ドイツ・ベルリンのミッテ区に設置された「平和の少女像(以下少女像)」の撤去期限が8日後に迫る中、ミッテ区議会が19日(現地時間)、少女像の存置を保障しなければならないという決議案を可決した。

2024-09-22 19:55:23 | 批判中傷するときほど相手のことをよく研究すべきだ!反共は戦争前夜の声だ!
 

ミッテ区議会、

ベルリンの少女像存置求める決議案を可決…私有地への移転も検討

登録:2024-09-21 06:20 修正:2024-09-21 06:36
 
 
ドイツ・ベルリンのミッテ区役所前に登場した平和の少女像。19日(現地時間)、在独市民団体「コリア協議会」は約150人が参加する中、ミッテ区役所前で少女像の撤去に反対する集会を開き、少女像の存置を求めるスローガンを叫んだ=チャン・イェジ特派員//ハンギョレ新聞社

 ドイツ・ベルリンのミッテ区に設置された「平和の少女像(以下少女像)」の撤去期限が8日後に迫る中、ミッテ区議会が19日(現地時間)、少女像の存置を保障しなければならないという決議案を可決した。

 同日、ミッテ区議会はミッテ区役所が少女像を撤去せず、長期的にその場にとどめられるよう代案を設け、ベルリン市政府との協議に乗り出すべきという趣旨の決議案を賛成27票、反対15票、棄権7票で可決した。今回の区議会決議案は6月、ドイツ左派党と緑の党、社会民主党が発議した内容だ。それに先立ち5月、ベルリンのカイ・ベーグナー市長が日本外相に会い少女像問題を「解決」すると述べた後に行われたものでもある。区議会は今回の決議案で、少女像設置が市民社会の主導した重要な活動であり、戦時状況での性暴力問題を公に知らせた意義を認めた。

 また、少女像を現在の位置に永久的に保全してほしいという住民請願も賛成27票、反対16票で採択した。少女像を設置した在独市民団体「コリア協議会」がミッテ区住民3000人余りの請願を集め、区議会に提出したことに対する決定だ。

 区議会の決議案は区役所の執行可否に拘束力を持たない。しかし、コリア協議会が2020年9月に少女像を設置した後、約4年間、ミッテ区役所による撤去の圧力が続く過程で、区議会は少女像の存置を求める決議案を数回出し、区庁に圧力を加えようとした。ミッテ区は、少女像が設置された直後から続いた日本政府の強い抗議を受け、碑文や法的手続きなどを問題視し、撤去の方針を固守している。

 ただし、同日開かれた区議会で、ミッテ区役所は少女像を私有地に移す案を新たに提示した。ミッテ区のシュテファニー・レムリンガー区長は「結論的に私も少女像を保全したい。簡単にアクセスできる私有地なら(移転も)可能だ」とし、「コリア協議会が望むなら、地域内の私有地の中で少女像を設置できる他の土地を探してみる」と述べた。コリア協議会は、少女像の近くに博物館を作って、青少年たちと少女像の踏査および歴史教育プロジェクトを進めてきた。これに対し、コリア協議会のハン・ジョンファ代表は「ミッテ区役所との対話の扉は常に開かれている」とし、私有地への移転について話し合う意思を示した。

 区議会が開かれる間、コリア協議会の会員たちをはじめとする市民団体活動家とミッテ区住民、地域政治家約150人余りがミッテ区庁前で少女像を守るための集会も開いた。ミッテ区は少女像に代わる他の造形物を設置する案も議論しているが、集会ではこれに反対する声が大きかった。同日の集会で発言した後、区議会の表決に出た緑の党のシリン・クレッセ議員はハンギョレに「今は(少女像にとって)厳しい状況ではあるが、私たちは最善を尽くすつもりだ」とし、「より多くの人がミッテ区に少女像があることを望んでいるのに、(それに代わる)造形物を設置することはこの問題の解決策にはならない」と語った。

ベルリン/チャン・イェジ特派員(お問い合わせ japan@hani.co.kr )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青木氏は同月24日、自身への処分は違法だとして差し止め請求と仮差し止めの申し立てを奈良地裁に行い、仮差し止めが認められていました。

2022-09-06 17:33:43 | 批判中傷するときほど相手のことをよく研究すべきだ!反共は戦争前夜の声だ!

