十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

降雪後の山小屋へ行くと

2022年12月21日 | 十勝の自然
17日から18日に掛けて珍しくまとまった雪が降りました
降雪後は2~3日 間猛吹雪なので山小屋へは行きませんでした
久し振りに行くと雪面には野生動物の足跡で一杯です

山小屋への入口
我々が出入りする道路にはエゾシカが歩き廻った足跡が沢山有ります

畑を縦横に行き来しているエゾシカです


ノウサギの足跡
ノウサギも独特の足跡を残して畑を歩き回ってます

キタキツネの足跡と糞
キタキツネ独特のフラフラ歩きの足跡です

足跡の途中には糞も有ります

キタキツネ
夜行性のキタキツネの筈が真冬は時々日中にも見掛ます

エゾリスの足跡
山小屋の周囲に一番多いのがエゾリスの足跡です

もしかしてアライグマの足跡
独特の足の指の跡が有りますアライグマだと思います

メムロスキー場
遠方に見えるメムロスキー場にも雪が降って真っ白に見えます
スキーが出来る程積もったのかな?

エゾニワトコの芽
真冬だと言うのに来春の芽を供えてます

ウドの枯れ木
川縁にはウドの枯れ木が倒れて横たわってます