降雨が続きキノコが生えてます
今年は乾期と雨期があって極端な言い方をすれば熱帯の様です。
期待していなかったキノコが沢山生えて幸せ気分を味わってますよ。
昨日発見のキノコ
昨日発見したキノコです。
まだ真っ白でキノコの確認の為に少しだけサンプルを採って
帰宅し調査しました。

昨日の様子
立派なキノコです今時期に出るのはウスヒラタケと書物に記されてますが
どう見てもヒラタケに見えます。

今日の様子
一晩で更に大きく育ってます昨日の方が採りころでしたかね。
ツキヨタケの特徴に合致する物は有りません、やはりヒラタケですね。

更に大きく育っていたヒラタケ
ヒダが大きくなってヒラタケは一回り大きくなった様に思えます。

真上からの様子
少し褐色に変化して来ました。
木登りして真上からパチリです。

ヒラタケの収穫
小さなバケツに採取しました。

倒木に生えるタモギダケ
昨日、通った時には全くキノコが生える予兆も無かった倒木に
真黄色なタモギダケが発生してます。

大きなタモギダケ
一塊を採ると一夜にして、こんなに大きくなるものですね。
ただただ感心するのみです。

同じ容器に入れたタモギダケ
予定外の収穫です別容器も持ち合わせないので先に採ったヒラタケの上に
重ね置きしました。

今年は乾期と雨期があって極端な言い方をすれば熱帯の様です。
期待していなかったキノコが沢山生えて幸せ気分を味わってますよ。
昨日発見のキノコ
昨日発見したキノコです。
まだ真っ白でキノコの確認の為に少しだけサンプルを採って
帰宅し調査しました。

昨日の様子
立派なキノコです今時期に出るのはウスヒラタケと書物に記されてますが
どう見てもヒラタケに見えます。

今日の様子
一晩で更に大きく育ってます昨日の方が採りころでしたかね。
ツキヨタケの特徴に合致する物は有りません、やはりヒラタケですね。

更に大きく育っていたヒラタケ
ヒダが大きくなってヒラタケは一回り大きくなった様に思えます。

真上からの様子
少し褐色に変化して来ました。
木登りして真上からパチリです。

ヒラタケの収穫
小さなバケツに採取しました。

倒木に生えるタモギダケ
昨日、通った時には全くキノコが生える予兆も無かった倒木に
真黄色なタモギダケが発生してます。

大きなタモギダケ
一塊を採ると一夜にして、こんなに大きくなるものですね。
ただただ感心するのみです。

同じ容器に入れたタモギダケ
予定外の収穫です別容器も持ち合わせないので先に採ったヒラタケの上に
重ね置きしました。
