薪割り機油圧ポンプ動作確認
月日が経て行くのに薪割り機の製作が中々進みません。
やっと油圧ポンプの動作を確認しました。
小型ショベルから外した油圧シリンダーとアーム
使い勝手が悪くショベルの後ろに付く
バックホーは外して放置して有りました。
太くて頑丈な油圧シリンダーを薪割り機に
使用しないなんて勿体無い再利用です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0a/9f74eda42a1baf3c61f6bc4b38b1c2a9.jpg)
アームから切り離したシリンダー側、固定部
クラスメートから借りたガス切断機で
悪戦苦闘しやっと切り離した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/cd/0c447e7d075fd902881043e7de6891db.jpg)
グラインダーで整形
溶断した部品は凹凸が酷いので
グラインダーを掛けて整えた
錆び落しも兼ねてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/77/e5cf226d9f83ef7025fff9e168d30a16.jpg)
油圧ポンプ図面
古い油圧ポンプの型番を頼りに油圧ポンプ製作メーカーに
お願いして古い資料を探し出し図面や仕様を連絡貰いました。
機械メーカーさんは親切です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/36/23ac0704edfc9403692f5c78b8219cba.jpg)
油圧ポンプ動作テスト
なにせ未経験と知識不足です、油圧ポンプとタンク一体型で
シリンダー内容積と油圧ポンプのタンク容量が違い、とても不安でした。
先日来訪した知人のアドバイスも有り今日試運転にこぎ着けた。
たまたま作動油を買いに行くと元の作業仲間が居て一緒に
動作テストを立ち会ってくれました。
ポンプとシリンダーを油圧ホースで繋ぎエンジンを掛けて
レバーを操作するとシリンダーロットが伸び始めたしかし
油圧タンク内のオイルが無くなります。
買って来た作動油を補給しながらテストを続けた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d3/2fff8efe57032dfcb565418ee04e2e8e.jpg)
ロットストローク確認
400mmのストロークを確認した薪を割るには十分でしょう。
最長ストロークに達する時間を測定してみると
エンジン、スロー回転で約20秒掛かります回転を上げると15秒でした。
実際に薪を割る時にはどうなのかな、エンジン負荷もまだ分かりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/12/369363840f7c5d059a27f8d27e1f4c6c.jpg)
H鋼の上に仮置きしたイメージ
まだ解決しなければ成らぬ課題が山積してます。
フレームにするH鋼の上に並べて出来上がりを
イメージして見た。
お盆の1日があっと言う間に過ぎて行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/04/068da796a9fd9c2f6c9fbb8dca80dd01.jpg)
月日が経て行くのに薪割り機の製作が中々進みません。
やっと油圧ポンプの動作を確認しました。
小型ショベルから外した油圧シリンダーとアーム
使い勝手が悪くショベルの後ろに付く
バックホーは外して放置して有りました。
太くて頑丈な油圧シリンダーを薪割り機に
使用しないなんて勿体無い再利用です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0a/9f74eda42a1baf3c61f6bc4b38b1c2a9.jpg)
アームから切り離したシリンダー側、固定部
クラスメートから借りたガス切断機で
悪戦苦闘しやっと切り離した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/cd/0c447e7d075fd902881043e7de6891db.jpg)
グラインダーで整形
溶断した部品は凹凸が酷いので
グラインダーを掛けて整えた
錆び落しも兼ねてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/77/e5cf226d9f83ef7025fff9e168d30a16.jpg)
油圧ポンプ図面
古い油圧ポンプの型番を頼りに油圧ポンプ製作メーカーに
お願いして古い資料を探し出し図面や仕様を連絡貰いました。
機械メーカーさんは親切です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/36/23ac0704edfc9403692f5c78b8219cba.jpg)
油圧ポンプ動作テスト
なにせ未経験と知識不足です、油圧ポンプとタンク一体型で
シリンダー内容積と油圧ポンプのタンク容量が違い、とても不安でした。
先日来訪した知人のアドバイスも有り今日試運転にこぎ着けた。
たまたま作動油を買いに行くと元の作業仲間が居て一緒に
動作テストを立ち会ってくれました。
ポンプとシリンダーを油圧ホースで繋ぎエンジンを掛けて
レバーを操作するとシリンダーロットが伸び始めたしかし
油圧タンク内のオイルが無くなります。
買って来た作動油を補給しながらテストを続けた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d3/2fff8efe57032dfcb565418ee04e2e8e.jpg)
ロットストローク確認
400mmのストロークを確認した薪を割るには十分でしょう。
最長ストロークに達する時間を測定してみると
エンジン、スロー回転で約20秒掛かります回転を上げると15秒でした。
実際に薪を割る時にはどうなのかな、エンジン負荷もまだ分かりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/12/369363840f7c5d059a27f8d27e1f4c6c.jpg)
H鋼の上に仮置きしたイメージ
まだ解決しなければ成らぬ課題が山積してます。
フレームにするH鋼の上に並べて出来上がりを
イメージして見た。
お盆の1日があっと言う間に過ぎて行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/04/068da796a9fd9c2f6c9fbb8dca80dd01.jpg)