時の流れは早いものですもう10月に成ってしまいました
時間を止める事は出来ません
今年も残りの時を有意義に過ごしたいものです
重機小屋の屋根にエゾリス
重機小屋の屋根にはドングリが落ちる音がしてます
小屋の屋根上でリスが走り回る音がするので見ると
ドングリを拾って食べてます

第3農場脇のブドウ
山幸と言う品種のブドウを植えて有り黒く熟し始めてました
大根の手入れに行くと大柄の鳥が居るなと思っていたら
すっかりブドウの実を食われてガッカリです

実の無くなった房
鳥に罪は有りません早めに収穫しなかった私が悪いのです

山小屋のブドウ採り
ネットを張るのも面倒です 野鳥に食われぬ内に山幸の収穫です

キャンベル
今年も生食用のブドウキャンベルが僅かだが実りました

あれれ野鳥に食われてる
キャンベルを見る部分的に実が無くなってます
甘くて美味しいキャンベルも野鳥被害を受けてました

雨が降るとキノコが楽しみ
ほぼ病気の様に雨降り後に生えるキノコ探しが楽しみです
今日もキノコを探して歩き回った
ハタケシメジ
草の中にハタケシメジ発見です でも思っていたより出が悪いな

見付けにくいハタケシメジ
草の生い茂った場所に生えるハタケシメジは見付け難い物です

立派なハタケシメジ
草の中から引っ張り出したハタケシメジです
こんなキノコを見付けると とても嬉しい気持ちに成ります
食べる量は知れているので 人様に上げて喜ばれるのが又嬉しいのです

アシボソノボリリュウタケ
奇妙な姿のキノコです 時々見掛けます

キチチタケもしくはチョウジチチタケ
正確な名前は分かりません キノコ図鑑を見るとこのキノコに近いかな?

シオデの実
キノコを探して歩いて居ると蔓に足を取られて転んでしまつた
足腰が弱ったものです
蔓を引き上げると黒い実が付いてますシオデの実でした

オオセンナリ
野菜苗に紛れ込んで来たオオセンナリは今頃になって
元気一杯に育ち綺麗な花を咲かせてます


ミヨウガ
ミヨウガを植えて有るがどの株にも花芽が付く分けては有りません
特定の株元にしか出て来ません
栽培方法を調べなくては成りません