共産党議員への違法懲罰

奈良・香芝 市議会が取り下げ

 奈良県の香芝(かしば)市議会議会運営委員会が5日開かれ、日本共産党の青木恒子市議への出席停止処分議案は取り下げられました。奈良地裁が1日に出した「出席停止の処分をしてはならない」という仮の差し止め決定を受けてのことと考えられますが、取り下げた理由や経過報告はありませんでした。

 昨年12月の福祉教育委員会で、川田裕議長による「生活保護窓口への議員同行行為は禁じられている」趣旨の発言に対し、青木氏が疑義を呈する意見を述べたことが、「侮辱または名誉毀損(きそん)にあたる恐れがある」と懲罰の対象にされました。議場での陳謝文の朗読が強要されましたが青木氏は拒否。これを3度繰り返したことを理由に8月18日の懲罰特別委で出席停止処分が議決されました。青木氏は同月24日、自身への処分は違法だとして差し止め請求と仮差し止めの申し立てを奈良地裁に行い、仮差し止めが認められていました。

 5日の本会議で青木市議ら4人の議員が取り下げ理由を追及しましたが、議運委員長は懲罰特別委が取り下げたもので答える立場にないとして明らかにしませんでした。

 傍聴した同市の男性(79)は「取り下げ理由がなかった。長い期間懲罰の対象になった青木議員への精神的負担を思うとあまりにも矛盾した議会です」と話しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領は15日、「金融リスクは非金融の実物分野よりも拡散速度が非常に速いため、先制的に適期に措置を取ることが緊要」だと述べた。

2022-07-17 10:05:13 | 批判中傷するときほど相手のことをよく研究すべきだ!反共は戦争前夜の声だ!

32%…翼なくし墜落する尹大統領の支持率

登録:2022-07-16 09:48 修正:2022-07-16 10:47
 
ギャラップの調査で「評価する」32%、「評価しない」53% 
「借金して投資」青年層の債務利子帳消し提起も 
「後始末より先制的措置が緊要」
 
 
   尹錫悦大統領が15日午前、ソウル龍山の大統領室庁舎に出勤している=共同取材写真//ハンギョレ新聞社

 尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領は15日、「金融リスクは非金融の実物分野よりも拡散速度が非常に速いため、先制的に適期に措置を取ることが緊要」だと述べた。

 尹大統領はこの日、ソウル龍山(ヨンサン)の大統領室庁舎に出勤した際に、「借金をして投資する若者の救済策について、一部では喪失感を感じており、投機を煽るのではないかという懸念がある」との取材陣の指摘に対し、このように述べた。続けて「完全に不良化して政府が後始末をするよりは、先制的に適期に措置を取ることこそ、国全体の厚生と資産を守るのに緊要なことだと私は判断している」と付け加えた。金融当局は前日、満34歳以下の信用力(クレジットスコア)の低い青年層の高金利債務の利子を1年間で30~50%免除する内容などを骨子とする金融部門国民生活安定計画を発表している。

 尹大統領が脆弱階層の支援などの国民生活再生を強調しているのは、最近の支持率急落と無関係ではなさそうだ。世論調査専門企業の韓国ギャラップが12日から14日にかけて、全国の満18歳以上の男女1003人に対して行った調査(信頼水準95%、標本誤差±3.1ポイント)によると、尹大統領の職務遂行を「評価する」という回答は32%。6月第2週に53%を記録して以降は連続で下がっており、1カ月で20ポイントを超える下落だ。一方、「評価しない」という回答は先週より4ポイント上昇の53%。

 大統領室の関係者はこの日のブリーフィングで、「国民生活を支えることもそうだし、マクロ経済政策もそうだが、『支持率にどのように反映されるか』という考えで働いてはいない」とし、「支持率が上がる時も下がる時も、いかなる場合も国民のために懸命に働けという意味だと思い、国民だけを見つめながら働いている」と述べた。

ペ・ジヒョン、チョ・ユニョン記者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国民民主党の玉木雄一郎代表が、連合と「左右の全体主義を排し」との文言が入った政策協定を締結し、・・・

2021-07-17 09:51:30 | 批判中傷するときほど相手のことをよく研究すべきだ!反共は戦争前夜の声だ!

日本共産党は全体主義と無縁 

玉木氏発言は事実と違う

田村政策委員長が指摘

写真

(写真)記者会見する田村智子政策委員長=16日、国会内

 日本共産党の田村智子政策委員長は16日、国会内で記者会見し、国民民主党の玉木雄一郎代表が、連合と「左右の全体主義を排し」との文言が入った政策協定を締結し、記者会見で「『左右の全体主義』とは共産主義、共産党のことだと認識している」と述べたと報じられたことについて、「事実と違う発言だ」と指摘しました。

 田村氏は、「日本共産党は、一貫して自由と民主主義を求め続け、守り発展させようという立場を貫いてきた政党だ」と強調。戦前、党の創立以来、絶対主義的天皇制という全体主義のもとで、男女・18歳普通選挙権の実現を掲げ、政党政治と、異なる意見が反映される議会を求め、戦後もその立場を貫いてきたと紹介。「とりわけ2014年に、安倍政権が一夜にして集団的自衛権の解釈を変え、15年には安保法制を強行する、まさに民主主義の危機のもとで立場の違いをこえた市民と野党の共闘を大きく呼びかけた」と強調しました。

 その上で「一連のことをみてもらっても、日本共産党が全体主義とは無縁であり、正反対の立場から日本の中でも、世界の中でも自由と民主主義のために日々努力をしている政党だと改めて述べたい。そのことは日本共産党の綱領を読んでいただければ、誰もが理解できることだ」と語りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする