十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

モクレンとコブシ

2015年04月23日 | 
今日も暖かな日でした、硬かったコブシやモクレンの蕾も
緩みました。

モクレン
コブシに接木したモクレンも蕾が緩んで中に
紫色が見えてます。


山中のコブシ
雑木林の中にコブシの花が数輪咲き始めました。
沢山咲くと森の中にコブシの香りが漂う筈です。


民家のコブシ
街中の民家のお庭には園芸種のコブシでしょうか
満開で見事です。

疲れていても山小屋周囲を一回り

2015年04月23日 | 花畑の植物
作業で疲れても
夕方ポニーに給餌するため山小屋へと向かいます、疲れていても
足は自然に山小屋周囲の観察へと歩き始めてします。
昨日と違った光景を楽しむためです。

タンポポ
日当たりの良い場所にはタンポポが開花してます。
見慣れたタンポポでも今年最初と考えると感動します。


エゾノリュウキンカ
通称ヤチブキは小さな葉の中から一輪の黄色の花を見せてくれました。


水仙
黄色い水仙も今では株咲きしてます。
ほのかに心地よい香りがします。


ムラサキツツジ
ムラサキツツジも3分の1位咲いたでしょうか。


ムスカリ
花の色と言えば黄、白、赤が多い中ムスカリは水色で色としては少ない色の植物です。


タッタソウ
タッタソウの花数も多くなって来ました。


エンコウソウ
スイレン池の縁にエンコウソウが出て来ました。
毎度踏み付けられているのに今年も生えて来ました。


山葵
小屋の近くに湧き出る水辺に植えた山葵も数は少ないものの順調に
生育してます。
もう花盛りだ、一株分の葉や花を摘んで帰りました。


野草の食痕
湿地に生えて来た野草が食い切られた食痕が残ってます。
多分ノウサギの食事痕でしょう。


ギョウジャニンニク
放牧場の湿地にギョウジャニンニクが生えてます。
ポニーは大食漢でもネギ類や福寿草、トリカブトは食べません。
よってこれらの植物は増えつつ有ります。
遠方まで山菜狩りに行かなくても採れるので有り難い山なのです。


採り頃のギョウジャニンニク
場所によってギョウジャニンニクの生育差が随分違います。
この程度の成長が美味しい採り頃です。


今日の収穫
ギョウジャニンニクを採り始めると、つい夢中になって採り過ぎてしまいます。
2人家族なのに袋一杯の収穫です。
香りを嗅ぐだけで疲れもとれ元気になります、今日も山歩きで爽快な気分で
自宅へ戻れます。





いつの間にか居住者交代

2015年04月23日 | 野鳥
巣箱の主交代
雪解け時期には巣箱を覗いたり出入りしていたのはシジュウカラでした。
毎年シジュウカラが巣を作り子育てする巣箱なのです。

しかし今日出入りしていたのは何とヒガラでした。
頻繁にでいりを繰り返してます。

ヒガラ
冬季間、色々な野鳥が給餌台に来るのに
ヒガラだけは見た事がありません。
人が往来する場所に巣作りするのが不思議です。


巣箱に出入りするヒガラ
巣箱の争奪戦に小さなヒガラがシジュウカラに勝った様です。
この場所なら幼鳥が蛇に食われないでしょう。


ちゃつかり小鳥の巣箱を使うエゾリス
別の場所には野鳥用に作った巣箱の入り口を広げて
エゾリスが使ってます。
狭い部屋なので居心地が悪い筈なのに、何が気に入ったのでしょう?