・・「R25」より引用)





「ネコ」や「犬」好きの人は本当に「ネコ」や「犬」を深く愛していると感じる。確かに可愛い「ネコ」や「犬」は僕も好きだが、飼うとなると、そのお世話、そして死んだ時の悲しさをついつい考えてしまう。排便の処理も苦手だしなぁ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファンタ

2007年06月12日 | 料理・飲み物・食べ物
ファンタの世界史
ファンタは第二次大戦下、ドイツのコカ・コーラGmbH(株式会社)で開発されました。ドイツではコカ・コーラの原材料不足から、代替製品の開発が進められ、その成果がファンタというフルーツ飲料になりました。「ファンタ」という名前は、1941年にこのドイツで最初に登録商標として登録されています。ファンタはこのときから、香料を使用したソフトドリンク、いわゆるフレーバードリンクだったのです。大戦後、The Coca-Cola Export Corporationが商標を買い取りました。

1955年4月にイタリアのナポリでファンタが復活し、そのとき、私達が今日よく知っているファンタオレンジとして販売されました。

日本では1958年に販売が始まりました。この年に発売されたのは、オレンジ、グレープ、クラブソーダの3種類です。炭酸入りフルーツ飲料として、競合するものがなかったため、好調な売れ行きだったようです。

アメリカでは1958年に試験販売が承認されました。販売されたのは、なぜか日本より遅く、1960年のこと。アルゼンチンでも1961年から販売が開始されました。

アメリカではその後、1984年にダイエットファンタが販売されていますが、現在一部地域でのみ缶入りで販売されているようです。日本では販売当初からファンタといえば無果汁ですが、ヨーロッパでは果汁入りが一般的となっています。



ファンタの名前の由来
ファンタは名前の由来は、Fantasy(空想)、Fantastic(空想的な、実に素晴らしい)から来ていると言われています。



最近、「ファンタ」を飲まないなぁ~なんて思っていたら、調べてみたくなった。「ファンタ」がドイツ生まれとは・・・「チェリオ」や「ペプシ」等は今、あまり見ないがどうなっているのだろう?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“カップ焼きそば”の湯切り口について考えてみたby「R25」

2007年06月12日 | 料理・飲み物・食べ物
カップ焼そばの湯切り口といえば、以前はプラスチック製のふたにU字型の切り込みが入っていて、そのツメを立ててお湯を切るタイプが主流。しかし、ふたが外れて麺がお湯と一緒に流出する惨事がまれに起こった…。

ところが、今では多くの商品がシールを剥がすと湯切り穴が現れる方式になっている。先駆けは業界トップの日清食品。

「安全性と湯切りスピードの向上を目指し、社内にプロジェクトチームを作り、早く確実に湯切りする“ターボ湯切り”を開発。99年に『焼そばU.F.O.』に採用、湯切り時間は半分になりました」(広報部)

東洋水産は01年2月、エースコックは06年4月からシールを剥がすタイプを採用。エースコックは穴の数が20個と各社の中で一番多く、気合(?)を感じる。

「もっとたくさん穴を開けた試作品も作ったんですが、強度の面と見た目の悪さでボツに(笑)。麺やかやくが飛び出ないよう、穴の形状やサイズにもこだわりました」(開発研究室・大西広泰さん)

また、明星食品は04年10月からシールタイプに移行。穴が横長のスリットで、シール部分の面積が小さいのが特徴だ。

「開発期間は約1年。スリットの形や大きさ、間隔などを変えて数え切れないほどの試作品を作って実験しました。シールの剥がしやすさ、耐久性、湯切りの早さなどから現在の形に。独自のスリット形状については意匠登録済みです」(明星食品商品企画部・根橋弘樹さん)

いずれにせよ、共通しているのは安全性、強度、麺や具がこぼれないこと、そして湯切りスピードの向上を目指している点だった。各社が競うように出願している特許によってデザインは細かな制約が多いという。逆に言えば、どのメーカーもそれだけ力を注いでいるということだろう。

カップ焼きそばを食べるときは、様々な試行錯誤の末にできた湯切り口の形状を愛でてほしい。焼きそば自体の味わいも、また違ってくるはずだ。
(石原たきび・・・「R25」より引用)




インスタント焼きそばが無性に食べたくなる時がある。こんな「湯切り口」の工夫を各社していたんだ。湯を切った後、「薬味の野菜」が「湯切り口」の周りに集まってしまうのは改善できないのだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする