ふうちゃん本舗

のんびりおじさんの社会科見学

グリーン車の需要

2014-03-10 08:19:46 | 街を徘徊して


前回に続き新幹線の話し。
東海道・山陽新幹線は一般的に16両編成になっていますが、のぞみも、ひかりも、こだまも、その中の3両は必ずグリーン車となっています(全204席)。
全席は1323席ですから約15%がグリーン車です。
しかし各駅停車のこだまでグリーン車を利用する人は少ないと思いますが何故3両もあるのでしょうか?
それは車両自体がそのような構成になっているので変更ができないからでしょう。
古くなるに従いひかり、こだまとして順に利用して行くので。
因みに16両編成の新幹線の新車価格は36億4000万円だそうです。
ところで新大阪‐鹿児島中央間を8両編成で走っている瑞穂、さくらには1両の半分しかグリーン席がありません(全24席)。
九州新幹線のつばめ(6両編成)にはグリーン車はありません。九州ではグリーン車の需要は少ないようです。
福岡・博多イベント情報:よかなび http://yokanavi.com
別の目線で:商社日記 
http://ppmj.blogs.com/newsletter/