EPO(エポ、本名:佐藤 榮子(さとう えいこ) 1960年5月12日 - )は東京都出身のシンガーソングライター。東京女子体育大学を中退。高校の先輩に清水信之、後輩に佐橋佳幸と渡辺美里がいる。
略歴
1980年『DOWN TOWN』でデビュー。芸名の由来は子供時代のあだ名(友人が「えいこ」を「えぽ」と発音したことがきっかけ)。
優れたメロディーメーカーであるとともに、作詞についても高い才能が評価されており、オリジナル作品以外にも、多くの楽曲をテレビコマーシャルや、番組の主題歌として提供してきた。『土曜の夜はパラダイス』『う、ふ、ふ、ふ』『音楽のような風』などのヒット曲がある。 記憶に残るCMとしては、フレーズのみの「アリエール」などがある。
フジテレビ系のバラエティ番組『オレたちひょうきん族』で、タケちゃんマンのテーマ曲「THE TAKECHANマン(タケちゃんマンの歌)」の作曲(佐藤エポ子名義)と番組のアイキャッチを手掛けた。
1990年代になって、一時ヴァージンレコードと契約してイギリスに住み、アルバム『FIRE & SNOW』、シングル2作品をリリース。その後帰国。ショーロ・クラブと出会い、彼らの持つブラジル音楽のエッセンスも吸収するとともに、コマーシャリズムと距離を置いた、よりオリジナリティにあふれた作品を送り出している。
セラピストの資格を持つ。最近では音楽をベースにした、障害者・老人・子供向けのワークショップを開催したり、心理カウンセリングを行うなど、音楽の世界にとどまらない多様な活動を積極的に行っている。
代表曲
『DOWN TOWN』(作詞:伊藤銀次、作曲:山下達郎、「オレたちひょうきん族」エンディング)
『土曜の夜はパラダイス』(フジテレビ「オレたちひょうきん族」エンディング)
『くちびるヌード・咲かせます』(高見知佳に提供。資生堂のキャンペーンソング)
『う、ふ、ふ、ふ、』(資生堂'83春キャンペーンソング、江崎グリコ[巻きスフレ]CMソング、サッポロビール味わい工房CMソング、ミツカン白みりんCMソング、ダイハツ工業ミラCMソング)
『音楽のような風』(日本ビクタービデオテープCMソング)
『太陽にPUMP! PUMP!』(日本コカ・コーラコカ・コーラCMソング)
『夢見ちゃいなタウン』(伊勢丹 CMソング)
『TRY TO CALL』(KDD(現KDDI) CMソング)
『12月のエイプリール・フール』
『百年の孤独』(日本テレビ「関口宏のワンダーゾーン」エンディングテーマ)
『ワンダフルライフ』(サントリーホップスCMソング)
『Memories』(TBS「はなまるマーケット」エンディングテーマ)
『希望のバスに乗って』(さくらんぼテレビ オープニング使用曲)
『エンドレス・バレンタイン』
『Everybody knows』(ヤクルトビフィールCMソング)
『ステキなジェニー』(タカラ・ジェニーCMソング)
『三番目(みっつめ)の幸せ』(花王ソフィーナCMソング)
『恋のアンビバレンス』(JT日本たばこ CMソング)
『Middle Twenties』(日産自動車・ラングレーCMソング)
『HARMONY』(日本中央競馬会〔JRA〕イメージソング)
『風のそらみみ』(NHKアニメ「風の少女エミリー」エンディングテーマ)
※特に表記の無い作品は、全て当人による作詞・作曲
EPOの日記→
http://www.eponica.net/diary/
明るい曲調のEPOが好きだった。彼女は悩み、イギリスに4年間留学、セラピストの資格を取った。最近のEPOを聴きたい。








